まくるめ(@MAMAAAAU)さんの人気ツイート(新しい順)

26
短編SFに対してすぐ「星新一っぽい」って言う人と、ポップ文芸っぽい表現に対してすぐ「春樹っぽい」と言う人について。 言われる側がどう思うか、ようやく伝わりそうな表現を見つけたので書いときます。 外国人に「日本食ってぜんぶしょうゆの味だよね」って言われたときの気持ちです。だいたいそれ
27
これはなんとなくそう思うってだけなんだけど、実際のところ「転売で金稼いでます」とか言ってるヒトたちのうち何割かはカードで買い物して自転車操業してるだけだったり、たんに情報商材にカモられてる、ふつうに搾取される側の人な気がするんだよな。パチンコの打ち子とかそういう系だよね
28
あと、自分が元ネタをなるべく全部言えるようにしてる理由は「この展開は○○のパクリ」とか言われたときに「いや、それ元ネタは北欧神話です」とかもっと古い起源を出して元ネタケツモチジャンケンで勝つことなので、わりと執着してる。
29
「紙アクスタ」という新ジャンルを見つけてしまいツボってる。
30
ネットで良い人っぽく見せてる悪人を判断する方法はすごく簡単です。見分けるコツはたった一つです。 ……全員。 全員です。 良い人っぽく見せてる人は全員悪人です。全ッ部です。決まってんだろ。内面はどろどろしたものがうごめいています。 見分ける必要はない。全員
31
最近は「ネットの言及しちゃダメな話題に言及しそうになるのをガマンする」っていうのを、自分の中で「大人のマシュマロテスト」って呼んでる。 俺はマシュマロテストに負け続けてきた男だよ。でもやるんだよ
32
あなたはデッキの中から大谷翔平を一枚まで探して森の中の丸太小屋に召喚する。 大谷翔平が木を切断するたびにプレイヤーは腰の炎カウンタを一つ得る。 大谷翔平が破壊されたとき、あなたはプラトニックな詩をデッキから一枚まで探し出して唱えてよい。そうした場合あなたのライフを0にする。
33
すごい面白い記事だった メタクソ化するTiktok:プラットフォームが生まれ、成長し、支配し、滅びるまで p2ptk.org/monopoly/4366
34
サボテンでも枯らすのに、ということを言う人がイメージしている性質をサボテンは持ってない。サボテンは簡単なジャンルとは言えない。本当にそれをもってるのは普及種のサンスベリアです。サンスベリアを枯らせたらかなり指先から死のオーラ出てる
35
そりゃもう現実は、どんなにちゃんと生きてても理不尽に病気にかかって死ぬかも知れんし、悪人が幸せに長生きするかも知れんし、真面目に努力しても台無しになるかも知れんし、そういう世界がイヤだ怖い(誰でもやだが)って人には公正世界信念と自己責任論はぴたっとハマるんだよね。
36
自己責任論ってやつ、あれ公正世界信念の裏返しだからね。根っこは現実世界の理不尽さに対する恐れだからいくら理屈で反論してもあんまり意味ないんだよなたぶん
37
わたしはカフェイン依存ですが、カフェインやめないのはカフェイン中毒があらゆる薬物依存の中でいちばんマシだからです。 人にはそれぞれ固有の数の依存症スロット(悪癖スロット)があり、それを空白にしとくと変なものにハマるのでカフェイン依存を入れて埋めてます
38
毎年この季節になると「杉切ればいいじゃん」って書き込みがたくさんあるんですが、まずそう簡単に切れないって問題があるんですよね。人件費、人手、山道の整備など、もともと山だから大型車も入れづらいとか……総合的な問題なんです。 だからわたしは自衛隊による爆撃を提案してるんだ。
39
【ポストなろう?】YouTubeのジャンル「泥ママもの」が異常進化している。を公開しました! mamaaaau.fanbox.cc/posts/5404729?…
40
死刑のボタンかなんか押す仕事、辛い気分にならないように複数人で押す仕組みにしたり特別な手当が出るってなってるけど、そんなことしなくてもたんに良心がない人を雇って二千円ぐらいあげたら押してくれるだろうしストレスもないだろってすごく思うんだよな。
41
おれ大っ嫌いだからねあのサービス、とにかく卑劣なくせに建て付けだけ平和なとこが特に嫌い。マシュマロじゃなくて靴に画鋲だよあんなの
42
リプライで訊けないような質問はそもそもしなきゃいいんだし、あれを喜んで使ってるのって、たとえばネットケンカ中毒の某さんが相手をブロックしつつ嫌がらせする時とかじゃん、あんなの使ってると心根が腐るよ
43
マシュマロ公式は凍結らしいけど、あんなタテマエでは「人にやさしい質問サービス」で、実体は「匿名どころかアカウントですら隠したがるような悪いオタクの中でも特に陰湿な人がメインユーザー」なサービス、なくなるの最高じゃん。
44
ノートに自分のサイバーパンク観などもつけ加えてまとめました 寿司に唾つけるバカの事件は完全にサイバーパンクだ|まくるめ @MAMAAAAU #note note.com/mamaaaau/n/ndc…
45
情報革命によってバカの拡散力がどんどん増していく結果、寿司に唾つけるバカが国際的に有名になり、株価が激動するのってわりとサイバーパンクみがあるんだよな。 ボディはテクノロジーでブーストしたけど脳はそのまんまみたいな感じ、これだよ。これがサイバーパンクが描こうとしてたものだよ
46
こんな見出しあるか? 【価格の優等生】鳥インフルエンザ“猛威”卵が高騰 ペンギンの代役に河童も… news.tv-asahi.co.jp/news_economy/a…
47
去年、陸の島流しにされてたとき「面白さって不愉快さを薄めたものだよね」って話をされて、それはすごく納得した。面白さって薄めたストレスなんだよな。だとするとガチストレスとすごい面白いのは紙一重のはずなんだが、マゾヒズムとかワーカホリックってそういうもんなのかな
48
異次元の少子化対策 ・パラレルワールドから赤ちゃん生成 ・多次元出産により100つ子も可 ・四次元手術でダメージなし ・異次元人(銀色で頭部が巨大)の移民 ・高次元老人ホームはロッカーサイズに巣鴨並みの収容能力 ・時間加速で育児負担軽減 ・超次元人(三次元空間ではほぼ生ハム)の移民
49
異次元の少子化対策(異次元から赤ちゃんをめっちゃ連れてくる)
50
世間の正気度が下がってきたせいで、わざとめちゃくちゃなこと言う系のネタが本当にやりづらくなってきた。実際、ネタでおかしいことを書いてる人と本当にそういう人の区別はもうつけづらい。結局マトモそうな人が有利だが、ツイッターで自分はマトモですよとやるやつがマトモなわけないのである