101
あのー、あえて書かなかったんですが「大人が」「中学生と真剣交際」したいっていうことについての呟きですよ…読み取れますよね?
102
ただそういう方も私が要点をまとめて話したり、簡潔なメモを見せながら話すと、スッと理解してくれたりするから、要はやり方次第でもっと生きやすくなるのだろうと思う。ソーシャルスキルトレーニングって程度の差はあれ全ての子どもに必要ではと思うのだけれど、今の学校教育には組み込めないのかな…
103
「愛する人と結婚したい」という気持ちと「自分の姓を愛する人の姓には変えたくない」という気持ちは両立するんですよ。いくら愛していてもその人の姓になりたくない人もたくさんいるんですよ。「愛してるなら名字を変えて」じゃねぇんだよ。それはあなたを愛してくれる人の尊厳を奪うことなんだよ。
104
私もベテラン男性弁複数名から「息子はいいけど娘には弁護士させたくない」と言われたので理由を聞くと「いやmocciさんみたいな強い人ならいいけど普通の女の子に弁護士とかしんどいでしょう」と。「普通の女の子」って何?? twitter.com/katepanda2/sta…
105
たまーにDVモラ臭が全くない、純粋に不貞だけという人が相手方になることがあるけど、交渉の電話がスムーズすぎて泣く。マナーのある言葉遣いでこちらを攻撃しない人と話ができるありがたさ。相手方の多くが電話で話が通じない人達なので、あ、私の日本語って通じるんや…と感動する。
106
ワンオペ妻が病気で入院手術するのに、夫が入院期間中さえ休み取れないらしいんだけど大企業なのになんで?子ども達の親は妻だけ?大手術中妻に万一のことがあったらどうすんの?手術中待機もせず妻の命より優先させなきゃいけない仕事って何ですかね戦争終わらせるための大将同士の密談交渉とかですか
107
もしかしてDVっていうのは殺される一歩手前の身体的暴力があり加害者は必ず逮捕されて新聞に載るのだとか誤解してるのかな。えっ行政にまだそんな人いる?そんな人が住民課とか行ったらDV被害者の置かれた状況を想像なんてできず閲覧制限かかってるのに住所地漏れたりするわな…なんか怖くなってきた
108
産むためというより「産ませるため」に女性がサイボーグにされる未来が見えてほんとに無理。 twitter.com/YahooNewsTopic…
109
産むと決めた女性は、産む病院や産んだ後の保育園を選んで、産前産後にかかる費用の計算して、仕事をどうするか職場に相談して、方々に頭下げて、できる限り情報を集めて自分で決断してさ。お金で解決するしかないけどお金で解決できる問題ちゃうわ。こっちは命がけで産んで命がけで育てるんやで。
110
息子の自己紹介の作文、好きな歌が「もうこいなんてしない」、好きな歌手が「MISIA」、好きな漫画が「キャプテンつばさ」、好きな食べ物は「白えび」と書いてあって、君は何歳なんだ感満載だったけど、最後は「ぼくはねむくてはらへってたらあばれます」と8歳らしい文で締め括ってあった。
111
何がヤバいって、この友達臨床心理士でスクールカウンセラーやってるんですよ…カウンセリングの対象者には優しく接してあげているのだろうかといつも心配…
112
ご自分が配偶者の姓になりたい人はどうぞ、なのです。あなたの名前をどう考えるかはあなたの自由だから。でも他人の名前に「あなたの尊厳はどう呼ばれるかくらいで揺らがないはず」とか「名前が尊厳に関わるなんておかしい」とか「あなたの尊厳より社会制度が優先されるべき」と決めつけないでほしい。
113
眠りに落ちる前に「いつ寝てるんですか…?」って聞かれたけど、私は幸い健康で図太くて帰れる家もあって、あなたみたいな人に呼ばれる時間以外にいつでもどこでも眠れているから大丈夫だよ。
114
1万いいねしたい。男性を排除したいのではないし全ての男性を信用していないというわけでもない。女性〇〇がいてほしいというニーズに合った社会にしたいだけ。様々な職業や意思決定機関における男女比がいびつだと、女性だけでなく男性までもが搾取されたり加害にあう機会が増えることにつながる。 twitter.com/sato__michiko/…
115
若い世代の認識ですらこういう社会だからこそ、別姓を選択したい人は別姓を選択できる社会にしないと。形式的には平等でも、女性が姓を変えないといけないと思われている社会で女性が生来姓を名乗れる自由は事実上ないよ。
116
年末年始もDV被害相談を受け付けている窓口はあります。
電話相談しにくい方はメールやSNSでまずは外部の人に被害を打ち明けてください。
地元のセンターなどの窓口がわからない方はここからでも↓
soudanplus.jp
117
学校から配布された年間学習計画の道徳の欄に「家族愛、家庭生活の充実」って…「自分がどれだけ家族に大切にされてきたかに思いを巡らせそのことに感謝できる心を育てる」って幸せな家庭の子しかいない前提なの何で?あと子どもには学校から教えてもらって初めて感謝してもらう必要なんかないけどな。
118
この選挙啓発絵本ね…絵柄もかわいいし選挙啓発絵本という試みもいいと思うんだけど、主人公もくまの男の子、森の選挙に出馬するオランウータンのおじさんもうさぎのお兄さんも男性…わかりますかこのモヤモヤ…ほんとに残念…啓発絵本だからこそ何で女性を出馬させないのか… pref.tokushima.lg.jp/sp/kenseijoho/…
119
妹だって忙しいのになんでこんなに厚かましいのか謎すぎるんだけどこういうタイプの人って自然と周りに言うこと聞いてくれる人が集まるんだよなあ。。
今後の妹のためにもきっぱり断った。「お姉ちゃん冷たいね」とか言われるだろうが言わせとく。
120
好きな人なら→好きな人には
121
教師をしている人が「人権の上にある、社会でのマナーやモラルを教える立場にあるのが教員」と呟いているのを発見してしまった。学校に人権はないのですね。
122
この手の依頼者さんは珍しくないのだけれど、相手方の書面も日本語通りに読めなかったり過去の事実を記憶どおりに表現できなかったりするので、事実と評価をごちゃ混ぜにした全然的外れな反論メモを作ったりしてしまう。打ち合わせして聞いた方がまだマシなのだが打ち合わせにとにかく時間がかかる。→
123
まとめてのリプ失礼しますが、別に期待もしてなかったものの、実際の政策がどうとか腹の中でどう思ってるか別として、首相が国民が甚大な被害を受けた日にコメント出すのって、朝出勤した時に挨拶するのと同じくらいの基本的なマナーだと思っていて。国民に対する基本的なマナーも守れない、あるいは→
124
「親学では子供から親への感謝の念を歌う親守詩なるものが推奨されている。」…え…
組体操も2分の1成人式もいらない。子どもは親に消費されるために生まれてきたんじゃない。
子どもに感謝を強制しないとやっていけないほど教師や親が追い詰められているってことなの?
book.asahi.com/jinbun/article…
125
その時初めて、妊娠前の自分の感覚は標準的な女性の感覚とはずれていたことがわかった。妊娠出産を経験しなかったら多くの世の中の女性の苦しみに共感できない人間だったかもしれない。
無邪気に女性の被害者を叩くことのできる人たちに、もっと女性の現実を知ってもらうにはどうすればいいのだろう。