5月14日㈭ #えだのボイス です。 昨夜Web会議方式で保健所の現場の状況についてヒアリングしました。 相談センター、PCR検査との連携、入院先の調整などを担ってきた保健所の現場は、たいへん疲弊しています。 保健所等の体制を縮小してきた行き過ぎた「小さな政府」論からの脱却を目指します。
昨夜の【りっけんチャンネル】についての記事です。テキストでの詳細とともに動画のリンクもあります。見逃した方はぜひご覧ください。 「#政権取ってこれをやる―今なぜ国会が開かれないのか―」第1部に出演 cdp-japan.jp/news/20210909_… #立憲民主党
大阪の皆さん。かめいし倫子さんに大激戦です。よろしくお願いします! twitter.com/CDP2017/status…
同時に私たちは、台湾モデル、ニュージーランドモデルと言えるzeroコロナ戦略として、具体的な感染封じ込め策を提案しています。 twitter.com/cdp_kokkai/sta…
☞ 引き続き、政府に届いていない被害情報はないかなど、そして、感染症危機の下での避難所運営や、復旧・復興対策など、党の情報連絡室としても地元県連や地元議員と連携して情報収集に努めます。 引き続き、余震(場合によっては昨夜より大きいものも)に留意され、安全確保に万全を期してください。
選挙の遊説活動中に爆発物が投げ込まれるいう事件が起きました。今のところケガ等の情報はなくホッとする一方で、民主主義を脅かす暴挙に激しい怒りをおぼえます。
この間、私自身の中にも大きな葛藤と逡巡がありました。これまで苦しい中に、立憲民主党を熱心にご支援いただいた皆さんから、特に厳しい声もいただきました。それは同じく解党する国民民主党、そして苦しい中を無所属で活動されてきた皆さんにとっても同様だと思います。
今年の大型連休は、全国遊説の計画が感染拡大で全面中止 その分予算委員会の準備に集中 5月10日㈪の9時54分から1時間の質問予定 今日は憲法集会へのon-line参加を挟んで作業し、とりあえず一区切り 今はNHKの一万メートル競走とテレビ朝日のナイター BSザッピングしながら一杯(一人で)飲んでいます。
先日札幌地裁で、同性婚を認めないことは違憲であるという画期的な判決が出されました。「同性婚は憲法改正しないとできない」と主張される方がいますが、同性婚のために憲法改正は必要ありません。#札幌0317 是非、動画を観ていただきたい思います❗️
この3年間、立憲パートナーズという仕組みを作り誰もが気軽に政治に関われる場をつくってきました。今の政治に必要なのは、現場の国民一人ひとりと向き合い、声を受け止めること。新しい立憲民主党とともに、新しい時代の扉を開いていきましょう。政治の主役は皆さんです。#立憲パートナーズつづく
不妊治療を受ける人たちの負担を少しでも減らしていこうと、立憲民主党は支援の在り方を検討するワーキングチームを発足させ、治… www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
原口さんのお連れ合いには、私の妻や子どもたちもたいへんお世話になっていました。多くの方に読んでいただければと思います。 原口一博さんの「亡き妻をしのぶ思い出の味」 | 永田町・霞が関のサラめし | NHK政治マガジン nhk.or.jp/politics/salam…
DVに代表される「会わせてはいけない」ケースでなければ、法制度上は今でも面接交渉権は認められます。また、親権と面接交渉権はまったく別のもので、共同親権を認めても法制度上は会いやすくはなりません。 ⇒ twitter.com/eigoogino/stat…
緊急事態宣言を客観的な基準ではなく、恣意的に出していることが、こうした混乱を生んでいます。
いよいよ明日19日(火)公示。初日の遊説日程です。 09:20 岸公園/島根1区・かめい亜紀子 10:45 JR米子駅前だんだん広場/鳥取2区・湯原俊二 15:00 JR阿佐ヶ谷駅南口/東京8区・吉田はるみ 16:30 JR平井駅北口/東京16区・水野もとこ 18:00 #立憲大作戦2021 in 新橋/JR新橋駅SL広場前
⇒ 遅きに失したとはいえ、今からでも、新型感染症による危機を、自衛隊派遣の根拠にとどまらず、災害対策基本法や災害救助法における「災害」と位置づけ、その影響で仕事や住まいを失っている方に対する支援を進めるべきだと提案します。
本記はかなり正確に伝えてくれているんですが、この本記でこの見出しになるんですねぇ。 私たちの意識も原子力発電をめぐる客観状況も、もっと先に進んでいるとの趣旨は本記では明確なのですが… 枝野氏「政権とったら原発ゼロ法案作らない」 課題強調:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP43…
「生産者の意欲を損なうことなく、安定的な米価の下での所得確保に向け政策の総動員を」米価下落並びに米政策等を緊急要望 深刻な状況と緊急性を鑑みて、私自身出席して、農林水産部会にとどまらず、党全体の強い意志であることを示しました。 cdp-japan.jp/news/20210915_… #立憲民主党
#宇都宮けんじ 都知事候補 明日21日㈰は中野で訴えます。 #長妻昭 代表代行 #小川淳也 代表特別補佐 共産党から小池書記局長 社民党から福島党首が参加します! twitter.com/20161023yousuk…
立憲民主党は、withコロナからzeroコロナへ転換するために「zeroコロナ戦略」を提案しています。いま日本が目指すべきzeroコロナ戦略とは、どのようなものなのか。感染を封じこめるためのロードマップをnoteにまとめましたので、是非お読みください❗️#zeroコロナの日本へ note.com/edanoyukio0531…
私には明確なビジョンがあります。けれど、私には変える力はありません。変える力を持っているのは、有権者の皆さんです。このまま一部だけが豊かになる政治を続けていいのか。10月31日は政権選択の選挙。日本の社会が変わります。まっとうな政治へ。そのためには、あなたの力が必要です。#変えよう
岡島一正.党災害・緊急事態局長に連絡室の設置を指示しました。既に岡島局長は動き出しています。
⑴新型インフルエンザ等対策特別措置法を改正し新型コロナウイルス感染症を対象に含めようとしていることについて、新型インフルエンザ等対策特別措置法に「緊急事態」の規定があることから、ご心配をいただいています。 ⇒
③共稼ぎや一人親のご家庭、障がいを抱えたお子さんをお持ちのご家庭など、急な学校休業で、仕事に行けないと困ってい皆さんへの対応。大幅な時間延長など、なんとか困っているご家庭に対応しようとしている学童クラブなどへの支援。⇒
おはようございます。 今日から合流新党の代表選挙が始まります。自民党政権への挑戦者決定戦のような代表選挙です。今の政治に疑問をお持ちの皆さん、新党が選択肢になる、政治に緊張感を取り戻すことができる。それを泉健太さんと2人で皆さんにお伝えする前向きな代表選挙にしたいと思っています。