宇都宮けんじ(@utsunomiyakenji)さんの人気ツイート(リツイート順)

1251
東京都知事選!!!!緊急特別番組!!!!【東京デモクラシー、始動。THIS IS TOKYO VOTE U.K.】宇都宮けんじがDOMMUNEで最終街宣!民主主義を取り戻せ!投票日前夜の今夜 20時-24時 utsunomiyakenji.ciao.jp/0208/ #UKxDOMMUNE
1252
【スタッフより】今日18:30-19:30の新宿西口街宣は、西口小田急ハルク前のデッキの下あたりになりました。本人も登壇します。吹雪の中ですのでお気をつけて起こしください。
1253
【お知らせ】#新宿ジャック 短縮の場合、予定されていた出演者はスピーチ短縮、もしくはキャンセルで検討しています。天気にかかわらず、宇都宮けんじ事務所にてニコニコ生放送を20時から24時まで事務所で放送しますので、出演者がニコ生出演に切り替える可能性もあります。ご了承ください。
1254
中国でゼロコロナ政策に反対する抗議デモが全国に拡大。市民・学生などが10都市以上で白紙を掲げて声を上げている。「自由を!民主を!法治を!」「独裁は要らない!言論の自由を!」「共産党退陣!習近平退陣!」などの声が上がっている。中国にも自由、人権、民主主義を求める多くの人々が存在する。
1255
憲法を考える映画の会主催で文京区民センター3A会議室において11月3日(火・休)13時30分から映画『地の塩』、11月23日(月・休)13時30分から映画『人らしく生きようー国労冬物語』の上映会があります。上映終了後トークシエアもあります。関心のある方は是非ご覧になって下さい。
1256
<現場の声>コロナ禍での医療現場からー発熱外来(中野区)  #手話通訳 もありますので、ぜひご覧ください。 twitcasting.tv/utsunomiyakenj…
1259
今日は、午前11時から代々木公園で行われた『第87回中央メーデー』に参加して、反貧困ネットワークを代表して連帯の挨拶をしました。また、メーデー式典終了後のデモ行進にも参加してシュプレヒコールをあげて来ました。
1260
1月31日(日)午後1時半から東京体育館第2会議室において憲法を考える映画の会主催で映画『白バラの祈り ゾフィー・ショル最後の日々』の上映会があります。是非、ご覧になって下さい。特に若い方におすすめします。
1261
「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」が戦争法廃止に向けて、毎月19日行動の取り組みと来年の5・3集会をめざし2000万筆以上を目標にした戦争法廃止を求める統一署名運動を提起しています。この運動への積極的な参加と協力を呼びかけます。
1262
「戦争をさせない1000人委員会」の行動案内です。6月26日(木)17時からの院内集会の場所は、衆議院第1議員会館1階多目的ホールです。 「7・31集会」7月31日(木)18時30分から、日比谷図書文化館ホールで開かれます。講師は、浦田一郎さんです。
1263
今日は、午前10時から日比谷図書文化館小ホールで開かれた「施行当日!12・10緊急シンポジウム秘蜜保護法“廃止”をあきらめない」に出席し、施行後も萎縮することなくさらに運動を広げて秘密保護法の廃止を勝ち取ろうと発言して来ました。
1264
今日は午前9時半から、元朝日新聞記者で北星学園大学非常勤講師の植村隆さんが西岡力氏らを被告とする名誉毀損訴訟を東京地裁に提訴する行動に弁護団の一員として参加しました。また、午後5時から参議院議員会館で開かれた報告集会にも参加しました。
1265
来たる9月20日(土)午後1時半から、文京区民センター3階3A会議室で、「第4回希望政策フォーラム」が開かれます。メインタイトルは「どうする?東京オリンピック」です。私も出演します。多くの方の参加を呼びかけます。
1266
7月24日(日)14:00〜17:00文京シビックセンター地下1階学習室で行われる命・地球・平和共助・協働ネットワーク主催の「憲法カフェ」で『参議院選挙の結果と改憲の動向』というテーマで講演をします。関心のある方は是非ご参加下さい。
1267
「新外交イニシアティブ」(代表猿田佐世弁護士)は安保法施行5年前の3月26日、米国と中国の対立激化に日本が巻き込まれるのを避けるため、地域の緊張を緩和する「敵基地攻撃の禁止」や唯一の戦争被爆国として非核化への取組みを強化することなどを政府に求める安全保障戦略に関する提言を発表している。
1268
最近読んで良かった本を紹介します。『資本主義の終焉と歴史の危機』(水野和夫著、集英社新書)、『里山資本主義ー日本経済は「安心の原理」で動く』(藻谷浩介、NHK広島取材班、角川新書)。
1269
5月24日(金)午後3時から東京地方裁判所103号法廷で選挙供託金違憲訴訟の判決言い渡しが行われた。民主主義や国民の参政権という視点から立候補の自由を考察することなく、選挙制度については国会の裁量権を最大限に認めるという「司法の役割、責任」を全く放棄した酷い判決であった。
1270
2016年1月4日(月)12時〜13時衆議院第2議員会館前を中心に、戦争させない・9条壊すな!総がかり実行委員会が主催して、「戦争阻止!安倍内閣退陣!1・4国会開会日総がかり行動」が行われます。多数の参加を呼びかけます。
1271
脱原発の運動を続ける二人をお招きして、3月30日(火)20時から、無料YouTube配信があります。ご覧ください。 twitter.com/TeamUtsuken/st…
1272
海渡雄一弁護士は裁判闘争を通じて、廃炉に向けて長く闘ってきました。 福島第一原発の事故から10年のいま、グリーンエネルギー推進の活動をされてきた竹村英明さんと共に、日本が脱原発に向かう道筋をトークセッションします。 視聴は無料。YouTubeライブから質問もお受けします。 twitter.com/TeamUtsuken/st…
1273
『ヒトラーを欺いた黄色い星』という映画が7月28日(土)より全国順次ロードショーとなる。ナチスヒトラー独裁政権下のベルリンで生き抜いたユダヤ人と危険を冒しながらもユダヤ人に手を差しのべたドイツ人いたという、これまで語られることのなかった驚くべき歴史的真実を明らかにした、必見の映画。
1274
10月7日(土)は正午からJR亀戸駅北口で、10月8日(日)は午後1時から江東区南砂イオン前で、10月1日に発足した「市民と政治をつなぐ江東市民連合」の皆さんと9条改憲反対の署名活動と選挙に行こうキャンペーンを行いました。
1275
今日は午前10時から大分県別府市のビーコンプラザで行われた『立憲主義と民主主義の危機を突破する市民集会〜参議院議員足立信也(参院選野党統一候補)と市民の集い〜』に出席して基調講演をするとともにパネルデイスカッションにも参加しました。