1
2
3
このストレッチのポイントは「ヒジを真下に落とすこと」「肩に小指をしっかりつけること」です。肩がむちゃくちゃラクになります! ちなみに本はこちらです↓
amazon.co.jp/dp/4478109257/
4
5
だからストレッチで、ハムストリングスをしっかり伸ばしましょう。骨盤のずれも解消されます。詳しくは、明日発売のこの本に書いてます!
amazon.co.jp/dp/4478109257/
6
7
できる人は話が短い。15年間、編集者をやってきた結論です。できる人は話がシンプルで明快、そしてわかりやすい。「情熱ゆえに説明が長くなる。仕方ない」と考える人もいるかもしれませんが、ほとんどの場合において「話が長い=人の時間を奪う」なので、できる人と呼べないと考えています。
8
9
10
11
12
13
14
違和感の9割は正しい。
「なんか嫌な感じがする」
「なんか読みにくい」
「なんかわかりにくい」
「なんかパッとしない」
「なんか面白くない」
こう感じたら、その原因をしっかり探って言語化しましょう。最悪なのは「いや、まぁ大丈夫かな」と自分を納得させること。絶対やめたほうがいいです。
15
自信がないときは、まわりにどんどん聞いてみましょう。あなたの違和感を「後押し」してくれるはずです。
16
時間がないときほど「これで大丈夫、大丈夫」と自分を納得させがち。違和感は大切なアラート。しっかり向き合って、消化しましょう。
17
18
ほとんどの場合、違和感の正体は「その人の経験値に反すること」です。気のせいなんかじゃありません。
19
20
21
22
23
【著作権のこわい話】
著者から原稿が届く(図版はパワポで作成済)。ゲラにする前に「著作権の話」を著者に伝える。すると「この図版、ネットからそのまま引っ張ってきたんですが、大丈夫でしょうか?」と報告が。気づかず出版してたら一発アウトでした。けっこう聞く話なので、気をつけてください
24
25
”「紙」に印刷すると間違いに気づく理由”
出版関係者、必読の記事、、、!
blog.ricoh.co.jp/RISB/new_virus…