吉川ばんび(@bambi_yoshikawa)さんの人気ツイート(古い順)

51
こういう人、ネット上で自分がいかに「優れた論者であるか」をアピールすることに余念がなく、かつ無勉強であるために(だからこそ、フェミニズムについてまともな知識がない大衆に支持される)言ってることもメチャクチャだから非常に厄介
52
そもそもそうやって「フェミニスト=有害」という偏見を植え付けて自分の利益を得ようとしてる人間がフェミニストの看板を下ろすか下ろさないかなんかはアピールでしかなくて、女性の権利問題に真剣に取り組む気があるならそもそも「フェミニスト」への憎悪や分断を煽るようなことはしないでしょうよ
53
驚いたのは、フェミニズム全体への冷笑的姿勢を取る人に先日「フェミニストってどういう人のことか知ってる?」と聞いてみると「辻希美のブログに毎回突撃して因縁つけて炎上させてる鬼女とかのことでしょ?」と返答があって、完全なる不正解なんだけど、なるほどな、と色んなことに合点がいった twitter.com/bambi_yoshikaw…
54
で、そういう人に「性別を理由に、たとえば女性が就労や進学の自由を奪われることや、同じ業務内容なのに賃金を下げられることがなく、男女平等であるべきか?」と聞くと「そう思う」と言うので「じゃああなたもフェミニストだよ」と返すと、マジで鳩が豆鉄砲を食ったような顔をする
55
友人のご家族が自死した際、友人らは執拗な取材で引越しを余儀なくされたので私もそうした過剰な報道には疑問があるのだけど、メディア側に"自死者の家族を突撃するニュースの需要がない"と思わせられれば絶対やらなくなる筈なので「見ない・反応しない・シェアしない」を徹底するのが非常に効果的です
56
「視聴率が取れるから、批判されてでも倫理的に問題のある取材・報道が過熱する」という構図を破壊するには「興味ありませんよ」を徹底して伝えていくしかない
57
公開されました。 男性から「性的に魅力的である」と思われることが「女性にとっての悦び」である、と信じている一部の男性の価値観について書いてます。 「うわ、めっちゃエロい」知らない50代男性は、なぜそれが褒め言葉になると思ったのか #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/512…
58
"おそらく一部の男性の間では「女性の容姿を褒めること」はいわゆる“マナー”のようなものだと考えられていて、特に「男性にとって性的に魅力的である」ことが「女性にとっての悦び」なのだと、信じて疑っていないのだろう" bunshun.jp/articles/-/512…
59
"セクハラや性的被害を訴え出たり告発した女性に対して、男性と見られるアカウントから度々「どうせあと数年経ったら誰も相手してくれなくなるよ(笑)相手されてるうちが華(笑)」「早くおばさんになって、誰にも構ってもらえなくなったらいいね」といったコメントが書き連ねられるのを見てきた"
60
"彼らからすれば、おそらくそれが女性に対する「一番効果的な攻撃」なのだろう。「男性から相手にされないこと」が女性にとって一番の屈辱であり、そこを突かれると女性はダメージを食らうのだと思っているからこそ、「男性にとって性的魅力がないと伝える行為」を攻撃の手段として選んでいる"
61
行政が「自己責任」とか言い出すならもうそれでもいいから今まで払った税金返してほしい
62
今回、国連女性機関が指摘しているのは、同機関が主導し、日本経済新聞社も加盟している「アンステレオタイプ・アライアンス」の理念に反した広告を自社の新聞に掲載した行為についてであり、単なるお気持ちによる表現規制とは異なる点を理解すべきです japan.unwomen.org/ja/unstereotyp…
63
吉野家のアレで元部下の女性が出てきて謝罪の件、P&Gの企業体質が問題云々よりも、元部下の女性が以前から何に関しても自分が「関係者」であるかのように振る舞おうとする癖がある人という認識なので、いつものやつだなぁと思うのと同時に、今回の件でそれをやるのは余りにもちょっと、という気持ち
64
特に物書きの仕事をしていると「当事者」「関係者」であるというだけで途端に世間からの注目度は上がるし話に耳を傾けてくれる人も増えるし仕事も舞い込むから、人によっては「求められること」に中毒状態になってしまうケースはあるだろうなというのは、安易に想像ができるし他人事ではないので怖い
65
原宿の緊縛の件、思うところはたくさんあるけどまず、屋内ではなく「わざわざ」「通行人の目につくように」「展示」をした時点で無関係の人々を巻き込んでいる訳で、街を歩いていていきなり生身の人間が縛り上げられて磔にされている光景を否応なく見せられるのって相当暴力的だと思いますよ
66
リスナーとして覗いた相互さんのスペースで、突然「統計上80%の人が3人以上の性行為に興味がある」って乱交の話が始まって、某メンタリストDaiGoの人から「公式マーク付いてる人が今何人かいてほら、この吉川なんとかさんって人も乱交好きかもじゃん」的な事を名指しで言われて本当に気持ちが悪いです
67
Twitterのスペース機能って、リスナーとして入っただけでもいきなり1,000人以上いる場で名指しでセクハラ被害に遭う危険性があるんですね、全然知りませんでした twitter.com/bambi_yoshikaw…
68
恐らく公式マークが付いているリスナー数人のうち、アイコンから「女性」と判断されたのが私だけだったからこその名指しだったので非常に悪意が感じられて胸糞が悪い twitter.com/bambi_yoshikaw…
69
あなたにとって「めんどくさくない女」は、セクハラをされても黙って受け入れて誰にも言わずに耐えてくれる女性のことで、被害を訴える権利すら持たないんですね twitter.com/disorder1236/s…
70
女性が中学生の頃から27歳になるまで長年つきまといや待ち伏せ、痴漢を続けた男が執行猶予付きの懲役10ヶ月なの、立件できたのが一部しかなかった事を踏まえてもめちゃくちゃに怖い 同じ男から長年の痴漢被害、相談できなかった 女性は裁判で証言した:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ67…
71
ここまで異常に執着してきた相手が物理的に拘束されず自由に出歩いていると思うと、被害女性の恐怖はずっと続くのだろうし、本当にやりきれない
72
さすがに我慢の限界なのでいわゆる「結婚適齢期」と言われるいち30歳女性の本音を以下、スレッドに書きますね。 「女性はもっと男性に寛大に」少子化、未婚めぐり自民・桜田元五輪相:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ75… #参院選2022 #自民
73
まず一般的に、今の日本の賃金で言うと1人分の稼ぎでは子育てがほぼ難しいし、出産したあとも働き続けないと生活ができない、しかも出産して1年後には会社に復帰しなければ退職を余儀なくされるにも関わらず、待機児童問題が解消されないから保育所が見つからない。保育士の賃金上がらないから人手不足
74
も解消されないまま。 この時点で保育所見つからなければ生活が詰む。定年もどんどん伸びて親世代もまだ働いているので、昔みたいに両親に育児の手助けを頼ることもできない。
75
保育所見つからないと会社辞めるしかなくなると、現状では女性の場合、再就職のハードルが非常に高い。20代後半からは面接で「結婚の予定は?」「子育てはいつごろ?」という質問に遭い、予定がなくても「女性」というだけで採用されづらくなる。