728
解説文を読むのが苦手という美術系の人は多いんですが、「苦手」というよりは「読めるんだけど読む習慣がない」という人が多いので、読めるようになると一気に視界が開ける事があります。習慣は10日くらい注意して生活すると結構変えられます。
735
長趾伸筋(オレンジ)は外側顆まで辿れるタイプと途中までのタイプがある。どちらが標準例か気になっている。
736
次回のボーンデジタルさんの講習会は全身の関節と運動を紹介します。お申し込みの期限は来週12/7火曜までです。どうぞよろしくお願いします。passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det…
737
ポーズマニアックスさん、本日12:00からクラウドファンディングを募集されるとのことです。資金が集まってより良いモデルを作ってくれるといいなと思います。 twitter.com/posemaniacs/st…
738
動画授業用の練習。
741
京都芸術大学のアドベントカレンダーに「これから美術解剖学を学ぼうと考えている方」へ向けた記事を寄稿させていただきました。note.com/kua_illustrati…
742
動画教材用の練習。
748
美術解剖学の動画教材を作ってます。最初は日本展開ですが、韓国とアメリカでも観れるようになるかもしれません。年末にアナウンスされる予定です。
750
ボーンデジタルさんで開講している「イチから学ぶ美術解剖学」の骨学編と筋学編が動画教材になりました。それぞれ書き込み式で解説していくので、目で追いながら、手を動かして勉強できます。どうぞよろしくお願いします。 骨学:book.borndigital.jp/support/bsws/o… 筋学:book.borndigital.jp/support/bsws/o…