"普通の人は絶対に知らない苦労"の最たるものは、「色盲(色覚異常)の人は、焼肉が焼けたかどうかわからない」らしい
教師がコロナ感染伝えず授業し生徒が感染 www3.nhk.or.jp/kansai-news/20… 個人的な意見ですが 「今日は担任の○○先生がカゼひいてお休みなので、3年1組は1時間目の体育以外は自習です!親御さんが良ければうちに帰ってもいいよ!」 とか簡単に許される社会になってほしい。社会が休むことを許容してほしい。
①ワクチンは乳汁への移行はしない。大丈夫。ママは悪くない。 ②そもそも小さいお子さんに湿疹が出ること自体珍しくない。大丈夫。ママは悪くない。 ③ワクチン打ってくれてありがとうございます。良いママ。理想のママ。素敵なママ。大丈夫!大丈夫だよ!! ④😐パピコが食べたい(急に真顔) twitter.com/hama_chacha/st…
聞こえますか…世の新米パパママたちよ…いま…あなたの心に…直接…呼びかけています… 子育ては…子供を許すこと…と!同じように、"自分を許すこと"です… 「いいじゃないの、まだ3歳なんだし!」という気持ちで…「いいんじゃないの、まだママ3年目なんだし!」と…自分を…許してあげましょう…
うーむ!尾身先生が公衆衛生史に残る業績を成し遂げてきたのは、「御本人が優秀」なだけじゃなく、「他者を劣等であると見下さない」で、ちゃんと一人ひとりを尊重しているからなんだろうなぁ。 ぼくには到底真似できない🙄けどいつまでも見習いたいね twitter.com/News_ABEMA/sta…
いま帰省する人たちは「だって田舎の方が安全だと思ったから…」という心境なのか… コロナになる確率も、なって治療する場合も、と。 いや理屈はわかるんですけど、ご自分がそれを崩壊させることに加担してるご自覚はあるのでしょうか😨
聞こえますか…世の新米パパママたち…今…あなたの心に…直接…呼びかけています… よく漫画とかにある「補助輪を外した自転車に乗る練習」は…実は不要です… ストライダーを…買うのです…これで足をパーに出来る子は…いきなり補助輪無しで自転車に乗れます…マジです… strider.jp
もうこれ何億回でも言うけど 「予防」と「健診」は 「犯罪を未然に防ぐ」と「犯罪が起こってから犯人を捕まえる」の違いなんですよ! 後者は"既に悲劇が産まれてしまっている"んです!ぼくたち医療従事者は、それをイヤというほど診てる!ワクチンをめっちゃ推すのもそれ故なんです!!わかって!!! twitter.com/syutoken_sanka…
「手足がぴりぴりする…」という訴えは、子供さんの熱中症のサインだったりする。救急外来で傷の処置待ち中の子供さんが、ママとそう話してるのを聞いてすぐ小児科へ😨無事で何より
観戦する子供たちの飲料はペットボトル一本に制限「テロ防止のため」 www3.nhk.or.jp/lnews/mito/202… 炎天下の中で?子供たちの飲水を??制限する方が???テロなのでは????
