76
この時点で子供がいればより一層、正規雇用の仕事にありつけず、用意されているポストは非正規雇用かパートが中心。そうなると収入も安定せず、体力的にも不安を抱えた状態で「子供を産む」という選択を取らない(取れない)のは当然のこと。
77
私だってかつては子供がほしいと思わないことはないけど、現実的に考えて経済的にも体力的にも「今は無理」をくりかえしている。不妊のリスクのことも承知しているけれど、育てられるだけの余裕がないのに無責任に子供を産むことはできない。
78
こうした個人の責任や努力ではどうしようもない社会構造的な問題があるにもかかわらず、子育て支援の拡充なり賃金見直しなりを行うのではなく、あたかも女性に責任があるかのように「女性が寛大になれ」と言われてしまうと、「何のために政治やってるんですか? 君は何をされてる方なの?」と思うよね
79
昔、職場で客のおじさんにセクハラ的な絡み方されて淡々と受け流してたら、相手からムッとした様子で「女の子はもっと愛想よくニコニコした方がええと思うで、なんかブスに見えるわ〜(笑)」って言われたの思い出した そこまでしてニコニコ相槌打ってほしいんか twitter.com/nhk_news/statu…
80
新卒時代、会社の飲み会で女性社員は必ず役職付きの男性の隣に座らされ、お酌やら注文やらを強制されていたのですが(地獄)、上司の機嫌を取ろうとした男性の先輩から「部長にアイスあーんしてあげて」と真顔で耳打ちされた時に驚きすぎて「えっお前がやればいいのに」って言ったら黙られたことある
81
82
"今回の問題でカギとなっているのは「辺野古基地に賛成か、反対か」「辺野古での座り込み運動に賛同するか、そうでないか」といったことではない。
わざわざ抗議運動の場に出向き「(自分たちがイメージしている)座り込みをやっていない」→
83
"「(看板の日数が連続ではなく合計であることが)僕たち多数派にもわかるように説明してくれないと誤解が生じる」だのと、自分たちがこれまで関わろうとしてこなかった問題に声を上げてきた当事者に対して、外側からずけずけと彼ら彼女らの抗議する権利を侵害し、その顔を踏みつけたことが問題なのだ"
84
“「お前たちには余裕がある、もっと色々なものを犠牲にしろ、か弱げに振舞っていろ。そして大衆に受け入れられ理解して貰えるよう、不勉強な自分たちにもわかりやすく説明して見せろ。そうすれば認めてやってもいい」
あの生放送で行われていたことは、まさにこうしたこと”
note.com/bambi_yoshikaw…
85
これを書くことで私はきっと色々なものを犠牲にしてますが(メディア露出とか減るかもね)、それでも「書かないといけない」と思ったから書いてます twitter.com/bambi_yoshikaw…
86
昨日から流れを見守ってましたが、「車椅子での乗船が困難でこれまで抗議活動に参加できなかった人が物理的困難を乗り越えてまでひろゆき氏への怒りを表明していることを報じた記事」に違和感は感じなかったし、ましてや「感動ポルノ」などと言ってしまうのはあまりにも暴力的であるような気がします。 twitter.com/h_ototake/stat…
87
脳性まひで四肢に障害があり、車いす生活を送る60歳の男性が船に乗る「決意の重さ」や意味を伝える記事として、障害の有無や車いすでの生活を送っていることを書くのは要素として必要だったと思うし、それを「感動ポルノ」「同情を誘うために障害を利用した」と見做されると声を上げづらくなってしまう
88
個人の知識力や感受性、想像力の有無にもよって受け取り方は変わるので何ともですけれど、少なくとも私は感じましたよ。友人らに抱きかかえてもらいながら乗船するというのを「簡単な事」と思う方も「友人に迷惑を掛けてしまう」と考えてなかなか踏み出せない方も勿論いらっしゃるでしょう。 twitter.com/h_ototake/stat…
89
90
もちろん報道に対して「これは必要な要素であるか?」と疑問を呈したり批判したりするのは自由です。ただし「感動ポルノ」という言葉を使って他者を傷付ける行為については「批判」として許される範囲を逸脱していると感じたためにコメントをさせていただいた次第です twitter.com/h_ototake/stat…
91
若い女性のこと舐めすぎて「女の人なのに頭良くてすごいですね!」とか素で言ってしまうおじさんが実在する世界線やばすぎ
92
仕事で成果出しても「女の子なのにすごいなぁ」って言ってくる男性、結構いるけど女性のことなんだと思ってるんだろう
93
「正しくはなかったかもしれないですけど、ひろゆきさんが噛み付いてくれたおかげで問題の認知度が上がりましたよね!」って言うの、法律で禁止にしません?
94
こういう取り返しのつかないことになるからね
メディアが「ひろゆき」を持上げてきた罪深さについて|吉川ばんび @bambi_yoshikawa #note
note.com/bambi_yoshikaw…