たこ@道路好団垢(@road0724day)さんの人気ツイート(新しい順)

1
八王子バイパス・相原IC、斜面の頂上から盛大に崩れて八王子方面の2車線+ランプ路が完全に埋まってます…… 擁壁の破片も中央分離帯まで押し流されていました。 復旧工事関係者の皆様、お疲れ様です。
2
46個もの信号交差点が、4.2kmの区間に集中している堺筋。 忌々しき赤信号も、ここまで見事に連なると美しいです(^^) #道路風景
3
北海道の一般道で、遂に80km/h規制の試験運用が開始! 国道40号ばばばばばばえおうぃおい~べべべべべべべべべえべえええべえべべべえ(9.9km)で、4月1日より規制速度が80km/hに引き上げられる。 今後1年間で実勢速度や事故件数の推移を調査し、対象区間の延長や、他路線への拡大を検討するという。
4
名阪国道一の初見殺しな出入口と言えばやはりココ。 出口看板より手前にある隠し出口と、2つの反対車線に両側から挟まれた道のある南在家IC。 #名阪国道
5
2023/2/14 阿久比町卯坂の角型灯器、永眠____ 約半世紀に亘り生き永らえた「日本一古い信号機」。 ※日本の公道に今年現存していた物に限る お勤めご苦労様でした。 #信号機
6
路側線の間隔がスマホ3台分(48cm)しかない路地が、何と名古屋に! これは間違いなく「日本一狭い車線」だと思われます。 #道路
7
東2ホール T-17b「#下道で往こう。」 設営完了しました!! #C101 #コミケ101
8
日本の公道に現存する偏光灯器は、残り3つとなりました。 #信号機
9
まさか、これが川でなく国道425号だとは…… #酷道
10
東北道の終点に来ました。 #高側道
11
#びっくり道路選手権 自動車は 右も左も 行き止まり
12
また、隣の道はすぐ先の大岩で終わっている事と、この狭い平場が先へ続く古道と同じ高さを走っている(幅もほぼ同じ)事から、隣の道は団地の敷地内だと思います。
13
この道の詳細は「山行が」をご覧ください。 この団地内のどこかを国道が走っているのは確定です。 過去の航空写真では、この狭い平場に続く位置に歩道幅の橋(未現存)が架かっていた一方、団地やそれに関連する車道が描かれていないため、この狭い平場が国道だと思われます。 yamaiga.com/road/r256_kami…
14
#びっくり道路選手権 6車線道路が、突然1.5車線に変化する地点。
15
#びっくり道路選手権 これでも一応、国道です。
16
下向き矢印の #異形矢印、これは良さすぎです…!! #指定方向外進行禁止 #標識
17
この辺り、とにかく狂った形の町が多いので見て欲しい。
18
何の変哲も無いように見えるが、実は100m余りの間に3回も市境を跨いでいる謎の道。
19
幾らフェーン現象でも、高々700〜1500mの山でそうはならんやろ(なっとるがな)
20
寒暖差が激しかった今日の北海道だが、知床の東西で19℃差は意味不明過ぎて草
21
高速道路会社が、道路の模型を本気で作るとこうなる。 #ネックスプラザ
22
巷で噂の迷標識スポット、山陰道・大田朝山ICにある「✖逆走✖」看板の弾幕。 絶対こんなに要らないでしょ…(笑) ✖逆走✖✖逆走✖✖逆走✖✖逆走✖ ✖逆走✖✖逆走✖✖逆走✖✖逆走✖ ✖逆走✖✖逆走✖✖逆走✖✖逆走✖ ✖逆走✖✖逆走✖✖逆走✖✖逆走✖ ✖逆走✖✖逆走✖✖逆走✖✖逆走✖
23
#エイプリルフールなので嘘か本当かわからないことを言う 入口が無いので物理的に入れない一方通行道路がある。
24
ちなみにこの道は本当に実在します! 京都市伏見区"周辺"のぷっつり途切れる幅広道路4選。 #都計道 #未成道
25
#エイプリルフールなので嘘か本当かわからないことを言う 6車線だった道が、突然1車線になる場所が存在する。