926
927
928
#旧古河庭園のバラ2020
7.カリフォルニア・ドリーミング
大きく華やかな花で、強い香りがあります。次々に咲く花の色は気温によって変化します。
本当に大きいバラ!現在大輪の花をたくさんつけて株全体が見頃です!
#旧古河庭園 #バラ #ツイッターで楽しむ庭園 #休園中
929
旧古河庭園では19日までライトアップを行っています!旧古河庭園のライトアップは一年にこの時期10日間だけ。ぜひ夢のような景色に会いにいらしてください!
#旧古河庭園 #バラ #洋館 #日本庭園 #バラと洋館・日本庭園のライトアップ
930
932
#旧古河庭園のバラ2019
66.クイーン・エリザベス
英国エリザベス女王の名を戴いた代表的な銘花。王室にふさわしい、ノーブルで上品なピンク色です。
ローズピンク可愛いと言いながらもこちらも素敵なピンク色。ライトアップにも意外に映えます。
933
「バラと洋館・日本庭園のライトアップ」は終了し、おとぎ話の世界への扉は閉ざされました。また来年お会いしましょう。
#旧古河庭園 #バラと洋館・日本庭園のライトアップ
934
#旧古河庭園のバラ2018
52.わたらせ
世界に先駆けて作出された青バラの第一号品種。作出者の住んだ栃木県に流れる渓流「渡良瀬川」にちなんでいます。かすかに波打つ花弁。
青バラのRT数が多いのが不思議です。昨年の人気投票ベスト10に1つも入ってなかったのに。
935
937
938
939
940
941
#旧古河庭園のバラ2018
54.琴音
クリーム色とアプリコット色が優しくナチュラルな雰囲気をかもしだします。
今が超見頃です。小ぶりなお花をいっぱいつけて咲き誇る姿が本当に可愛いです。みんなこっちを見て笑っているみたい。昨年人気投票4位。
942
田端から渋沢栄一で盛り上がる飛鳥山までを文化ロードと銘打ち、田端文士村記念館さん@bunshimura が中心となってできた地図「#文化ロードMAP」。この界隈のグルメや見どころが地図イラストになっていて見ているだけでも楽しいです。旧古河庭園でも配布中!pdfはこちら→kitabunka.or.jp/wp/wp-content/…
943
944
945
946
木香茨(モッコウバラ)が見頃になりました。見応え十分です!欄干を彩る小花たちがとてもかわいいです。
#旧古河庭園 #バラ #モッコウバラ #ツイッターで楽しむ庭園 #休園中 twitter.com/kyufurukawa/st…
947
#旧古河庭園のバラ2019
90.青の軌跡
青バラ育種への功績を讃えて名付けられました。上品なシルバーブルーが美しいバラです。
他の青バラと一線を画したグレー味の強い青。いよいよ90まで来ましたー!
948
949
950