1番線(@1bansen_)さんの人気ツイート(新しい順)

26
32年前の写真です。新潟交通電鉄の東関屋に行くと、宿題なのか小学生が車庫の絵を描いていました。デジタル以前はカメラを下げていると現像結果を見られる訳でもないのに、写してくれとアピールする子供が多かったですが、今は逆になってしまいました。写っている子供達、昭和感が漂っています。
27
平成の思い出。97年10月釜石線。
28
雪は周りの音を吸収し、夕暮れの山間は無音の世界となります。特急がやってきました。雪は列車の音も吸収します。カーブを曲がってきた遠目の時は無雪の時よりもかなり静かです。01年1月24日。
29
「信越線に特雪が出てる!」と連絡を頂き急いで向かいました。05年2月2日。どの辺りまで進んでいるのか?沿線を眺めながら行くと、特雪は越後岩塚の先で下回りに雪を抱えてしまったようで動けなくなっていました。保線の作業員の方が懸命に台車付近の雪を掻き出しています。続きは明日にでも。
30
冷えてきて山沿いでは大雪の予報が出ると、そろそろ出るのではと思ったものですが、今は除雪機関車もなくなり、自身も簡単に出かけられなくなったので当時の写真をみて懐かしむ日々です。この時は天候、投雪角度と良い条件が揃った一枚です。私が撮影した最後の特雪です。13年2月26日、妙高高原。
31
上野駅での「八甲田」の写真です。93年11月24日。93年12月1日の改正では「八甲田」や「津軽」を始め、東北方面の夜行が多く廃止された改正でした。上野駅や夜行列車「らしさ」を写そうと意気込んでみたものの、腕やセンスもなく1回行っただけでは、思い描いたコンテのようには撮れませんでした。
32
新潟交通電車線の燕駅の様子です。撮影は92年、93年です。先日の弥彦線の臨時が走った際、燕駅にその回送が入ってきた画像を拝見しました。廃止から25年も経ちますが、2番線の後ろ側がスッキリと道路になってしまっている光景に未だ違和感があるのは、この写真を撮影しているからかもしれません。
33
5年前の今日は485系「北越」のすれ違いを撮っていました。13年11月6日。500㎜にテレコンを付けて臨みましたが、離合は意図した場所からは遠く、トリミングでお茶を濁してます。
34
国鉄末期、86年10月にあった高崎第二機関区の公開の写真です。先週の土曜日に同じような機関車の展示があったようで、懐かしくて出してみました。左端のEF58 66はわざわざ竜華から出張してきて、この公開の目玉だったような気がします。他にも関門からEF30も来ていましたが目立たなかったです。
35
今日TLにあがっていた動画で、山口線での迂回貨物のDD51が喘ぎながら峠を登る光景を拝見させて頂きました。あんなに喘ぐDD51を見たのは磐越東線要田での大越行きの貨物以来かもしれません。ということで磐越東線の貨物です。98年4月。ただこの写真は返しの下り坂なので軽快に下ってますが…
36
21年前に撮影した軽井沢駅です。新幹線開業間近で碓氷峠のEF63が最後の活躍をしています。97年9月10日。この日は夜遅くまで軽井沢駅で撮影してそのまま車で寝るつもりだったのですが、9月初めにもかかわらず軽井沢があまりにも寒くて峠を下りました。1枚目のバックには照らされた夜霧が写ってます。
37
昨日のTLはEF5861の展示一色でした。そういえば8月の終わり頃に上越線で撮影したなと思い探したら19年前の同じ日付でした。越後湯沢‐水上で走った「駒子号」です。平日だからか、数人しか撮影してなかったです。まだ旧型客車で清水トンネル越えの客扱いが大丈夫だったのですね。99年8月25日。
38
鶯谷で撮影したEF81の並びです。カシオペアは上野トウサンバン(13番)からの推回、北斗星はこれからトウサンバンへ向かいます。この日の朝は高崎線と東北線が遅延していて、夜行列車はどこかの駅で調整していたようです。2枚目は17分後の光景、今度は北陸がトウサンバンへ向かいます。10年3月11日。
39
1998年、新潟交通電車線、最後の夏の日々。
40
新潟115系の塗色の投票結果で弥彦線色が復活とTLで流れてきたので、やっぱりなぁと思っていたら黄色い方の弥彦線色でした。短命だった、こちらの色が人気かなと想像してましたが、意外に得票が少なかったですね。この色の写真、私はこの1枚しかないので大切にしてます。94年4月。
41
祭り提灯が下がる新潟交通「白山前」駅です。90年8月。下手な写真ですが当時の腕なので… 新潟まつりの提灯は私が幼少の頃も今も変わらぬデザインです。ちょうど小田急から来た車輌が入ってくるところです。ここで今のBRTを撮ってみると面白かったかもしれませんが歩道橋が無くなってしまいました。
42
新潟駅での臨時の並びです。05年10月14日。左の489系は金沢から、583系は秋田車で「東日本ぐるっと」という特製マークが付いてます。一眼デジタルを使い始めた頃で、フィルターをかけなくても蛍光灯が白く写ってくれるのに感動した記憶があります。
43
「お前何写してんだ?」「すみません臨時列車が来るものですから…」「臨時?珍しいの?」「ええ、なかなか走らないんです」「ふーん、じゃちょっとオレも見てみるか」「あっ来ました!撮りますね!」「なんだ、臨時ってあれかい、昔走ってたボロじゃないか、あんなのがいいのか」「・・・」03年5月
44
ワールドカップ臨時は在来線も走り、新潟から成田空港行きの列車も出ました。02年6月16日。サポーターの皆さんを入れて撮影したかったのですが、ホームは珍しい列車を撮影や乗車する鉄道ファンのほうが多かったです。なんとか見つけた、それらしい方を入れて撮影したのが4枚目の写真です。
45
新潟でワールドカップの試合があった時の新潟駅の様子です。02年6月15日。ベッカムで湧いたイングランドの試合の時は終了が遅く、特例の観客輸送で深夜に新幹線が走りました。0時過ぎに10分間隔で東京行きが出ていく様子は驚きでした。新幹線ホームは入場制限で入れなかったので改札付近の写真です。
46
9年前の今頃撮影した試験車両「ファステック」です。上越新幹線での走行はそう多くなかったと思います。09年6月15日。新潟駅近辺で新幹線を撮影しようとするとポイントが少なく、高架の側で線路より高い建物がなかなか無く、このポイントもなんとか許可を頂き撮影させてもらいました。
47
蒲原鉄道の村松駅です。電車が到着して乗客の皆さんが改札に向かっています。その先頭に行商人風のおじさんが写っていますが、くわえタバコをしています。今での駅構内ではまったく見られなくなった光景です。19年の時の経過を感じます。99年9月13日。
48
趣きのある酒屋さんの前を新潟交通の電車が通ります。模型にしたくなるような光景です。吉江と味方の間だったと思いますが、メモしてなかったので詳しい場所を忘れてしまいました。よく通っていたのに… 写している場所は中之口川の堤防道路で「引き」がとれなく、とにかく狭い場所でした。98年6月。
49
さよなら新潟駅地上1番線。
50
19年前の今日は新潟交通電車線の全線廃止の日でした。存在を知らない方も増えてきて時代の経過を感じます。ちょっと暗くて寂しい感じのする写真ですが、私の中では気に入っているものを出してみます。写真は撮っている人の性格が出るような気がします。