小池百合子(@ecoyuri)さんの人気ツイート(古い順)

601
『スケート女子500m、小平が金メダル 五輪新記録』(読売)mainichi.jp/graphs/2018021… → 素晴らしい! おめでとうございます! 感動をありがとうございます!!
602
明日は東京マラソン。去年からコースを変えて、ゴールは皇居前の行幸通りになっています。ペースメーカーの伴走車はEVバイク。3万6千人のランナー、車いすランナー、招待ランナー、そして多数のボランティアの皆さん、応援、観戦者が一つになって、素晴らしい大会になりますように。
603
東京マラソン2018。日本新記録も出て、素晴らしい大会となりました。ボランティアの皆さんの協力も、ご覧の通り。ランナーの所持品受け渡しや給水、看護などで支えていただいています。最後まで、無事でありますように。
604
駒沢総合運動場にて第三回パラ駅伝を開催。好天のもと、香取、稲垣、草彅さんたちの参加もあり、座席は埋め尽くされました。障害のあるなしにかかわらず、タスキをつなげる駅伝です。ますますパラスポーツへの関心と応援が強まりますように。
605
都議会の日程もあり、ちょっと早めのお昼。都庁の職員食堂では、東北被災地の食材を活かした日替わりメニューで、復興の後押しをしています。福島の豚肉と伊達鶏の卵のビビンバを美味しくいただきました!
606
平昌パラリンピック。着々と日本勢が前進しています。応援しています! #パラサポ twitter.com/parasapo/statu…
607
『厚労省 液体ミルクに国内基準新設、夏にも製造可能に』(毎日)mainichi.jp/articles/20180… → 日本にはありとあらゆるモノが溢れているが、これはなかった。乳児用液体ミルク。お湯の確保が困難な災害時だけでなく、普通に子育てのお助け役になるでしょう。応援しています。
608
『都知事 時差Biz冬にも導入へ』(NHK)www3.nhk.or.jp/shutoken-news/… → 30年度予算委での審議の一コマ。快適な通勤で生産性を、快適通学で学力をアップするというもの。私自身、どうすれば満員電車に乗らずにすむかを考えた結果、アラブ・中東まで行ってしまいました。明日は複々線の小田急視察です。
609
『都内の犬の殺処分 2年連続ゼロ』(NHK)www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken… → 犬の殺処分が2年連続ゼロを達成。猫は94匹から16匹に激減です。保護や譲渡など、ボランティア団体の皆さんのご協力のおかげです。都はほ乳瓶や粉ミルクを団体に提供して後押ししています。あと一息です。これはウチの子。
610
『小池百合子都知事、土俵であいさつ 浅草の「泣き相撲」で』(産経) sankei.com/life/news/1804… →浅草寺での「泣き相撲」の土俵上でご挨拶。主催の浅草観光協会のご判断です。昨年生まれた子ども男女が力士に抱かれ、泣きっぷりを競い合うというもの。みんな元気に育つことを祈願いたします。
611
『すまいるフェスin台東区2018』御徒町駅前で開催されました。「飼い主のいない猫」対策を進める台東区の服部区長さん、保坂まさひろ都議らと出席。都では犬の殺処分ゼロを2年連続達成。猫は27年度の193頭から16頭に。動物愛護相談センターでの引取数を減らす取組や譲渡活動を進めています。
612
『八丈島と青ヶ島に噴火警戒レベル』(NHK)www3.nhk.or.jp/shutoken-news/… → 新燃岳、白根山、ハワイのキラウェア等、活発な火山活動が続くが、伊豆諸島の常時監視対象7火山の噴火に備える会議を開催。関連自治体には、噴火の際の避難計画の策定義務づけや噴火警戒レベルの導入などを確認した。
613
バラの季節。春のさくらトラムに続いて、ばらトラムに乗車。いつもの車からの風景が、ちょっと目線が変わるだけで新鮮に映ります。サンフランシスコの路面電車が誰にも愛されているように、都電も様々な工夫で日常と観光の足を提供します。
614
お台場で行われた素晴らしい花火によるページェント。中途半端さがないところがすごい。日本の夏の風物詩「花火」は世界への輸出品になりますね。
