Shin Hori(@ShinHori1)さんの人気ツイート(リツイート順)

301
→ こういうのは正しく警戒することが必要で、あまりにも過大なイメージを抱くと、むしろ統一教会に実際に接した時に「意外にまともじゃん」と感じて反動で引き込まれたり、"我々は悪の統一教会と戦う"と称する別なカルトに誘われたりする危険もある。
302
「安倍さんは霊感商法と闘って統一教会の資金源を潰してきたのに、マスコミは何故それを言わないのか」という人がいるが、そんな話が通用するくらいなら、まず肝心の自民議員たちが大威張りでそのように主張するはずである。だが誰もそんなことは言わない(言えない)。これが答えだろう。
303
愚かな菅政権、国交省との調整もなく内閣官房が勝手に鉄道会社に運行ダイヤ変更を求めたために混雑が増して密を招き逆効果 yomiuri.co.jp/economy/202104…
304
→このように考えると、検察官の人事に政権の影響力を増大させるような法改正は行うべきではないと考えるべきではないでしょうか。
305
「自分の国が他国に不当に侵略されたらどうするか、守るため戦うべきか」という問題は大いに議論されるようになったが、「自分の国が他国を不当に侵略したらどうするか」という方の問いは、皆あまり考えたがらないようである。
306
国家公務員の定年延長の議論は確かに前々からありましたが、それに伴う検察庁法の改正案では、当初は63歳の役職定年はあったものの、「内閣が特別に役職を延長できる」という規定はありませんでした。 それが2020年1月に変更され、政権が介入可能な現在の案になったのです→ kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minId…
307
ソクラテスは尊厳のために望んで毒を飲んだわけではなく、死刑として毒を飲むのを強制されたのです。 twitter.com/katsuyatakasu/…
308
【憲法記念日】 憲法記念日の特別企画のnote記事です! 「憲法を改正しないとコロナ対策ができない」 「コロナ対策のためには改憲が必要だ」 ・・・などという主張が悪質なデタラメであることを説明しました!ぜひお読みください! @ShinHori1 #note note.com/horishinb/n/na…
309
赤松健さんに投票すると、参院選比例の仕組みの関係で、表現の自由に圧力をかけたがる山田宏さんのためにもその票が使われてしまう恐れがあります。 twitter.com/yamazogaikuzo/…
310
サントリーの寄付の件は、「書類の不備」の問題ではなく、政治資金規正法によって原則禁止された"会社による政治活動についての寄附"ではないかという問題です(会社が寄附を許されるのは政党か政治資金団体相手の場合のみ) 「寄附自体は違法ではないが記載に不備があった」というのとは違う事案です
311
20台前半以下の若い層は ・旧2ch、小林よしのり、嫌韓流の影響を受けてない ・旧民主党政権やそれ以前を知らない ・K-POPがあって当たり前 ・中国が経済的に強い前提で世界地理を学んだ などで、どうも上の世代とはかなり感覚が違うようだ。
312
コロナの非常時、日本国憲法に"緊急事態条項"がないために困ったことはありませんが、自民政権が憲法53条に違反して臨時国会を召集しないために困ったことならあります。 tokyo-np.co.jp/amp/article/12…
313
菅総理、目下のコロナ危機に対して緊急事態宣言を求める首都圏各知事には面会しなかったのに、櫻井よしこさんとは面会して、コロナが終わった先の東京五輪や改憲の話をしてしまう twitter.com/Sankei_news/st…
314
→「野党もがんばって政権を取ったら、改正された検察庁法を活用して検察庁に影響力を及ぼせば良いではないか。民主主義はお互いさまだ」という意見もありますが、経済政策や社会福祉政策を担当する官僚ならともかく、検察官にまでそういう考え方を適用してしまって良いのでしょうか。つまり→
315
【悲報】田崎史郎さん、16日朝の時点で「10万円給付は非常に困難」と公言したのに、そのすぐ後で政権与党にハシゴを外されてしまう headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200417-…
316
何のためにこの規定を作るのかよくわからない。 「緊急時には解散総選挙どころではないから」というなら、単に不信任案を可決しなければ良いだけである。 逆にそれでも不信任案が可決されるなら、そもそも国会議員の過半数が緊急事態だとまでは考えてないということだろう nordot.app/96581450719910…
317
中曽根元首相は、公的サービスの民営化や削減を進め、"民間活力の導入"を提唱した。このような故人の事績を思えば、葬儀に公費を使うのは、中曽根さんの心を踏みにじるものではないか。民間資金だけで葬儀をやるのが中曽根さんの願いのはずだ。 #中曽根氏の葬儀への公費投入に抗議します
318
「憲法9条は自国が戦争しないよう拘束する」という論をバカにする者もいるが、現にその9条の拘束のおかげでベトナム戦争に送られて戦闘に参加させられずに済んだ日本人が多くいたわけである 田中角栄が「憲法9条」を盾にベトナム戦争への派兵要請を断っていた dailyshincho.jp/article/2019/0… #デイリー新潮
319
街中でこんな労働組合のポスターを見つけた
320
【悲報】山手線の車内のディスプレイはもともと日英の2カ国後表示しかなく、存在しないものは廃止もできないことが判明 twitter.com/Ohsaworks/stat…
321
宮中で、もともと秋と春に仏教の彼岸会を昔からやっていたのを、明治になって廃止し、神道の"皇霊祭"というのを新たに作り上げて、それが超古代にあったかのように主張し出しただけです。 twitter.com/neto_uyoko/sta…
322
「座り込みは、入管収容者のように他に手段がない人だけがやるべきものだ」というのは、「お前らより大変な人がいるぞ、お前らはまだ恵まれているんだぞ」みたいなグロテスクな発想だよね
323
最近になってやっと気づいた。三浦瑠麗氏や古市憲寿氏の割とどうでもいいような発言をスポーツ新聞系のサイトの記事がいちいち取り上げるのは、その発言を評価してるからじゃなくて、逆に、反発した人たちが先を争って記事を読んだりRTして拡散したりしてくれることを狙ってただけなのね。
324
有名人が問題言動をした後で「女房に叱られました、すみません」と釈明すれば周囲が一応は納得する(納得して見せる)…というパターンは、ある種の文化(?)として日本社会に存在してきたが、そんな文化などまったく共有していない人が時代とともに明らかに増えてきており、いずれ消滅すると思われる。
325
ヒットした作品の税(法人税?)を優遇すると、なぜ還付金が現場に還元されることになるのかがよくわからない。 現場(下請が多いだろう)に対する支払いは上映前に既に終わっていて、税優遇の利益を得るのは大手映画会社や放送局や大手出版社(○○製作委員会)なのでは? twitter.com/kenakamatsu/st…