576
中国の千人計画に対抗して、日本は零人計画を遂行しているらしいです。
大学や研究所の予算を削減し、中国が欲しがるほどの人材が育たないようにすれば、いずれ中国による引き抜きは零人になり、解決します。 twitter.com/akira_amari/st…
577
高市早苗氏は「嫡出子は非嫡出子と違って、親の財産作りに貢献したから、相続で優遇されるべき」というが、これは一部の農家や商店や資産家にしか通用しない発想である。
現代ではほとんどの家庭は、子は親の財産作りに貢献するどころか、逆に親の財産で育てられて消費する側であることが多いのでは?
578
千人計画などで外国に日本の研究者が流出しているなら、逆に海外の研究者を誘い込むという手があるはずだが、外国人を入れるのはなかなか難しいので、結局は流出するだけということになり、現在に至る。
579
何度もいうが
野党が世論調査の支持率よりも高い得票率を維持できてるのは、本来の支持層だけでなく"アンチ自民"層も投票してくれるから。
自民が世論調査の支持率よりも低い得票率なのは、実際には投票に行く意欲のない自民支持層が沢山いるから。
580
上野千鶴子氏は30年前
「フェミニストは女性政治家なら誰でも良いわけではない。土井たか子氏と森山眞弓氏が全然違うことは誰でもわかる」
と言っていた(森山氏も見識ある人物ということはおいといて)。
「女性の政界進出をいうなら、高市氏を支持しなきゃおかしい」的な主張は、30年遅れである→
581
菅総理にアトキンソン氏が政策の意見を与えている時には、なぜ同じ疑問を感じなかったのでしょうか?
ケント・ギルバート氏の言動を見た時には、なぜ同じ思い込みをしなかったんでしょう? twitter.com/mikito_777/sta…
583
菅政権に首を突っ込んでいるアトキンソンさんは? twitter.com/bakuron/status…
584
中学生か高校生の頃、三浦つとむ『弁証法はどういう科学か』を読んだ時に「労働者も株式を買うことで資本家の意識になっていく」みたいな叙述があった。
当時はピンとこなかったが、今、株式市場に一喜一憂して株価上昇のためにリストラや財政赤字削減を支持する会社員など、まさにそれであろう。
585
これも的確な話で、企業が「お前の代わりはいくらでもいる」という扱いをすれば、労働者は「自分の代わりが存在しない」という状況を作って自己防衛を図ることになる。 twitter.com/taisho__/statu…
586
ほとんど難癖
眞子さん「小室氏と結婚します」
守旧派「国民の意に反して結婚するな」
眞子さん「結婚は個人の自由では?」
守旧派「皇族に人権はない」
眞子さん「結婚して皇族をやめますから」
守旧派「ならば日本から出ていけ」
眞子さん「出ていきます」
守旧派「日本を捨てて逃げるのか?」←new
587
眞子さんの件、守旧派は「結婚してもうまくいかないと思う」レベルの反対に留めておくべきだった。
「皇族には生まれつき人権はないから、自らの意思で結婚してはならない」等ということを正直に堂々と言ってしまった時点で、実質的には守旧派の"負け"である。
最終的に結婚できるか否かに関係なく。
588
【朗報】共産党、民主党政権時代も外国人技能実習制度を厳しく批判していたことが判明
jcp.or.jp/akahata/aik09/… twitter.com/i0vcby6iaj0nxh…
589
このエピソードの結末部分でスネ夫たちが「戦争は金ばかりかかって空しいものだなぁ」という台詞でオチをつけていなかったっけ?
むしろ敢えてそういう台詞でオチをつけるところが、当時の思潮では twitter.com/burubur5603089…
590
一番左、眞子さんに対して「公より私に異議あり」として、「皇族は私的幸福を求めてはいけない」みたいな論者の主張が並んでいるが、まさにそれこそが、眞子さんが皇族を辞めたい理由だろう。
ネットスラングを使うなら「そういうとこだぞ」ということになる。 twitter.com/shukan_shincho…
591
その理屈からいうと、国民が民主的に選んだのは国会であって、その国会の召集を行う憲法上の義務をしばしば怠るような態度である政権与党の閣議は、むしろ正当な根拠が怪しくなるのでは twitter.com/adachiyasushi/…
592
ある事柄が真実かどうかと、民主的に支持されてるかどうかは別問題です。
例えば、維新が主張していることが、維新の支持が高い大阪では真実で、維新の支持が乏しい東京では虚偽だということになるわけではありません。 twitter.com/adachiyasushi/…
593
「小選挙区制になると、二大政党制になる」という意見もあるが、これは倒錯混乱した主張である。
正確には
「小選挙区制になると、二大政党制にして、両党とも同程度の支持を集める見込みがない限り、一党圧勝になる」
ということ。
小選挙区制が自動的・必然的に二大政党制を産むわけではない。
→
594
フェミニズムを叩く時に「出生率が下がれば将来の世代が危うくなる。現在の自分たちのことだけ考えるのはおかしい」と言ってた人が、環境保護叩きをする時には「将来の世代のためとか言ってるが、現在の自分たちの経済生活が苦しくなったらどうするんだ」と言ったりする。
595
30年くらい前までは「管理社会への反発」「組織の歯車になりたくない」みたいな言説が結構あったが、今は「管理すらしてもらえないことの恐怖」「組織の歯車にさえなれずに排除・放置されて困窮」という時代になっている。
596
【速報】佳子内親王、「お母さんは納得した上で結婚して皇室に入ったでしょ。でも私とお姉ちゃんは生まれた時から皇室しか知らない」と発言したことが判明。
いよいよ人権や平等が問題に?
news.yahoo.co.jp/articles/2d49b…
597
今回の結婚騒動を「皇室に暗雲が立ち込め始めた」みたいにいう人も多いのですが、話は逆で、「人権と自由の光明が輝き始めた」と考えるべきだと思います。
自由や人権が広がるのを「暗雲」と考える発想自体が、まさに否定されなければならない過去の因習にほかなりません。
news.yahoo.co.jp/articles/f1345…
598
眞子さんによって皇室制度が危機に陥ったのではなく、皇室制度によって眞子さんの人間としての尊厳が危機に陥っていたと考えるべきだと思います。
個人が"歴史"や"伝統"のために産まれて生きてるかのような、本末転倒で人間不在の発想が問題なのです。 twitter.com/YahooNewsTopic…
599
政治思想としての「保守主義」の反対語は、「リベラル」ではなく「進歩主義」なのだが、この言葉をみんな忘れてしまって久しい。
600
「我々は2千年の歴史を負っている。現代の価値観だけでなく、過去の死者たちの思いと共に生きねばならない」みたいに言う人がいるけど、そういう人のいう「過去の死者」って、戦国大名とか明治の元勲とか特攻隊員などの美化された特定の死者であって、困民党とか佐倉惣五郎とか田中正造ではないよね。