615
『児童虐待防止で相談体制強化へ』(NHK)www3.nhk.or.jp/shutoken-news/… → 深刻な児童虐待問題。児童相談所の福祉士・心理司ら専門家の増員をはじめ、児相と警察間情報共有の範囲拡大など、体制を強化します。自治体間の情報共有不足も課題です。結愛ちゃんの想いを胸に、スピード感をもって進めます。
616
JOCスポーツ賞表彰式。この日は2020東京大会までちょうどあと777日となりました。選手の皆さんは記録に挑戦、私たちは記憶に残る大会とすべく挑戦してまいります。
617
“小池都知事、虐待対応協議の会議に出席”(TBS)news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne… → 東京都の児童相談所を視察。対応方針を決める「援助方針会議」で児童福祉司・児童心理司等現場の声を直接伺った。虐待事案や非行児童の対応方針など計60件を対象に協議。他自治体との情報共有制度改善を国に要望することに
618
これぞ芸術品、ルビーの詰め合わせです。山形の東根産。 日本サッカーを応援しながら、一粒一粒堪能しています。 ガンバレ、ニッポン! ガンバレ、日本の農業🇯🇵
619
『東京都の受動喫煙防止条例案、委員会で原案可決』(産経)sankei.com/life/news/1806… → 東京都の受動喫煙防止条例案が都議会厚生委員会で賛成多数で可決、27日の本会議で成立の見込み。「働く人や子供を守るため、国の法律の不十分な点を補うべきだ」など賛同多数。面積よりも人に的を当てた政策。
620
『満員電車ゼロへ「時差ビズ」 ポイントサービスも』(ANN)news.tv-asahi.co.jp/news_society/a… → 出勤時間をずらし、通勤ラッシュを緩和する「時差ビズ」。今年は9日から8月10日までの間、早朝の乗客に様々なポイントサービスなど特典も盛り沢山です。テレワークとの組み合わせで快適通勤を前進させます。
621
『警視庁が機動隊などの広域緊急援助隊130人を広島県に派遣』(TBS)news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne… → 記録的な大雨で被害が拡大する中、警視庁は機動隊などの広域緊急援助隊約130人を広島県に、東京消防庁は岡山県に緊急消防援助隊を派遣。捜索、救助活動中です。被災地の皆様にお見舞いを申し上げます。
622
【西日本豪雨】東京都は豪雨被災者受け入れのため、都営住宅170戸、公社住宅50戸を提供いたします。受付開始は7月18日(水)から。詳細は別途、都のHPなどでお知らせします。 また義援金を募集しております。詳細はこちら → metro.tokyo.jp/tosei/hodohapp… ご協力よろしくお願いします!
623
【西日本豪雨】先月、都とイオンは災害時の乳児用液体ミルクの供給等防災面での協定を締結。早速、最悪の豪雨被害を受けた岡山県倉敷市の要請に応える準備ができました。まずは2000個。まもなく被災地にお届けするよう準備中です。非日常の中、母乳が出なくなったママにも活用してもらいたいですね。
624
【平成30年7月豪雨による被災者の都営住宅等の提供】toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h30/top… → 都は都営住宅等220戸程度を用意しました。使用料、敷金尚免除。光熱水費は自己負担。当面6か月(最長1年間)入居可。コンロ、照明器具、冷蔵庫、洗濯機、TV、AC、布団あり。連絡先:03-3409-4522。応援しています。
625
『豪雨被災・倉敷市に液体ミルク、都から“救援物資”として2千本』(TBS)news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne… → 倉敷市からの要請を受け、乳児用液体ミルクを被災地に提供することができました。罹災証明書の作成など行政支援のため、都職員を多数派遣。被災地でのお役に立つよう頑張ってもらっています。