201
自民党の泉田裕彦議員は法案に反対したのではなく「強行採決には反対」と言っただけ。これで検察庁法改正案の委員会から排除されたということは、安倍自民党は最初から「強行採決ありき」でこの法案を成立させようとしているのだと自白したことになる。
#検察庁法改正の強行採決に反対します
202
安倍晋三、いつもは会議で決定してから記者会見するのに、今夜は先に会見してから会議で決定するという。会見で「検察庁法改正案」のことなど都合の悪い質問が出たら「会議があるので」と言って会見を打ち切るためだという。あまりにも姑息すぎる。 #検察庁法改正の強行採決に反対します
203
すべて現場に丸投げしたくせに、自分の「やってます感」をアピールするために現場を無視して規制を解除した安倍晋三。自分の「やってます感」をアピールするために強制避難区域を強引に解除したのに住民がほとんど戻らない福島の高濃度汚染地域がデジャブーした。 #検察庁法改正の強行採決に反対します
204
つーか、検査数を隠蔽したまま「感染者が減った」とか言われても信憑性ゼロ。これじゃ感染者数なんて政府の都合に合わせていくらでも増減できるじゃねえか!名目GDPから実質雇用率まで、すべてインチキ計算で捏造して来た安倍政権の出す数字など信用できるか! #検察庁法改正の強行採決に反対します
205
安倍晋三にとって国民なんて道端でひっくり返ってるアブラゼミと同じなんだろうな。どんなに苦しんでても「たかが虫けら」と思ってるんだろう。でも「一寸の虫にも五分の魂」、そんな虫けらでも500万、1000万と集まった時、お前なんか以下略。 #検察庁法改正の強行採決に反対します
206
会見の前々日から「47都道府県のうち39が解除になる」と会見内容が報じられまくり、安倍晋三は誰かが書いた原稿を棒読みするだけ、記者からの質問は事前に打ち合わせしたものしか答えない。こんな「安倍晋三の自己陶酔ワンマンショー」なんかに税金使うな!FUCK! #検察庁法改正の強行採決に反対します
207
208
安倍晋三「新たな日常を取り戻す」って、何トンチンカンなこと言ってんだ?このバカは?‥‥って思ったけど、この理屈に合わない言い回し、どこかで聞いたことがあると思ったら「バック・トゥ・ザ・フューチャー」と同じだ!(笑)
#検察庁法改正の強行採決に反対します
#安倍晋三に抗議します
209
政治的な発言をした芸能人を寄ってたかって吊るし上げる人たちは、どうして現職の大臣なのに政治的な発言を拒否する小泉進次郎を批判しないのだろう?
#検察庁法改正の強行採決に反対します
#安倍晋三に抗議します
210
「 #検察庁法改正案の強行採決に反対します 」がTwitterトレンド1位に。森雅子法相が午後に答弁へ huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
#検察庁法改正の強行採決に反対します
#安倍晋三に抗議します
211
「国民に愛想をつかされた『アホノミクス』の末路 非常時にこそ露呈する『政策責任者の器』」 toyokeizai.net/articles/-/349…
#検察庁法改正の強行採決に反対します
#安倍晋三に抗議します
212
【悲報】品川区役所、1日100件しか処理できないため給付金10万円を区内23万世帯すべて配り終えるのに6年必要? matomame.jp/user/yonepo665…
#検察庁法改正案の強行採決に反対します
#安倍晋三に抗議します
213
国民には「不要不急の外出は控えろ」とか言ってるくせに、自分は不要不急の法案を強行採決しようとしてる安倍晋三。全国の子どもたち、こんな大人にだけは絶対になったらダメですよ!
#検察庁法改正案の強行採決に反対します
#安倍晋三に抗議します
214
維新以外の野党の皆さん、国会前で声を挙げてくれた皆さん、ツイッター&ツスキャスの皆さん、お疲れ様でした!日本を愛する皆さんの力が、政治を私物化する安倍売国政権から日本を守りました!次は週明けです!またがんばりましょう!
