菊池とおこ(@toko_kikuchi)さんの人気ツイート(古い順)

51
「婚活」も割とこういう経過を辿った言葉なんですよね。もともとのご著書だとむしろ「男性、ヤバいぞ!頑張れ!」と発破をかける内容だったのに、なぜかアラサー女子の焦りを掻き立てる言葉になってしまっている。 twitter.com/TamasakaTomozo…
52
結婚については各種データを見ても調査報告を見ても男性がヤバいことを示すものばっかりなのに、巷に流布するのは女性の危機感を煽るものばかりなの、真剣に不思議に思う。どこが何を操作してんの?
53
これさー、違うんだよ。会話が弾んでるんじゃなくて、女性がサービスしてあげてんだよね。結婚支援の界隈で割とあるよ。「ちょっとコミュニケーションに難ある男性だけど、会ってみてくれない?」「あー、いいですよ」で、辛抱強くお見合いを貫徹してくれるけど「やっぱりお付き合いは難しいです」 twitter.com/ChomeHoge/stat…
54
現在の試算では、専業妻が100%家事育児を担当する時、フェアな夫の税込年収は1,400万円以上ですぞ。年収600万なら24.5%、週16.9時間の分担がフェアなライン。 『「逃げ恥」にみる結婚の経済学』白河桃子/是枝俊悟、毎日新聞出版、2017年 twitter.com/jun_1_/status/…
55
男性の言う「女は男の高年収狙い!」って当てになんないなー。だって君らの言う高年収は、600万レベルで1,400万超の無償労働を購入したいって話なんでしょ?身の丈に合ったことを望みなよー。分不相応なものを享受することに慣れると、後ででっかいツケを払う羽目になるよ。自分で払える範囲にしな。
56
女性にも高年収男はお勧めしない。なぜなら君たちが結婚で自動的に担わされる無償労働を購えるほど高収入の男は、日本には殆ど存在しないからだ。結婚するなら無用なプライドを下ろした家事のできる男。もし見つからなければむしろ一生独身の方が、君たちの生涯収支はマイナスにならない。不安がるな。
57
専業主婦にワンオペやらせてフェアになるのは年収1,400万、がキャッチーだから拡散されるんだろうけど、わたしはむしろこっちの方が衝撃で。あー…女って結婚すると、自分の収入5千万を家庭内無償労働に持ってかれるんだ……と思って。 twitter.com/toko_kikuchi/s…
58
これ全く本当の話で、男の人は平気で「子供欲しいから若い女性と結論したい」とかオーダーしてくるけど、若い女はお前の介護可能性を注意深く見定めてるから。お前の親の介護可能性も見定めてるから。 twitter.com/tobikujira/sta…
59
「男にはDNAを撒き散らしたい本能があるけど、大抵の男はパートナーを思いやって実行に移さないんですよ」みたいな論にあほくせぇ、と感じるのは、だってあなたたち、「女は優秀な遺伝子を残したい本能があるけど、大抵の女はパートナーを思いやって男を繰り返し乗り換えたりはしないんですよ」とか→
60
この間いろいろ調べてたら「男は外で稼ぎ女は家を守る」価値観が強めの地域では、男女間に格差が出るのは労働時間ではなく給与額だ、ということを発見して怖くなったよ。「女は家を!」と言われても外で働く時間は減らず、得るお金だけが減る。 twitter.com/pee_at_osaka/s…
61
男性に対して、共感しないコミュニケーションスタイルを採用し全て内容の掘り下げと議論の方向に持っていくと、みるみるうちにメンタルが不安定になっていきますヨ!彼ら、恒常的に相槌と共感を求めてるよ。得られないと不安になるんだよね。ちなみに共感しながら解決を志向するのは普通に両立するよ。 twitter.com/YuhkaUno/statu…
62
この間論文読んだけど、父親の特定と養育費の徹底をすると、若年男性の性行動が慎重になるんだって。アメリカでの話だけど。膝を打つと共に、何とも言えない気持ちになったよね。しかし養育費万能だね。若い女子の貞操教育なんかより断然効くね。 t.co/CnLhHOs0Na
63
平山先生の男性学のぶった切り方、凄ぇ……としか言いようがない。「弱音を吐かないように抑圧されている男性」の自己像、「女相手に吐いてる弱音を『弱音のうちに入らない』と除外してるだけ」そうかあ…そうですよね…。そうですよね…。あなたたちめっちゃ頼ってくるもんね…。 twitter.com/Unbroken_Egg/s…
64
少しずれるかもしれないんだけど……。心を許す女ができると男が突然「自分のケア」が視野に入り出すの、どうしてなんだろう。絶対「相手の女の状態」を気にかけるのではなくて、「自分の状態」を「今まで満足にケアしてなかった」と突然気付くの。あれってどうしてなの?
