丸の内OLの憂鬱(@marunouchi__ol_)さんの人気ツイート(新しい順)

301
マジョマジョの新色PK300「おつかい」👒 名前の可愛さはさることながら、目元に濃い印象を与えずに自然なデカ目を叶える、優秀ピンクです。単色ピンクでここまで陰影を出せるってすごい。目周りを囲んでも腫れぼったくならずにメイクが締まるしこの上品さで500円。
302
化粧崩れに悩んでいる方へ、明日から、スキンケア〜メイクの各工程ごとにティッシュオフしてみて。ティッシュを顔に優しく当てるだけです。 不要な油分がオフされて、崩れ方が格段に違います。土台がグラグラだと、ファンデもヨレやすい。摩擦になるので擦るのではなく、優しく当てるだけで十分です。
303
デューンと言えば夏サンクですが、ネイル323番もめちゃめちゃ可愛いのです… テラコッタ寄りの濃厚キャメル☕️🕯♡
304
下まぶた絶壁女が涙袋を作るための、 命の涙袋シャドウ16選。
305
紫外線予報のUVスティック👒 今まで色んなスティック使ってきたけど、ここまでサラサラでペタつかないのは初めてかも。 見ただけじゃ塗った場所がわからないくらいサラサラすぎてもはやほぼ肌。塗り直しのダルさが全然ないから、首の後ろとかゴリゴリ塗ってる。 買ってよかった1年中売っててほしい……
306
shiseido HATSUFUDE ファンデーションブラシ。同じファンデを塗ったとは思えないほどの綺麗な仕上がりになります。ファンデを塗ったのではなくギュッとプレスしたみたい。ほぼ素肌。 メイクブラシって本当に大切なんだな……デパコスブラシですが2000円なので、ブラシデビューの方に推しです。
307
昔、好きな人に告白したら裏で容姿をボロクソ貶された事があって毎晩泣いてたの。次第に悲しみが悔しさに変わって、見返したくて、ダイエットして、夜な夜なメイクを勉強した。1年間頑張って「付き合っときゃ良かった」と彼が私の親友に話してたと聞いて、私の初恋はそこでやっと終わった気がする。
308
ボディショップのフェイスマスク、大事な予定の前にやり忘れたら不安になるくらい即効性がすごくて上手い言葉が見つからないんだけど、 洗い流す時の自分の肌がツルッツルで、今まで私の肌ザラついてたんだ…って逆にショック受けたくらい。洗い上がりの明るさも何もかも本当に良い、良いでしかない…
309
これ1つで6000通りのアイメイクが出来るそう、Diorのアイパレット02番。 今やっと3/6000個見つけたけれど、既にキラキラメイクからオフィスメイクまで網羅していて、このパレットに無限の可能性を感じてる…
310
日焼け止めのあれこれ、全部まとめてみた💭
311
PAUL&JOEのネイルが金曜日に新しくなります。少し早めに頂いたので全色レビュー👒 毎日洋服を選ぶように、ネイルも選んで欲しいという思いからパワーアップして生まれ変わります。発色や上品なラメ感で選ぶのはもちろん、「いちじくのジャム」「タルト オ シトロン」など色名で選ぶのもまた素敵…♡
312
Dior夏サンク、759番。 黄みが強そうだし、ブルベには使いにくいかな〜…と思いつつ色を見に行ったらノックアウトされました。華やかなのになぜか馴染む🍨 こんなにギラギラしてるのに塗ってみると透け感があるんです。オレンジメイク鬼門なブルベなのでこれはかなり重宝しそう…
313
デパコスフェイスパウダー、名品6つを徹底比較してみました。どれもサラサラでヨレにくく、ツヤを出してくれるタイプ👗☁️ ツヤ肌派さんがパウダー選ぶ時に使ってくれたら…嬉しいです✍🏻
314
