しゃく(@shakunone)さんの人気ツイート(古い順)

26
ぶっちゃけ、食っていけないなら職人も転職をするし、下手すりゃ会社も潰れるんですよ。「伝統」も「想い」も「夢」も、ちゃんと『儲かる』って土台に乗らないと継続しない。逆にいえば、ちゃんと儲けることさえできれば生きられる。強引で一方的な値切りで削っているのは、コストじゃなくて未来です。
27
どう見積もっても60分かかるレベルの仕事に対して「縫製の職人が減って困ってるんだよねぇ...単価300円でイケるぅ?」と言われた時は、さすがに「いやイケるぅ?じゃねー」&「令和の最低賃金、知ってるぅ?」&「職人がおらんくなる原因ソレなっ!」と華麗なるツッコミをいれるしかなかった。
28
日々、0.1秒を削ってモノづくりをしてる職人に「もうちょい安くできるでしょ?」って言うのは、100mのオリンピックアスリートに「0.1秒くらいヨユーで縮められるっしょ?」って言ってるのと、ほぼ同じ。
29
小6の時。「5分遅れたって、友達なら許してくれてあたりまえ」という子に先生が、『ちょっと位いいやって守らなかった"たった5分"は、友達が約束を守るために、"めっちゃ頑張ってくれた5分"かもしれないよね』と答えてた。20年以上経った今も忘れてないし、子どもの頃に出会う人や言葉の影響は大きい。
30
「ネクタイのストライプ方向に意味ってあるの?」数件お問い合わせを頂戴しておりましたので回答します。右あがりが『英国式↗』で、左あがりが『米国式↖』です。ちなみに、使いやすくて選びやすい定番のストライプですが、実は海外や、国際的な場面では着用は控えた方が"無難"と言われているんです。
31
英国では連隊や大学によってストライプのデザインを変えて、所属をあらわす文化があります。そのため、ごく稀に「そのストライプは、〇〇大学のOBか?」と勘違いされて声をかけられることもあるとか。厳格な決まりではないそうですが、覚えておくといいかもですね。詳細↓↓↓shakumoto.co.jp/column/a30/404…
32
死ぬよりツラい選択。命をかけた職人の最後の言葉。この文章をどんな想いで綴ったのか。人知れず消えていく町工場が山ほどあるんだ。お願いだから、他人事と思わず1人でも多くの人に読んでほしい。悔しい決断を余儀なくされた経緯を。戦いを。僕は絶対に忘れない。
33
これを伝えることには意味があります。無名の町工場が「ブランドを作る」と言った時。笑わず力を貸してくれた、最初のシルク織物の職人さんなんです。今日(2022/9/30)に工場を閉鎖されました。私が『最後の言葉』を発信した経緯について、すこし長いのでブログにて説明します。shakumoto.co.jp/column/a30/420…
34
べつに贅沢な暮らしがしたいわけではない。2~300円高くても友達が丹精こめて育てた旬の野菜を悩まずに買えたり、大切な人の誕生日には感謝を込めてプレゼントを贈れたり、ふと思い立った時に1泊2日くらいなら躊躇せず、家族で旅行できるくらいの心とお金に余裕ある生活がしたい。これが本音です。
35
本音の本音は「お金があるにこしたことはない」これに尽きる。お金さえあれば解決できたことなんて山ほどあるし、それは痛いほど経験してきたつもり。だからこそ、それぞれのモノサシで『幸せだ』と感じられる生活を大切にしたい。さいごにお願いです。下にある先日ツイートに目を通してください。 twitter.com/shakunone/stat…
36
私の代でつぶす。だから継がないで。13年前。母から頼まれた。ちいさな縫製工場。借金5000万。お先真っ暗。あんたには背負わせたくないと。だけど僕は継いだ。ずっと女手ひとつで戦ってきた母。その目はまだ生きていた。だったら逆転しよう。この決断だけは正解にするから。ごめんな。親の心子知らずで
37
ずっと不思議だった。いつも電話で注文くださるお客様。なんでネットじゃないんだろう?と思ってた。デパートの催し場でお会いしたときに理由がわかった。白い杖をつきサポートをされながら歩いてる。視覚に障害がある方だった。思わず「なんでいつもウチを選んでくださるんですか?」と聞いたところ…
38