#検察庁法改正案の強行採決に反対します
#安倍晋三に抗議します
215
山本カオリ記者「森雅子法務大臣、答弁力が不安なため想定問答を周到に準備して臨んだそうですが、満足な答弁はほとんどできませんでした。野党側は特例規定について繰り返し質問しましたが、森大臣、具体的な答弁どころかイメージさえ示すことができませんでした」(文化放送「サキドリ」5月15日)
216
今の「検察庁法改正案」のデタラメさを見れば、こんなクソ法案を強行採決しようと目論む安倍晋三なんかが進めようとしてる「憲法改正」だって、どうせ「国民のため」でも「国家のため」でもなく「自分と自分のお友だちのため」の改悪だってことがよく分かる。 #検察庁法改正案の強行採決に反対します
217
「護憲派」の憲法学者だけでなく「改憲派」の憲法学者の97%までもが「安倍政権の改憲草案には反対」「安倍政権下での改憲には反対」と言っている。この事実こそが「安倍晋三による政治の私物化」を如実に表している。 #検察庁法改正案の強行採決に反対します
218
「(株)レナウンが新型コロナウイルスの影響で5月15日、民事再生開始決定および管理命令を受けた。負債総額は138億7900万円。上場企業の倒産は16カ月ぶり」とのこと。政府が何の対策も講じずに、緊急性ゼロの「検察庁法改正案」などにかまけてるため、中小企業だけでなく大企業まで倒産し始めた。
219
「安倍晋三首相主催の「桜を見る会」を巡り、2018年4月開催の前夜に東京都内のホテルで開いた夕食会で、参加した有権者に飲食代を提供したとして、全国の弁護士や法学者ら500人以上が公選法違反などの疑いで安倍首相と後援会幹部の計3人の告発状を東京地検特捜部に提出することが15日、分かった」
220
【安倍晋三は記憶喪失なのか?】
2017年「籠池氏とは会ったこともない」
2019年「ジャパンライフの元会長とは会ったこともない」
2020年「黒川氏とはお目にかかったことも個人的な話をしたことも全くない」
#検察庁法改正案の強行採決に反対します
#安倍晋三に抗議します
221
【首相動静】
2018年12月11日(火)
午後3時36分、麻生太郎財務相、財務省の岡本薫明事務次官、太田充主計局長が入った。同4時7分、太田氏が出て、可部哲生理財局長が加わった。同15分、全員出た。同25分から同30分まで、黒川弘務法務事務次官。
あれ?2人だけで会ってんじゃん!(笑)
222
徳光さんも反対を表明!
徳光和夫さん「検察庁法改正案、政権にとっては必要かもしれませんが国民にとっては不要不急、民主主義にとって有害無益の法案です。これからは我々も反対の声を挙げて行きます」(ニッポン放送「とくモリ!歌謡サタデー」5月16日)
#検察庁法改正案の強行採決に反対します
223
徳光和夫さんが今朝のニッポン放送「とくモリ!歌謡サタデー」で「検察庁法改正案」を批判した上で、川柳を二句詠みました!
どさくさにまぎれ強引矢の如し 徳光和夫
官邸と検察にこそディスタンス 〃
#検察庁法改正案の強行採決に反対します
#安倍晋三に抗議します
224
アベノマスクの検品作業をしたアパレル業者「30万枚を検品して合格品は13万枚、不良品は17万枚近くあった。不良品が多く世帯に配る布マスクが足りなくなり、国内で慌てて埋め合わせの布マスクを生産しています」 dot.asahi.com/wa/20200515001…
#安倍晋三に抗議します
225
アベノマスクを製造した工場経営者「うちは場所も広くないけど多い時は社員や外国人の技能実習生など20人近くでアベノマスクを作った。まさに三密の中での仕事だった。『アベノマスクを作っているのがばれないように』とお達しがあったので少ししか窓を開けられなかった」 dot.asahi.com/wa/20200515001…