65
これはまさにDVなんだけど、つまり弁護士の立場にある人が夫たちに誤ったDV概念の教育をしているという理解でいいんでしょうか。DVっていうのは殴る蹴るのことじゃないんだけど、これからは「冤罪DV」の主張のうちには「殴る蹴るはしていない」の主張が含まれていると理解していいんでしょうか。 twitter.com/ohnolizard/sta…
66
つまり、「妻が存在しないDVをあると思い込んでいる」んじゃなくて「夫が自分のDVをDVだと認識しない」ことを助長している訳ですけど、そういう理解でいいんでしょうか。そういう誤った知識を広めるから、不幸な夫が生まれるんじゃないですか。
67
民営の水道、岩手県ではこんなことが起きています。 iwate-np.co.jp/article/2018/1…
68
男性はこのリスクをもっと深刻に考えるべきだよ……。本当にさ、いて欲しい時にいない、助けて欲しい時に助けてくれない人は、「別にいなくてもいい人だな……」になってしまうのは当たり前なんだ。パートナーでも家族でもなくなってしまうんだよ。 twitter.com/sioinsiruko/st…
69
女の子に「10代で妊娠したら中絶一択」と予め決めておけるなら、男の子には「10代で妊娠させたらパイプカット一択」と決めておけばいいんじゃないかな?そのくらい責任の重いことなんだし「決めておけることはあまりない」と女の子任せにするくらいなら、成人するまで貞操帯穿かせて父が管理したら? t.co/IFtLILxRX6
70
年上で残ってるのは「精神年齢が低いので同世代女性とくっつかなかった子供っぽいおじさん」でございますよ。だから「子供っぽいおじさん」が好きな人にしか向かない相手です。大人っぽい人が好きな女子は、年上ではなく同世代から探すといいですよ。 twitter.com/ifmari/status/…
71
彼がセックスの時 smile!って言うの面倒くせぇなと最初思ったけど、慣れてみると smile して目を見ながらセックスする方が楽しかったりして、泣きそうな顔してるとアビューズしてるみたいと言う彼の感覚の方がまともだったのかも、セックスの時は辛そうな顔するものという自分の感覚の方が何かに→
72
極端な話「人を殺すことに性的興奮を覚える」人のためのアダルトコンテンツを享受する権利と人の生きる権利が拮抗する状況も起きる訳で(実は全く極端な話ではなく現実に起こっているのだろうが)、そんな時にその両方の権利を同等に扱っていいかといえば、いい訳がなかろう。 t.co/PSjSkXF6FL
73
1ヶ月の化粧品代にしかならない額の養育費っていかがなものか。その程度で子供が育つとでも思っているのか。 t.co/k4iCNiGU9S
74
「アリなのか?」じゃなくてさ、男性からどんどん声を上げて「やめよう!」って言っていけばいいのに。あと「抱かれたい」と「ヤレる」では随分な違いがあるとは思うけど。 twitter.com/super92show/st…
75
わたしは男性の多用する武器は「不機嫌をあからさまに表に出す」だと思います。殴る真似よりハードルの低い、簡単に使える武器。 twitter.com/zunda_kurumi/s…