みそしる(@sssgmiso)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
歳を重ねるごとに気をつけてるのは「粘着質にならない」「陰気にならない」で、やっぱ良い歳した人が「オレのことどうでもいいんだろ?」みたいなグチグチした探り入れてきたら、若者がやるより数倍ウザいじゃないですか。だから誰に対しても「ダメならダメで!バイバーイ!」のノリで生きてく所存。
52
人間がおかしくなる時は大体さびしい時なので、さびしい時に人へ絡むと変な絡み方しちゃって余計に人が去っていくから、本当はさびしい時こそ布団かぶって1人で耐えなきゃいけないんだけど、まあ人間そんな強い人ばっかじゃないから、今日もどこかでさびしい人が嫌われていく。
53
映画離れが加速というより、コンテンツが溢れすぎて、スカを引く可能性も高くなったから、「誰かが面白いと保証してくれた」ものしか摂取しない人が増えたし、映画は現地2時間2千円かかる分、保証のハードルが高いだけで、「RRRすごい」「スラダン泣く」って広まったらみんな見るんだよね。
54
結婚式のマナー集を見てたら、「スエードの靴は動物の命を奪うイメージがあるので結婚式に相応しくありません!」って書いてて、はああ!? じゃあそもそも革靴がダメじゃねえかスーツにハダシで参加しろ! それとコース料理も完全ヴィーガン食な! って特に参加予定もないのにキレてしまった。
55
まさか伊勢谷友介が大麻で捕まるとは思わなかったな…もっと「君だけに教えてあげよう…この地下室にある女の像はすべて、本物の人間で作られているのさァ!」とかで捕まると思ってた。
56
若い子と付き合ってるおっさんが、イエモン好きかって聞いたら、「お茶?」って聞き返されたってエピソード、想像するとじわじわ来るな。
57
前に川崎で飲んでたら、店の真ん前で「なんだコラ!」って怒鳴り声と物が割れる音したんで、ママさんが外にチラ見しにいったら、戻ってくるなり、「大丈夫よ!ヤクザがケンカしてるだけだから!」って言われて、「大丈夫のレベルたけぇな」って思いました。普通に大丈夫じゃないだろ。
58
南キャン山里ですごいなと思ったの、番組で「野菜不足チェッカー」使った際に結果が悪かったんだけど、「隠れて偏食してるのバレる〜!」つって、瞬時に蒼井優をかばったというか、「奥さんがちゃんとメシ作ってないのか」みたいな変な疑惑をカットしたの、やっぱ売れてる芸人すごいなと思った。
59
こないだ下の毛をパイパンにしてるという女子に、「今時は男もチンコをパイパンにしないとモテないよ!」って言われたんだけど、チンコ見せる状況になってる時点でもはやモテてるだろ…そういう状況以外でいきなり見せたら、寄ってくるのは女子じゃなくて警察だし…。
60
ワク君と「大怪獣のあとしまつ」見て評判どおり超アレだったけど、「批判ばかりじゃなく良いところ探そう」ったら、風車のシーンでワク君が「風車が回ってて綺麗」ってマジでどうでもいいこと褒めた上に、言った5秒後に風車が止まって、「良いところ全部なくなったな」って吐き捨てたの笑ったな。
61
川崎の新市役所すごい!すごいラブホっぽい!やっぱ裏が風俗街だから周囲の景観に配慮したのかな!?
62
「相手の本性を知りたければ〇〇しろ」系の話を真に受けた連中が「初回デートでわざとサイゼに連れてってフラれてる」わけだけど、本当にそれで「相手の本性がわかってよかった!」ってなってる? むしろ「人のツイートをうのみにしてアホなことやってしまう本性」を見つめ直すべきでは?
