101
これもまた、そこに繋がる問題であるらしい。海外から嫁を連れてくる問題。
なぜ、中国やフィリピンから女子を連れてきてはいけないか。|菊池とおこ @toko_kikuchi|note(ノート)note.mu/toko_kikuchi/n…
102
「家族という群れのボス」でいることに固執する父親は怖すぎるわ。そりゃー妻と子供を支配するのは、外の世界でボスになるより簡単だからな。ボスになりたくて仕方ない男が一人家庭の中にいると、もーどーしよーもなく厄介なことになるんだわ。 twitter.com/kpEe5NT5eMY0yE…
103
「フェミニズムに失望した」とか「フェミニズムが嫌になってきた」とか言っちゃう人のフェミニズムっていうのは、自分の体験と内心から生まれた営みではなくて、自分の外にある枠組みに体嵌めるみたいな行為だったんだろうなと思う。洋服はいつでも脱げるし、体に合わなくて窮屈になることもあるから。
104
日本の抱える問題は、普通の男の人たちが普通におかしいということだと思う。普通の人たちがおかしい感覚を普通に持ってる。おかしい人たちが巧妙に普通を装っているんじゃなくて(そもそも人はそんなに巧妙じゃない)、普通の人が普通におかしい。 t.co/RWthwUaZFX
105
これって論文出てるっけよ。家事をやらない男は、妻の稼ぎが増えても妻の外での労働時間が増えても自分の外での労働時間が減っても、家事時間が増えない、っていう統計による実証研究。読んだ時には衝撃受けたよね。えっ、仕事が忙しいから日本の男性は家事ができない説って嘘だったんだ!って。 t.co/sA3eLFIz6N
106
当該論文は、この記事の「あなたは結婚後どのくらい家事を引き受けるつもりか」という見出しのところで紹介しています。
『季刊家計経済研究』所収の論文はwebから読めますし、他にも男性家事についての論文幾つかあるので、ご興味ある方はアクセスしてみるといいと思う。
daily-ands.jp/posts/5befc0e1…
107
吃驚なんだけど、そんなに自分出血の多い方だと思ってなかったのに、ピル飲み始めて毎月の出血激減したら服用後状態チェックのための血液検査で「血中の鉄の量も回復したね」って言われたの。えっマジでございますか!?だったよね、自覚なかったもの。みんな病院に行くといいよ!#生理のホントノトコ
108
男性方はあれだけ冤罪だの美人局だの心配してるんだから、同意確実なテッパンの性行為だけしてたらちょう安心じゃん。なんでそんなに「同意確実じゃないけどダメって言われてないから大丈夫な筈だもん!」っていう危ういゾーン攻めたがるの?今頑張り中の、合法と違法のベン図もどきなやつの話だけど。
109
DV被害者について、なぜ逃げなかったのか、なぜ子供を守らなかったのかという人たちの多さ。DV被害体験プログラムとかあったら、受けてみる気ある?それはちょっと…と躊躇する気持ちが沸いたら、あなたは単なるTVの前の観客と評論家の気持ちで、物を言っているのだと思うよ。
110
「クーポン好き」って、相手に対する強烈な軽視とコントロール欲なんだと思うよ。「自由なカネを与えるとどうせろくでもないものに使う」「使い道を決めるのはお前じゃない、俺が決めたものに限って許可する」。一種のパターナリズムだと思う。
111
給与アップでもなく増額手当の支給でもなく「自己研鑽費」の名目で図書カード配られた時、何か理解したな。もっとライトなアレだけど、うちの父はお年玉の袋に「参考書代」と書くのが好き。甥っ子姪っ子たちや、くっだらない楽しいことに使ってもいいのよ。