51
緊急事態宣言について報道が相次いでいます。
私たちは2月から緊急事態の宣言を求めてきました。遅きに失したとはいえ、宣言に向けた動きは歓迎します。
しかし知事の要請・指示で営業停止した場合等、宣言すると、事業主による従業員への休業手当支払い義務がなくなるという指摘があります。→ twitter.com/tokyokeizaibu/…
52
『野党は反対ばかりで対案がない』 これこそ『印象操作』に他なりません。 twitter.com/seiji_ohsaka/s…
53
安倍晋三元総理の訃報が入りました。
安倍元総理とは政治的立場を異にしましたが、暴力によって命を失われたことは、許しがたく、悔しく、残念でなりません。
心よりお悔やみ申し上げます。
54
本党所属議員の、議員として不適切な行動について、処分を決定しました。
党を代表して皆さんにお詫び申し上げます。
(定例の動画は後程アップいたします。)
55
多くの皆さんから、様々なご意見や激励
いただき、ありがとうございます。
役員会での発言のほぼ全貌が載っています。⇒
「新しい代表の下、新しい体制を構えて来年の参院選挙、次の政権選択選挙に向かっていかなければならない」執行役員会で枝野代表
cdp-japan.jp/news/20211102_… #立憲民主党
56
7月21日の投票日まで一週間を切りました。全国を回り、たくさんの声を聞いています。年金や暮らしの先行きが不安だ。選択的夫婦別姓や同性婚を実現したい。原発をゼロにしたい。
私はこの夏、一人ひとりの声が届く政治へと、踏み出したい。日本の政治を変えたい。そのためには、あなたの力が必要です。
57
さきほど配信した #えだのボイス では、「150万回を超える再生」と言いましたが、あっというまに200万回を超えていました。
ご覧いただいた皆さん、拡散いただいた皆さん、ありがとうございます。
#検察庁法改正案に抗議します twitter.com/CDP2017/status…
58
今日の質問と、これに先立つ聞き取りで「政府は各地の保健所がどんな体制で対応しているのか把握していない」ことが改めて明らかになりました。
これでは発表されている感染者数が信用できないだけでなく「本当に必要な人がPCR検査を受けられるような対応ができているのか」疑問を持たざるをえません。 twitter.com/news24ntv/stat…
59
低所得世帯や子育て世帯への再度の支援金、業種や地域を問わない再度の持続化給付金。私たちはこのための法案を3月に提出しました。自民党はこれを半年間も放り出し、選挙前に似たようなことを言う。今までできなかった人たちにできるのか。選挙のために放っておいたのか。こんな政治、変えましょう。
60
北海道2区補欠選挙、参院長野補欠選挙、参院広島再選挙、いずれも勝利することが出来ました。党派や立場を超えて多くの皆さんにご支援いただいたおかげと、感謝の気持ちで一杯です。ご期待にお応えできるよう、一層気を引き締めて命と暮らしを守る政治の実現に努力して参ります。
61
私たちが目指していく社会は、明確です。自助や過度な自己責任を押し付ける新自由主義的な社会を変え、ベーシックサービスを質量ともに充実させること。再分配機能を取り戻し、命とくらしを守り、支え合う社会を作ること。理不尽な壁に苦しんでいる人たちのために、国民とともに戦う政党をつくります。
62
東京の新規感染者の確認が107人との報道
5月2日以来の100人超えと伝えられていますが、前回の感染拡大局面で初めて100人を超えたのが4月4日の118人であったことと対比すべきです。
政府と東京都には、4月4日と比べて何が同じで何が違うのかを具体的に説明する責任があります。
63
立憲民主党の仲間に、私は自信を持っています。自民党一強という中で、権力がほしいなら自民党に行くしかないという時代。でも、それでは未来は切り拓けないという確信と志をもって立憲民主党に加わってくれました。彼女、彼らの志は本物です。皆さん、最後まで立憲民主党の仲間を応援してください。
64
#検察庁法改正案に抗議します
#検察庁法改正に抗議します
結果的に各党の立場や論点が分かりやすく示された場になったと思います。
アーカイブがあがってます。ぜひご覧ください。
各政党 #検察庁法改正案に関する緊急記者会見 検察庁法改正案vs修正案 youtu.be/hcm5E9J_3xQ @YouTubeさんから
65
茂木さんとは折々に食事をご一緒しています。日ごろはこんなに熱いスピーチをされると雰囲気など感じないのですが、昨日は渾身の訴えをいただきました。
茂木さん、ありがとうございました! twitter.com/MichikoKameish…
66
➀「さくらを見る会」の前夜祭は、公職選挙法違反と政治資金規正法違反の疑いが濃厚であるために問題になってきました。総理の「公民権」つまり総理や衆議院議員の地位についていることの正当性を覆す問題です。 twitter.com/edanoyukio0531…
67
熊本地震では、最初の大きな揺れから一日後に、より大きな本震がありました。夜間でもあります。落ち着いて身を守る行動をお願いします。
68
69
【緊急コメント】
東京での新規感染者の確認が、一気に1,300人を超えました。
さきほど年末のご挨拶を申し上げましたが、緊急のコメント動画をアップします。
政府に緊急事態宣言などをさらに強く求めます。
皆さんも自分と大切な人の命を守るための行動をお願いします。
70
#検察庁法改正案に抗議します
2月の予算委員会でこの問題に関して質問しています。
twitter.com/CDP2017/status…
71
色々な報道がありますが、私と玉木代表、両党の幹事長との間で話をしている内容についての報道は、報道機関の想像か、当事者以外の関係者を発信源とするもので、事実と異なったものばかりです。想像や根拠に乏しい報道に惑わされることないようお願いします。→
72
年金は「100年安心」と言って真摯な議論にフタをする一方、憲法改正は議論すると言う。今月のNHK調査でも参院選で最重視する課題は社会保障が32%で最多、憲法改正はわずか7%。総合合算制度や最低保障機能の強化などの提案も議論しようとしない。この状態を変えるためにも、私は政治を変えたい!
73
ウクライナの皆さんに連帯します。ロシアの軍事行動は到底容認できません。日本政府にも、国際社会と連帯してウクライナをサポートするよう求めます。
参議院予算委員会では、質疑者の蓮舫議員から、委員会を中断して国家安全保障会議(NSC)を開催するなどして、迅速に対応するよう求めました。 twitter.com/UKRinJPN/statu…
74
介護職員や保育士、看護師などは重労働なのに低賃金、非正規が多い。人手不足も慢性化しています。こうしたお仕事は、政治が決断すれば、すぐにでも賃金を上げ、希望すれば正規雇用とすることができます。賃金が上がれば、そして老後や子育ての安心が高まれば、消費が増えて経済が回る。一石二鳥です。
75
今日15日の午後に内閣委員会が開かれ、強行採決しようとしているとの話があります。
#検察庁法改正案の強行採決に反対します
感染症危機を悪用した強行採決は許されません。
今週月曜日11日の予算委員会で、この問題を取り上げた部分のダイジェストを改めてご覧ください。
twitter.com/i/status/12597…