スギナミノウサギ達に生命を宿す作業。
撮影してたら「美味しそう」とか「可愛く」が段々分からなくなってきて、いつの間にか群がる王蟲みたいになってたよ…
ポンペイのパンことPanis quadratusはまだ販売中ですよ\( ˙꒳​˙ )/ 古代小麦を使用した物は事前にご予約があれば製造致します(¥1200)高いケドね!!
レンモノウサギに使ってるリモンチェッロって何ですか?と聞かれたので、リモンチェッロはイタリアのレモンリキュールですよ\( ˙꒳​˙ )/ 続々と群れておりますので、是非お飼いあげくださいな(*´ω`*)
こちらがテクノ法要で正信偈や和讃を聴きながら産まれた徳の高そうなノウサギ達でございます。 目の輝きが違うでしょ( ノωノ)
あー…あるある。 ジャイボリノクの取材で金曜日11時に撮影と連絡→前日にカメラマンの都合が付かず日曜日11時に延期と連絡→また前日に都合がつかず水曜日11時に延期、火曜日に詳細を連絡すると言われたけど、電話も取材も来ず… 焼き上がり時間合わせたり調整してたのにーヾ(:3ノシヾ)ノシ twitter.com/takigare3/stat…
久々に日暮里ザクロへ。 チャイグラス220円、トルコランプ2200円で売ってたり、ペルシャテルメ2200円だったり相変わらず値段設定がバグってる_(┐「ε:)_ ただ、円安やらの影響で輸入価格爆上がりしていて、次の貨物が届いたら値上げするらしいから急げ! 欲しい人に届け\( ˙꒳​˙ )/
イースターラビットの準備は出来てるかい? 私は出来ている! お店でうさぎ達がお待ちしておりますよ\( ˙꒳​˙ )/
左が古代小麦、右が現代小麦 どちらも石臼挽の全粒粉で同じ製法。 現代小麦はもっちりとした弾力があり柔らかくしっとり。 味も今のハード系に近くなる。 古代小麦はミチミチで固く、半生みたいなねちょっとした食感。 食感は悪いけど、味が濃い。
@Lkpi8dEIKmF7bi1 まさにその通りで、現代小麦の素晴らしさがよく分かる一品です。 グルテンが少ないので膨らみが悪く、周りは硬いけど中はねちゃっとしていて、でも口の水分が奪われていく…
ちなみに古代小麦の仕入れは最低10kgからで粉があるからね…購入したい方がいたらメールいただければ受注生産致しますぜ。 ただ、通常の国産石臼挽き全粒粉の2.5倍高いので450g(焼き上がり370gくらい)で税込1200円でございます\( ˙꒳​˙ )/ twitter.com/inabashiro/sta…
ちなみに両方同じ450g
ポンペイパンことPanis quadratusを現代の小麦じゃなくて古代小麦で作って欲しいというお客様の依頼。 古代小麦の石臼挽き全粒粉…高価ですよ!と言ったがGOサインでてもうた。 仕込んだ時点だと大差無いけど、焼きの段階になると違いがでる。 グルテンが少ないからみっちりするね。
ふぉろわーさんが増えて来たので兎座年表作ってみた! 2017年3月オープン うさ食を買ったお客様のツイートがバズり、うさぎの職場を焼いているパン屋さんとして話題になる・:*+.\(( °ω° ))/.:+
🐰混ざりこむよねー 🐰ねー
今日の父の一言。 ポンペイのパンことPanis quadratusですが、自家製酵母使用の全粒粉100%パンとしてポンペイ展関係なく購入する方が増えており、バゲットより売れちゃってます💪( '꒳​'💪 ) 続投を望む声が多いので、しばらく続けてみようと思います\( ˙꒳​˙ )/ え?腰? アイツは砕け散った…
なお、本日3月3日は「うさぎの日」でもあります! うさぎのパンや焼菓子を是非(*´ω`*) チョコ味のスギナミクロウサギは今週迄の販売となります。 通販も今週発送分までとなりますので今のうちに⊂('ω'⊂ )))Σ≡
今日のジャイヴォリノクは先着でお子様に渡しております(ง ˘ω˘ )ว
(リテイク) そういえばウクライナには春分を祝う鳥の形のパンがあるんですよ。 鳥に近付いただろうか… ウクライナに早く平和な春が訪れますように!
みんな! アザラシじゃなくて本場を…本場を見て! 鳥だから⸜🕊⸝ twitter.com/olga_khomenko/…
嫁さんにもめっちゃアザラシって言われたのよぉおお('ω')三( ε: )三(.ω.)三( :3 )三('ω')三_(┐「ε:)_ズコー 正直すまんかった:( ;´ཫ`;):
そういえばウクライナには春分を祝う鳥の形のパンがあるんですよ。 本当はもっと可愛いはずなんだけど私は不器用なので不細工に… 早く春を祝えるようにしてくれ。
この躍動感溢れる様は素晴らしい光景であると言えよう。
つくしあきひと先生書き下ろし。 兎座マスコットキャラの兎座5周年記念グッズ、ご予約受け付けております! よろしくお願い致しますm(_ _)m youms.booth.pm