岩政大樹(@_PITCHLEVEL)さんの人気ツイート(新しい順)

1
9月が正念場となることははっきりしていました。最初の浦和戦を除き、全試合がアウェイだったからです。 選手たちは本当によく闘ってくれました。この9月を無敗で駆け抜けてくれました。 そして、いよいよ10月は勝負の月です。鹿島の力、カシマの力を結集して、新たな歴史を開きましょう。
2
私を含めた元鹿島戦士のコーチングスタッフ陣に新たな視点を加えてくれる多士済々の面々が集まってくれました。 私は”鹿島らしさ”の1つを「多様性の尊重と融合」だと定義しています。 新生・鹿島はどんどん楽しく!新しく! トップチームの新コーチングスタッフ就任について antlers.co.jp/news/release/8…
3
降ろした看板を取り戻す旅を、勇敢な選手たちがスタートさせてくれました。 選手たちが覚悟を示してくれたのですから、僕が迷うわけにはいきません。一心不乱に、新しい鹿島を創る歩みを押し進めていきます。 今週には新コーチ陣も合流します。新生・鹿島は変化することを恐れない。伝統と革新です。
4
@hello4020 寺野さん、いつもありがとう。 ここはね、難しく考えなくて良いところですよ。善戦で満足するプロサッカー選手なんていません。少なくとも鹿島の選手には。鹿島の選手をみくびってもらっちゃ困る。 加えて、勝利でしか生めない自信はあまり意味がないんです。それはこれまでの歴史で知ってますよね。
5
コーチに関しては段階を追って補充していきます。おそらくこれまでの組閣とはだいぶ違うものとなります。 私はコーチングスタッフは多様な人材を集めるべきだと考えています。私に足りない経験や視点を補ってくれる人たち。そして、僕に「それは違うんじゃないか」と言える人たち。学び合える集団に。
6
レネヴァイラーは、強烈で、天然で、面白い人でした。 彼が伝えてくれたものはきっとヨーロッパのスタンダード。それを知ることができたことは、クラブにとっても私にとっても大変学びとなりました。 彼に信頼してもらえたことは私にとって大きな自信となりました。いつか必ずスイスに会いに行きます。
7
みんなで前に進もう。 みんなで新しい鹿島を創る。 誰かが創ってくれるわけじゃない。 みんなで。
8
「うまくなる」ってなんだろう。 “うまくなる”選手たちと、そう見えない選手たち。 もしかしたら、差は”うまくなったように見える”かな。 そこに入ったら、みんながうまくなっているように見えるチームがある。 そこには明確な理由がある。 結局は、なるようになるんだよね。サッカーは。
9
偶然の得点はあるが、偶然の失点はない。 ただ、攻守は一体。
10
アヤセほどの選手なら、出て行く可能性があることくらい最初から織り込み済み。 僕らにはまだ補って余りある選手たちがいます。こういうとき、僕はいつも楽しみでしかないんです。 個性と個性の掛け合わせ。育てて勝つ、勝ちながら育てる。 それが鹿島。
11
もはや僕は彼の大ファン。開幕戦での2ゴールを、僕は一生忘れないだろうな。 上田選手のサークル・ブルージュKSV完全移籍合意 | 鹿島アントラーズ オフィシャルサイト antlers.co.jp/news/release/8…
12
誰か教えて。なぜいただけないのかを。 twitter.com/atlrs_official…
13
14
@wakitayasuhito 優磨、何をする?滑ってくる?あれ?思ったより滑らん!止まった!もういいや!ボア(ポルトガル語)! 口は「ボア」の「ボ」です。 ちなみに、S級は仮ですが、持っています。ありがとうございます。
15
若い僕らの旅は始まったばかり。光はたくさん見えましたよ。この先に続く道もはっきりと。 ヤンチャで未熟な、まだまだこれからのチームです。ここから彼らは勝者になります。 この壮大な挑戦の旅を、ぜひ皆さんご一緒に。
16
コーチ就任が決まる前に作っていた本なので、発売させてください。 超マニアに守備の話をさせていただきました。日本サッカーの発展に欠かせない視点だと思っています。ぜひ。 twitter.com/x_knowledge/st…
17
キャンプから帰鹿。 みんなで”勝者”になろう。 時代を取り戻すのではなく、時代を作る。 はじまるよ。
18
鹿島のこと、選手たちのこと、家族のことを考えながら、うまく寝付けずに迎えた40歳の朝。なんて幸せな40歳でしょう。 皆さんお祝いコメントありがとうございます。お返しできませんが届いております。 人生の折り返し。僕の恩返しの旅が始まります。
19
面白かったよねー。こいつらすごいよ。やるよ。楽しみだ! twitter.com/gel_tanaka/sta…
20
また「導かれた」と感じるのは思い込みなのか。 思い込みなのでしょう。 運命とか、タイミングとか、本当に人生は不思議なもの。 ただ、僕はこれを「使命」と捉える。 与えられたら応えるのみ。 新時代をみんなで創る。切り拓く。楽しみですね。 みんなでいこう。みんなで。
21
今戻らずして、いつ戻る。 サッカー - 岩政大樹がコーチとして鹿島に復帰 挑戦を求めてきた30代、40代は結果で証明を | 4years. #大学スポーツ 4years.asahi.com/article/145034…
22
鹿島に戻ります。 トップチームコーチ就任について | 鹿島アントラーズ オフィシャルサイト antlers.co.jp/news/release/8…
23
世の中には、思っていた以上に寂しい人たちがいる。 ここで言う「寂しい人」とは”平気で”人を裏切れる人。 今は見て見ぬふりでいよう。天罰ってものがあるからね。
24
ハーフタイムに誰かこっそりレッズの情報教えてくれても良かったよね。 せめて、3-0になった後でいいから、誰か教えてくれても良かったよね。 そのせいで、泣きすぎた。 twitter.com/J_League/statu…
25
これは色々とズレてる。引退してからS級取得までの時間がかかってしまうのは、これまでの制度のせいじゃない。 日本代表20試合以上でA級ライセンス要件緩和へ…中村憲剛、内田篤人両氏も対象「3年後にはJの監督ができる」(ゲキサカ) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/9cc70…