1番線(@1bansen_)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
本日も新潟交通路面区間の写真で。31年前の今日撮影。92年3月17日。越後線のガード下から関屋方向を向いて撮影しています。新潟から消えた「路面電車専用」信号が写ってます。奥の電柱の広告には「とやのレイクランド」。懐かし地元ネタですが今の新潟市消防本部の所は遊園地だった時代がありました。
52
日本海3号とトワイライト、京ヶ瀬駅での交換です。トワイは停車で日本海は通過、時刻は4時30頃だったと思います。2005年6月29日。明るく写っていますが相当暗いです。夏至の頃のみ撮影可能でした。レンズは500㎜、まだまだフィルムの時代でISO400のRHPIIIを2倍増感して1/125、F4.5の開放です。
53
青山駅に入る165系ローカルです。95年2月。165系が間もなく終焉ということで、普段着の姿を撮らなければと思い撮影したものです。 最近はツイッター上で、センスある若い方が撮られた青山駅の写真をよく見かけます。土壇場でバタつくのは165系の時とは変わりませんが、私も頑張らねばと思ってます。
54
蒲原鉄道の村松駅です。電車が到着して乗客の皆さんが改札に向かっています。その先頭に行商人風のおじさんが写っていますが、くわえタバコをしています。今での駅構内ではまったく見られなくなった光景です。19年の時の経過を感じます。99年9月13日。
55
トレンドに何故か185系が出ていましたので東新潟港駅で撮影した185系を。86年10月。新潟鉄工での新製後、おそらく初めて構外に出てきた姿と思います。土砂降りの放課後に自転車で向かうと職員の方が手招きして構内に入れてもらえました。なぜこの情報を知ったのか?ちょっと思い出せないです。
56
鹿児島線の原田駅に留置されていたスハネ16 62です。撮影は、後3日で国鉄が終焉となる87年3月28日です。表記を見ると「門サキ」とあります。隣の旧客は「門モコ」です。おそらく83年2月の改正(59・2)で廃止された「ながさき」の客車かもしれません。国鉄末期はこうした余剰車が各地で見られました。
57
21年前に撮影した軽井沢駅です。新幹線開業間近で碓氷峠のEF63が最後の活躍をしています。97年9月10日。この日は夜遅くまで軽井沢駅で撮影してそのまま車で寝るつもりだったのですが、9月初めにもかかわらず軽井沢があまりにも寒くて峠を下りました。1枚目のバックには照らされた夜霧が写ってます。
58
鶴ヶ坂での下り「あけぼの」です。撮影時間が14時20分頃で定時から5時間程の遅れです。この大幅遅延を知ったのは明け方、まだ山形県内との情報でしたので、もしかしたら秋田で打ち切りかと思いましたが、頑張って青森まで来てくれました。雪煙をあげて走る車輌はとても頼もしいです。2014年2月5日。
59
新潟交通電車線の燕駅の様子です。撮影は92年、93年です。先日の弥彦線の臨時が走った際、燕駅にその回送が入ってきた画像を拝見しました。廃止から25年も経ちますが、2番線の後ろ側がスッキリと道路になってしまっている光景に未だ違和感があるのは、この写真を撮影しているからかもしれません。
60
冷えてきて山沿いでは大雪の予報が出ると、そろそろ出るのではと思ったものですが、今は除雪機関車もなくなり、自身も簡単に出かけられなくなったので当時の写真をみて懐かしむ日々です。この時は天候、投雪角度と良い条件が揃った一枚です。私が撮影した最後の特雪です。13年2月26日、妙高高原。
61
新潟交通交通電鉄の七穂駅での交換です。廃止前年の98年4月。数か所オートフォーカスが抜けてしまってピントが甘い部分があります。雰囲気だけでも。乗客の高校生、電車が去ったあとに線路を歩いて帰宅していきます。 9日に月潟で電車を動かすイベントがあるそうですね。
62
2000年12月から翌年2月始めまで、高波の影響で羽越線の村上-間島の下り線が不通になり、上り線を使って単線運転したことがありました。その際にタブレット閉塞を使用した時の写真です。「キャリアー、只見線から持ってきたんだよ」と教えて頂いたこの職員さんは、後に新津駅で再会しました。01年1月。
63
#見た人も何か無言で廃線をあげる 新潟市の東港線道路を横切っていた大きな踏切。沼垂駅から新潟港の埠頭へ伸びていた線路です。90年10月。遮断機はロープが降りてくるタイプで踏切専用信号機を赤にして通行を遮断していました。廃止されてだいぶ経過していましたが件の信号機はまだ生きています。
64
夜の白山前駅に佇む。92年3月12日。あと1週間で廃止の新潟交通路面区間ですが、この時はファンの姿を見ることはなかったです。
65
雪は周りの音を吸収し、夕暮れの山間は無音の世界となります。特急がやってきました。雪は列車の音も吸収します。カーブを曲がってきた遠目の時は無雪の時よりもかなり静かです。01年1月24日。
66
昨日のTLはEF5861の展示一色でした。そういえば8月の終わり頃に上越線で撮影したなと思い探したら19年前の同じ日付でした。越後湯沢‐水上で走った「駒子号」です。平日だからか、数人しか撮影してなかったです。まだ旧型客車で清水トンネル越えの客扱いが大丈夫だったのですね。99年8月25日。
67
今日TLにあがっていた動画で、山口線での迂回貨物のDD51が喘ぎながら峠を登る光景を拝見させて頂きました。あんなに喘ぐDD51を見たのは磐越東線要田での大越行きの貨物以来かもしれません。ということで磐越東線の貨物です。98年4月。ただこの写真は返しの下り坂なので軽快に下ってますが…