63
前にクレイジージャーニーで、アメリカとメキシコの国境では、「メキシコ側は国境近くに人が住んでるけど、アメリカ側は不法入国対策で緩衝地帯を設けてる」っての聞いて、「川崎と東京じゃん」って、めっちゃ笑ったな。
64
前、隣に住んでた人が深夜に「消してぇえ! リライトしてぇええ!」ってアジカンを絶叫する男で、管理会社に「酔って騒いでる」ってクレーム入れたら、後日に「彼が『酒なんて飲んだことない』と主張してます…」って管理会社から連絡来て、「シラフで!? 余計こわいわ…」ってビビりましたね。
65
賭け事で「5万負けたから6万勝たないと」って人が大体失敗するのと一緒で、「あの子に散々お金を使ったんだから何としても口説き落とさないと」とか「あのとき頑張った分いま幸せにならないと」とか、「元を取る」って考え方の人、実際は幸せのハードル上げて辛くなってるパターンしか見ない気がする。
66
「独身中年男性だが狂ってきた」って記事、「他人事ちゃうぞ!」と、思って読んだら、「食欲が落ちてきた、油物がつらい」とかあって、完全に他人事だった。むしろ少し食欲が落ちてほしい。
67
割と犬が寄ってくるタイプなんだけど、散歩中の犬の「あっ! こいつワイのこと絶対好きやろ! 撫でさせたるわ! …んっ、飼い主なんでリード引っ張るの!? 待ってこいつワイのこと撫でたがってるから…ああ〜!」って飼い主に引きずられてくまでの顔を見てるの割と好き。
68
商店街の昔ながらの本屋、店のおじいちゃんが手書きで最新コミックスの広告つけてるの、令和と昭和のフュージョン感あって最高。
69
年末の配送ラッシュで弱ってるらしい佐川急便の人、インターホンで「はーい」って答えてドア開けたら、「やっと、人がいた…!」って、ゾンビだらけの世界で初めて自分以外の生存者を見つけた時になってた。忙しいのに不在ばっかで心が折れてたみたい。みんなも気をつけようね。
70
ワイドナショーに鬼滅ファンとして登場した椿鬼奴が「酒の呼吸の使い手」「酒柱です」って登場したのも面白かったし、てっきり炭治郎の羽織着てるのかなと思ったら、ただの似た色のヒョウ柄だと気付いて笑った。
71
DELLのサポートセンターだけ日本語が通じないわけじゃなくて、他の会社でもあるし、そもそもマニュアルに日本語載ってないケースも増えてきてるし、結局は「もう日本は特別な待遇を受けられるようなすごい国ではありません」っていう結果を突き付けられてるだけだと思う。
72
都内40代サラリーマンがコロナ肺炎で入院した件、「コロナ肺炎は老人しか重症化しないとか言われてたけど、働き盛りの年齢でも重症化したぞ!」って危険視するのわかるけど、一方で「発症後に愛知県まで新幹線で出張」って、「どんな病気でも重症化するでしょ…」感がある。
73
法政卒が見ると、「ママチャリで国内外を旅行」ってワードで、「情熱実験つみつくりの奴だろ! ママチャリレースしたり、外濠泳いだり、墓場で運動会してた! そりゃ何かやらかすよ!」って納得しかない記事。 リモート研修中にクビになった、法政大卒新入社員の末路 #POL president.jp/articles/-/354…
74
テレワークのマナー本が出るみたいで、もう「テレワークのマナー本」というだけで狂ってるの確定なんだけど、どうせなら「画面の向こうにいる上司に向かってマイクは頭を下げている角度に」とか「失礼にならないよう上司より通信速度は抑えること」とか、超ド級に狂ったマナーを書き連ねてほしいな。
75
川崎の初詣、横に座ったボクらの食い物を無言でガン見し続ける夫婦、出店のお姉さんに「チューハイよりチューが欲しいな」と絡む若者、何のためらいもなく列に割り込むヤンキー女、人前で「私の勝負下着は赤よ!見せようか!?」と叫ぶおばさん、川崎オールスター感がありましたね。ご利益はなさそう。