いじめられた人間がいじめた人間を許すなんてことはありえないと思う。 真っ白な紙にベチャっと赤絵の具を塗られて、それをなんとかごまかすために色々絵を描き加えて生きてきたようなもんだから。「じゃあ時間を巻き戻してかつあなたは消えてください」としか言いようがないのでは。
オリンピックの開会式を、そもそも仮想空間でサマーウォーズみたいな感じでやってくれたら、間違いなく五輪の歴史に残ったんだけどな… 「🐱🐱🐱🐱🐱(ゾロゾロ)」 「あの可愛い仔猫のアバターで揃えてる一団は、何の選手かな?」 「えーとあれは…じゅ、柔道男子か…」
「ワクチンを打ったら腕がやばい、けどコロナになったら胸の中がやばい、どっちがやばいってそりゃ肺のほうがやばい」というのはなるほどなーと思った。
news.tv-asahi.co.jp/news_society/a… 患者さん「ワクチンなんだか怖くないですか…私みたいに身体が弱い人が打ったら、何か起きないかって心配で…」 ぼく「いやいや、この前、80代の男性が4回も打ってピンピンしてたらしいですよ」 患「4回」 ぼ「あと美智子皇后さまも、86歳ですけど打ちました」 患「美智子様」
いきなり鼻血が出たとします。 3時間前、健康診断でレントゲンを撮りました。 1時間前、原発のある県で採れた果物を食べました。 10秒前に鼻をほじりました。 「放射能…!鼻血!?きっと被爆が原因だ!!」と考える人もいるだろうと思う。ワクチン接種後に云々、と不安を煽りたがる報道を見ると。
聞こえますか…世の新米ママたちよ…今…あなたの心に…直接…呼びかけています… 子供の鼻汁を…キレイキレイ出来る…電動吸引器ですが…ハンディタイプのものは…吸引圧が低くて…ベットリハナミズを吸い切りにくいのです… ちゃんと吸引圧の高い…据え置き型が…オススメです…後で後悔しない為に…
医療をやってると「病気が治る」は、「病気になる前の身体に戻る」ではない……としばしば痛感する。 要は男女交際みたいなもの。別れた後も、時間や身体や気持ちが、付き合う前に戻るわけではない。 だから治療薬よりもワクチンの方が絶対良いです。悲しみを癒やすよりも、悲しまないことですよ。
政府は出生率を上げたかったら「子供は産まなきゃ損」って位に出産育児をデタラメに優遇しなさいよね。子育てする人の笑いが止まらず、それを全世代が羨むレベルで。いやほんとに…いやほんとによぉ!!
医療崩壊した病院ってどんな雰囲気なのか?…まあ、分かりやすく言うと、ゴーストタウンみたいになるんです。 院内全部が静まり返ってて、患者もスタッフもまばらで、シャッター街みたく熱を失った空間。 え?皆が必死の形相で働いてて怒号が飛び交ってるんじゃないのかって?😇それは普通の病院です
患者さん「ワクチンって打った方がいいですか」 ぼく「まぁ、打った方が良いでしょうね」 患「でもワクチンを打ってもコロナになることはある、って…」 ぼ「ふむ……シートベルト着けてても交通事故で怪我することはある!だから着けなくていいや!」 患「…あぁ〜」 ぼ「ね?」
@NakayamaYujiro 最近の漁師さんは入れないらしいんですけどね(これは伝聞なので定かではないですが) 年配の漁師さんは、親とかにそう言われて入れたよ…って人が多いです だからすっごく適当な絵柄のが多いんですよね(笑)
新年度になり、 「この町では刺青をしてる人の大半は漁師。溺死体は損壊が激しいから、彼等は本人確認のためにやっている」 と研修医に教える日々がまた始まりました…
医療従事者がワクチンを打ちたくないってのは、「料理人が手を洗いたくない」とか言ってるのと同じ。 あなたの気持ちじゃなく、あなたがこれから触れるものが何なのかが問題なんですよ。
世のママたちは別に「夫に家事をしてほしい」訳じゃなく「家庭内の家事負担総量を減らすために家族の一員として参加してほしい」んじゃないかなぁ… だから「すまん俺は家事全然出来ないから、食洗機/ロボット掃除機/ドラム式洗濯機)を買いたい」も個人的には全然アリだと思う🙄
「厳密には手洗いマスクだけが要因というわけではない」という御指摘もあります とりあえずぼくとしては、手洗いマスク三密回避…と頑張ってるのにコロナが落ち着かず、「本当に意味あるのかな…」と不安になっている皆さんに「すごい意味あるよ!ありがとうございます!!」と言いたいだけなのです