SUQQUの名品、毛穴用クレンジング。 明日、よりパワーアップして新登場します。 発表会にお邪魔してきました。無理に角栓を引き抜くのではなく、角栓を溶かし小さくする。濡れた肌に使える設計で、毛穴悩みによりアプローチしやすくなっています。前作も愛用していましたがこれ本当にすごいんです…
315
PAUL&JOEのあの下地、全3種徹底比較してみました。この下地からデパコスデビューする方って結構多いと思うのだけど、「実際何がそんなに良いの?」「3種類どれを買えばいいの…?」という時の参考になるかも…です👒
316
NARSのまんまるチーク、00533が圧倒的に推しです。ローズ味のあるシアーなピンクの中にゴールドラメが潜んでる。頬の高いところにポンポン乗せると、楽しそうなな多幸感とヘルシーな艶がまとめてドカンと現れます… 練りタイプだけど塗るとサラサラになる、ホイップ?メレンゲ?みたいな不思議な感じ。
317
YSLのフェイスパウダー、塗った後の肌ツヤツヤすぎて「いやこれ絶対ベタついてるでしょ…」と思って肌触るとサラッサラモチモチだったの、凄すぎて理解できない。 スキンケアで蓄えた水分にラップして上からサラサラの粉かけた感じ(伝われ)。何これ…?
318
キャンメイク パーフェクトスタイリストアイズ22番でオレンジ春メイク。858円👒 オレンジは腫れぼったく見えそう…という時は、オレンジをベースに上からラメ入りブラウンを薄く載せるとオレンジの良さを出しつつ綺麗になじむのでおすすめです。オレンジ鬼門なブルベさんでもオレンジを楽しめる🍊
319
花粉で肌の調子が絶不調な日々が続いてたので、ETVOSのクッションファンデをしばらく使ってたんだけどめっちゃくちゃ良いね…😳 正直、超高カバー!ってわけではないのだけど崩れ方が綺麗すぎて、マスクでもずーっと肌が綺麗なの。毛穴落ちもほぼない。これで石鹸落ちってクッションの進化凄まじいな…
320
Diorアディクトリップグロウの10番、果てしなく可愛いです。唇の水分量によってほんのり色づく 血色感×偏光ラメ の強タッグ。 バーム型ティントだからマスクでも唇がピンクでプリップリ。可愛い…果てしなく可愛い…
321
可愛さもおしゃれさも大人っぽさもこれ1本。 NAILSINC “Mulberry Place”👒 パステルカラーが目立つ春に、暖かみのあるキャメルがいると、互いの色味を引き立たせる気がする。そして飽きがこない、永遠に可愛い。
322
1000円だけどたとえ3倍の値段でもリピしたい…豆乳イソフラボンの日焼け止め下地。 1本で化粧水・美容液・乳液・クリーム・日焼け止め・下地になる6in1ともなればテクスチャーの重さは覚悟してたけど、乳液みたいに軽くてベタつかず、スルスル塗れるの。紫外線吸収剤不使用だし、高スペすぎないか…?
323
デートメイク・OLメイクの個人的な鉄則は 「ナチュラル盛れ」だと思ってる。 メイク薄いですよって顔してちゃっかり詐欺る。私的ナチュラル盛れに欠かせないコスメたちはこの6つ。勝負コスメどころかもはや鎧🤺
324
YSLクッションファンデの限定ギラギラパケ。塗ってみると素肌感がすごいんです。こんなに強いパケからは想像できない自然さ。 カバー力も艶もちゃんとあるのに、なぜか肌と一体化してる感じがする。あまりに自然すぎて肌のアラだけを取った感じっていうのかな…
325
ディオール アディクトステラーシャイン891番が本当に可愛いの…唇に広がる銀河🪐 肉眼でもはっきり見えるギッシリ偏光ラメ。リップの外側に吹き付けてあるのではなく中まで詰まっていて、塗っても塗っても永遠にラメ。ダークベリーの深みとも相まって神秘的…🌙