明日18日から、ようやく国会が始まります。今日は、20日の代表質問の準備を進めました。 19日(火)の夜には、クローズアップ現代+に出演します。事前収録なので、どう編集されるかちょっと心配です。 与野党幹部に直撃 長引く苦境に政治は | NHK クローズアップ現代+ nhk.or.jp/gendai/article…
黒川検事長問題での政府与党の姿勢は甚だ問題ですが、感染症対策は、これと切り離して最大限の協力を進めています。 政府は相変わらず「遅く小さい」支援策。迅速拡大へ背中を押しています。【与野党政調会長会談】家賃支援や学生支援、雇用調整助成金等議論 cdp-japan.jp/news/20200521_… #立憲民主党
立憲民主党は、昨年、亀井国際局長らを香港へ派遣し、現地で、香港行政府や香港市民の声を聞いて参りました。引き続き、私たちは、香港市民が自由と法治を求めている声に寄り添い、国際社会とともに、香港の民主的で高い自治の確保が実現されるよう、強く求めてまいります。 (2/2)
指摘ありがとうございます。 2017年の立憲民主党立ち上げ以来、私の訴えの基本は、トリクルダウンは起きないので「上からではなくボトムアップで経済を底上げすること」です。四年間、その基本は変わっていません。 最大の同盟国米国の大統領が、同じ基本認識に立っていることを心強く思います。 twitter.com/sengyom/status…
MISIAさん 氷川きよしさん 欅坂46 丘みどりさん 菅田将暉さん 髭男さん 良かったです。 良いお年を!
国民に「お願い」の前に政府のできることを! 特に持続化給付金を拡大・手直しして再給付 飲食店には「一斉時短」ではなく、おひとり様や家族等日常から接触のあるメンバーによる少人数の食事は認めるなど、よりきめ細かい要請で影響を最小化させる もう打つ手がないなんてことはまったくありません。
今日は、即位礼正殿の儀に参列しました。天皇誕生日の祝宴や園遊会などとはまったく異なる緊張感ある時間を経験させていただきました。
神奈川13区で、自民党幹事長に挑む、太栄志(ふとり ひでし)さん。大激戦、大接戦です。あと一押し。多くの皆さんのご協力をお願いします。 #挑戦者に逆転の一票を #あまりよりふとり #一発逆転 twitter.com/h_futori/statu… twitter.com/h_futori/statu…
国際社会全体の危機対応です。日本に出来ることは限られるかもしれませんが、迅速に全力で対応することが、危機管理として重要です。 予算委員会の審議については、立憲民主党から、審議開始前の時点で、緊急事態が生じたら柔軟に対応すると提起していました。
『枝野ビジョン 支え合う日本』が5月20日文春新書から発売されました。今の日本社会がどんな状況にあるのか、私がどんな社会を目指すのか。政策のベースになる哲学や考え方を記しました。ぜひ手に取り読んでいただければありがたいです❗️よろしくお願いします。 #枝野ビジョン #自己責任から支え合いへ
昨夜の地震で亡くなられた方に哀悼の意を、被害にあわれた皆さんにお見舞いを申し上げます。地震による直接の被害は局地的なようですが、その局地が広域に存在するとともに、新幹線などの交通インフラについての被害が広域かつ深刻に生じているようです。 一日も早い復旧に向け努力してまいります。
新しいプロフィール写真です。よろしくお願いします❗️
今日28日の総理会見に対する福山幹事長のコメントに関し、批判でなく対案をというご意見をいただきました。私たちは17日の時点から具体的な提言をしています。 twitter.com/edanoyukio0531…
今日、9月4日(金)の14時から、合流新党代表選挙への出馬会見を行います。このアカウントからも生中継する予定です。具体的には後ほど告知します。 代表選挙で慌ただしいため、当分の間、このアカウントからスタッフによる書き込みによる発信も行います。 よろしくお願いします。
緊急事態宣言が首都圏で解除されてから初の週末でした。残念ながら、リバウンドの兆候が現れています。収入が大幅に減って、倒産の危機にある事業も多くあります。何のための解除だったのか。しっかりと感染を封じ込めるための検査の拡大、隔離の徹底を進めていくよう政府に強く求めていきます。
日本の検査数が異常に少ないことに対して、政府から説得力ある説明を聞けていません。
突然の訃報に驚いています。 同世代の同僚議員と共にたいへん可愛がっていただきました。55年体制の下で自民党で、その後は野党民主党で、与野党双方で国会対策委員長を務めるなど、貴重な経験に基づく様々なご指導をいただきました。 謹んで哀悼の意を表します。 www3.nhk.or.jp/lnews/fukushim…
私は、1993年の最初の選挙から、街頭演説やスポット演説をセットにした流し遊説など、不特定多数に働きかける戦術を中心に闘ってきました。今も、その重要性は変わりませんが、この選挙の激戦区は、「電話かけ」が決定的に重要になってきています。 #強い野党 を求めるなら #立憲民主党
私たちは具体的に提案しています。 政府・与党には、しっかりと対案を示していただきたいと思います。 twitter.com/CDP2017/status…
このあと、午後4時からです。最初の30分は自民党の中谷さん。勇気をもってオファーを受けた中谷さんの話も聞いていただければ幸いです。私は、4時半ころからの参加ですが、情勢が動いており変動する可能性があります。 #検察庁法改正部分は切り離し
この週末、4日の土曜日に島根県を訪ねました。その詳報です。 なお、私はもちろん、警護のSPさんを含め、東京から伺う3名は、いずれもワクチン2回接種済みの上に、PCR検査で陰性を確認し、 感染対策に万全を期しています。 cdp-japan.jp/news/20210905_… #立憲民主党
「学生支援法」を実施するのに、1.3兆円の予算を見込んでいます。一方で、緊急性のない「Go Toキャンペーン」は1.7兆円。 どちらが今必要な支援か、日本の未来にとって必須か。答えは明らかだと思います。
今日27日(土)は一日地元活動 午前中は西山市議と一緒にムクドリ被害を受けているマンション自治会の方から状況を伺いました。 もう一枚の写真は日程の合間に100円ショップをのぞいた時、スタッフが撮影したものです。
冬の夜間に停電も発生し、暖房機器による火災も心配です。停電解消時に気付かないうちに導電して火災になる恐れがあります。十分にご注意ください。
こういう妄想記事を書かれないように相当注意してきたつもりだったのですが…  ⇒ 立民・枝野氏じわり再始動…地方で集会 執行部の中道化けん制 yomiuri.co.jp/politics/20221…