「目が見えていた時からネクタイが好きなんです。カッコイイから。今はもう”デザイン”も”色”も誰かに説明をしてもらわないとわからないけど、生地や縫製の良さは人一倍わかるんです。だから選んでいます。今日はどうしても作り手さんに会いたくて来ました」と答えてくれた。もう、泣いてもいいですか。
39
小さな縫製工場に起きたキセキの話です。1つのツイートがキッカケになり、たくさんの人に知ってもらえる機会にも繋がりました。実はコレ、すごく大切にしていたツイートなのですが、うっかり削除してまったので再投稿をしています。僕たちにとって一生忘れられない体験です。shakumoto.co.jp/column/a30/339…
40
「精子、ほぼ動いてない」半年前。検査の結果。ショックだった。妻と話し合い、わずかな希望に賭けた。いま、胚培養液の中の命が育つのを、毎日願ってる。男が不妊を語るな?ちがう。原因が男にあることも多い。ココロもカラダも女性より負担が少ないからこそ、男が真剣に向き合う。2人で乗り越える。
41
精子を出すの恥ずかしい?きっと自分には関係ない?僕も思ってた。でも甘かった。5年まえ。はじめて検査した時より数値は悪くなった。思ったより時間はナイ(かもしれない)と知ってほしい。あと、誰がなんと言おうと、女性の負担の方が大きい。男が「検査したくない」とか、グズグズ言ってちゃダメ。
42
きのうYahooニュース1位になり、「細々とした町工場なのかと思ったら…金をかけた立派なサイトがあり、イメージちがった」とコメントが入った。1つだけ言わせて。商売道具のミシンを売り、親戚にアタマを下げて借金し、生き残るために必死に作ったサイトだって知らないでしょ?勝手なこと言わないで
43
まさつは天敵です。キズや毛羽立ちの原因になります。大切に作ったものは少しでも長く使ってほしい。職人からのお願いです。シートベルトにネクタイ、絶対に挟まないで。
44
「Hermèsのライバルはどこ?」LouisVuittonとかChanelと答えを期待して質問した記者は裏切られた。そもそもHermèsには”競合に対抗する”という考えがなく、回答に困ったフランス本社の副社長は『強いてあげるなら日本の和菓子屋の”虎屋”』と答えたんだそう。うん。長年つづく老舗の真髄をみた気がした。
45
「なぜマジメに練習してるウチの子が試合に出してもらえないんですか?」と親から問われた顧問が、「もし嫌われたとしても、”努力が必ず報われるわけではないという現実”を教えるのも私たち大人の役目です。それに思い出づくりではなく、勝つためにやっています。」と答えたという話。ぼくは好きです。
46
「結果より過程」ともいいますが、僕はやっぱり「結果にこだわった過程」を経験していて良かったと、心底おもいます。大人になり、家業の町工場を継いで、何度も現実に打ちのめされました。それでもなんとか生きられているのは、過去の積み重ねのおかげです。過去ツイですが、1つ共有しておきます。 twitter.com/shakunone/stat…
47
妻に別れようと言った。逃げてほしい。その一心だった。町工場の3代目。前代未聞の大赤字で崖っぷち。ごめん。負け確の人生には巻き込みたくない。悔しい。情けない。妻に言われた。「会社がなくても何とかなる。そもそも、そんなヤワな覚悟で結婚してない」逃げていたのは僕だった。#ブラックな祭り
48
『個人的に珍しいと感じた名字』を1〜2コ、おしえてくださいませんか?いえ、悪用はしません。ただ「名前を読まれず苦労してそう…」という仲間を見つけたり、「きっとあだ名は○○だろうな…」と想像してみたいだけです。わたし自身も、世界に20人以下の名字の持ち主なので。
49
となりの席で食べていたお兄さん方へ。無料の「キムチ」とか「ナムル」とか「高菜」とか。『ご自由にどうぞ』と書いてあるとはいえ、取ったなら残さず、ちゃんと全部食べませんか??余計なお世話だとか、ケチくさいだとか。そんな風に感じるかもしれませんが、僕はとっても大事なコトだと思いますよ。
50
その場で本人たちに言えなかった小心者の私をお許しください。ただ、Twitterで発信することで「今度から気をつけよう」と改善してくださる人が1人でもいれば良いかと。飲食ではありませんが、私(@shakunone)も仕事柄、丹精込めて仕立てた商品が残ってしまうと、悲しかったり悔しかったりしますから。