51
万札を崩すためにコンビニへ入ったADHD「支払いPayPayで」
52
ADHDあるあるに「誰でもある」ってツッコむのに意味はあまりなくて、ADHDは口から火吐いたり空飛ぶような障害ではなく、健常者と比べて「誰でもあること」の程度と頻度がヤバいから困るわけで、毎食醤油ガブ飲みさせられたら死ぬよねって話に醤油なんて大体の料理に入ってると突っ込むくらいナンセンス
53
それに対してただ「なんか寝るのがもったいなくて」ツイッターする夜更かしは謎の充実感がある。成果物はない。
54
「始めるのが怖い」系のADHDには
「今夜頑張るか / 早く寝て明日の朝から頑張るか」を
考えるフリしながらツイッターして決断をズルズルと先延ばしにして最終的に睡眠負債しか生まない最悪の夜更かしがある。
55
「メモが取れないから録音して後から文字に起こしてる」って対策は自分もやったことあるけど、メモを取れる脳を持って生まれた人には全く必要のない手間を要するわけで、「誰にとっても与えられる時間は平等だ」っていう言葉がいかに綺麗事の嘘っぱちか分かる。 twitter.com/CBydbbmpg/stat…
56
いつか鬱になったり発達が分かったりしたら脳に電極差したりしてサクッと“治せる”時代が訪れて、「明らかに脳がおかしいのにそれをクズだとか甘えだとか努力不足だとか、時には個性だと言ってみたりして放置していた野蛮な時代がつい最近まであったんだよ」って笑い話になれば良いな。
57
ADHDは地の底で等価交換して生きている。
58
「電話しながらメモを取る」というスーパーマルチタスクに挑んだADHDに話の要点を取捨選択するだけの余力は残されておらず、電話を切ったあとに手元に残ったのはグチャグチャの字で話の本筋と関係ない単語が書き殴られ意味なく接続詞がグルグル強調された何の情報も無いくしゃくしゃのメモだった。
59
授業みたいに一方通行ならその場ではノートをとることに専念して後で理解するなど効率を犠牲に目的を達成できるけど、クレーム処理などその場でアクションが要求されるタスクになると①聴き取る②理解する③記録する④ロジックを組み立てる⑤話す辺りがほぼ同時に要求されるから脳が3つくらい足りない
60
「ワーキングメモリ足りない系ADHDは人の話を聞くときにメモを取れ」というのは一見合理的な考えに思えるが、そもそもワーキングメモリが足りてないと「話を聞きながらメモを取る」という高度なマルチタスクを実行できないという論理的欠陥を抱えている。
61
ギリギリまで「恐い」という理由で手を付けられず焦りながらスマホ弄ったりして、ギリギリアウトっぽくなってから呪縛が解けて脳内物質ドバドバでスタートダッシュ決めて「面白い!これ時間かけてやりたかった」とか後悔し出して、気が付けば「すぐ取り掛かってた世界線」を妄想してる系ADHD卒業したい
62
親ガチャという言葉に対して「配られたカードで勝負するしかないのさ」ってイキってる層には「カードを配ってもらえない」人生への想像力が単純に足りていないと思う。
63
64
「発達障害の人は体幹が弱くて身体がグニャグニャしがち」ってのが有名で俺の背中回りがバキバキなのも仕方ないのかと思っていたけど、硬めのマットレスに変えたらかなり改善して、発達特性で説明できる故に「発達だから」で片付けて放置してるけど実は解決できる問題というのも結構あるのかもと思った
65
気が利かないだけで気は遣っているタイプのADHDは結構いると思う。
66
発達障害の「過集中」って言葉、なんとなく「めっちゃ集中するけどめっちゃ疲れる諸刃の剣」とか「ZONEに入る」的なプラスの意味に聞こえるけど、俺の場合は自転車漕いでて急に立ち止まってサドル跨いだまま道端で延々ツイッターやりだすとかそういう感じに発動する。
67
メンクリの診察、フワッと「調子はどうですか?」と言われると頭が真っ白になってしまうので禁止して、「今月のメンタル・体調・睡眠について職場とプライベートをそれぞれ主観的な感覚と具体的なエピソードを話して、総合的にどれくらいしんどいのかを述べなさい」くらい最初からたずねてほしい。
68
「感度悪かったり認知歪んでいたりとセンサーがバグってるけど受け取ったことはめちゃくちゃ気にする」みたいなのを「繊細」と表現するのはどうかと思う。
69
メールやLINEの返信遅い系のADHDには「返信を書くこと」を先延ばしにしているのではなく、その手前の「本文を読むこと」を先延ばしにしているパターンがあるのを知って欲しい。
仕事を終え家事を済ませ呼吸を整え覚悟を決めて、今から魔界に乗り込むくらいの謎の恐怖に打ち勝って本文を開封している。
70
発達の精神年齢が定型の2/3だというなら今から大学行きたい。やっと自分が興味あること分かってきたしそれを学ぶ方法も分かってきたし興味あることなら最低限のレベルだけど人と関わるスキルも身についてきて、要するに「普通の人の高卒レベル」になってきたから。そんで卒業したら新卒扱いしてくれ。
71
「開けたら閉める」ができない系ADHDの問題の本質は、「開けたあとに閉めなければならないという意識の欠落」ではなく、「開ける」と「閉める」の間に注意の向かう何かが生じたときに「開けていることが頭から消える」に尽きると思う。
72
某メンタリストが質問コーナーで「ADHDとASDは全く別物。併記して自称するのは違いが分かってないから。自分がどちらなのか知って強みを活かすことが必要」とか自信満々にテキトー吹いててこの人の全てが疑わしくなって放送切った。
普通に併発するから。純粋な片方だけの特性持ちの方が珍しいから。
73
「ADHDは飲食店でバイトすると覚えること多いし忙しいから自分の特性が分かるよ」という「崖から飛び降りたら落下中に速度落としたり岩とかにぶつかるダメージを少なくする技術とか着地時の受け身の取り方とか習得できるよ」みたいなツイートみて、たしかに何人かは生き残ると思った。数十人の屍の上で
74
メモリ足りてない系ADHDには、完成に相当な時間を要する「やらなければならないこと」があると、全体を把握できないものと対峙する恐怖で手をつけられず、そのくせ罪悪感と焦燥感に苦しみ、そこから逃れようと重要度も緊急度も低い小タスクの処理に没頭して安寧を得ようとするタイプの先延ばしがある。
75
自己管理に応用するなら、自分で締切を本当の締切よりも早めに設定して、それを仕事上で身内ではあるけど第三者というポジションの人に宣言してしまうとか。
「ギリギリになってから急に動き出せる」系のADHDを言い表すなら、「火事場の馬鹿力」というより「呪縛からの解放」って感じがする。