クランベリーの収穫が意外すぎた。水没に強く水不足に弱い、果実の隣に次に実る芽がありこれを摘み取る訳には行かない。そこで低地で育て収穫時に水没させる。成長した実は空洞で、水面を叩くと浮いてくる。人手がいらない。水面が真っ赤になったら収穫。収穫後は春まで水を張ったままにし冷害から守る
親の帰宅を聞き取り、TVを消させ宿題を再開させる犬
前脚が麻痺して生まれ、二足歩行を覚えたヤギ
ムンバイで車を盗まれたと思った男性が見せられた映像www
千個のドローンで作られた龍すげえ…
デンマークの駅、完全に地獄行き電車の巣窟だろ
2人の酔っぱらいに絡まれた女性店員。実は中国のテコンドー全国チャンピオンだった。
この隙間で行けるのか
逆さまに埋まってしまったスノーボーダーを救うスキーヤー。雪山は雪崩以外にも危険な要因は多いし、特にスノーボードだと逆さまに埋まってしまったら身動き出来なそう
子供を探すパンダ
ベルベット生地のようなマラカイト
仲間の上で休むカモメ
どんな方向から風が吹いても回転しエネルギーに変えてしまう発電機。バルコニー等に設置し、より簡単に誰もが発電を行えるようになる。ダイソン創業者であるジェームズ・ダイソン氏自身が選考して賞を与えるジェームズ・ダイソン・アワードで国際最優秀賞を受賞した作品。
しゃもじのせいと話題のロシアの超音速ミサイル発射映像がこれらしい。 「太平洋艦隊のミサイル艇が日本海の海上目標で射撃訓練を実施。2隻の攻撃グループが、敵軍艦を模した模擬敵に共同ミサイル攻撃を実行」 ただ、ロシア国防省HPを見ると実は昨日も同様の訓練を実施してるっぽい
これかわいいww
最後が一番かっこいいんだよなぁ twitter.com/republikvideo/…
空中解体とか発想がすごすぎる、遠隔操作らしい
記事にも貼られてますが、5年前インタビューで本人が語ってます。「You don't sell the first couple of rows of concerts.Why is that?」と聞かれ最前列どころか最初の数列売らないと。ただ有名なチャリティでは特別にここだけで、と販売し「転売禁止」と書かれてました youtube.com/watch?v=kQaezF…
引き離せない
「いつ水やり終わるの?あなたのスマホで見つけたものについて話があるんだけど」と言われた男性wwwww
シカの遺伝子を移植されたキメラ・マウスを中国の科学者達が作成。シカは毎年、枝角を落とし再成長させる。これは動物界で最も急速に成長する組織の1つであり、最終的に人間の失った手足を再生させるのが目標。
戦車砲の安定性すげえ…
科学者がCTスキャンで復元したツタンカーメンきもすぎるwww