326
【きょう開幕】「ファン・ゴッホ ー僕には世界がこう見えるー」展 角川武蔵野ミュージアム(埼玉県所沢市)で11月27日(日)まで。
360度、ゴッホに囲まれる至福の時間を印象的な音楽とともに。座っても立っても歩いてもしゃがんでも、自由に味わえます。
artexhibition.jp/topics/news/20…
327
【どうする家康】第16回「信玄を怒らせるな」 のあらすじ 家康、信玄との神経戦に 4月30日放送
「敵は浅井、朝倉」までにこれほどの葛藤とは。信長に耳をかじられたかと思えば次は信玄。遠江も不穏。来週も大変です。 #どうする家康 #松本潤 artexhibition.jp/topics/news/20…
328
【開幕】「WHO AM I」展 渋谷ヒカリエで来年1月22日(日)まで。
香取慎吾さん約3年ぶりの個展です。「より深く自分を知ってもらいたい」と光と闇の両面を表現。大阪、福岡、金沢、福島に巡回します。 artexhibition.jp/topics/news/20…
329
「水木しげる生誕100周年記念 水木しげるの妖怪 百鬼夜行展 ~お化けたちはこうして生まれた~」名古屋市博物館で7月15日(土)から
貴重な本人所蔵の関連資料や漫画作品の原稿などを公開し、先人が築いた妖怪の世界をさらに豊かなものに発展させたその仕事に迫ります。 artexhibition.jp/exhibitions/20…
330
【きょうから】東京国立博物館、7月20日(水)~24日(日)は無料開館日!
創立150周年を記念。常設展にあたる総合文化展を無料で見られます。24日(日)はグランドキッズデー。お子さんたちが楽しめる企画がいっぱいです。ぜひ利用したいですね。 artexhibition.jp/topics/news/20…
331
没入型体験シアター〈セーラー・プリズム・シアター〉では映像とレーザーに加え、リアルに再現されたセーラー戦士たちのアイテムに惹きつけられます。©Naoko Takeuchi #セーラームーンミュージアム →(続
332
【開幕】「150年後の国宝展」東京国立博物館(表慶館)で来年1月29日まで
もうひとつの“国宝展”です。トーハク史上初の公募型展覧会。個人や企業から集められた”宝物”を未来に向けて紹介。ゴジラ、ガンダム、プリキュア、ハローキティ…と心躍ります。 artexhibition.jp/topics/news/20…
333
「大乙嫁語り展」京都国際マンガミュージアムで9月17日(土)から。
中央アジアの文化や生活を森薫先生が活き活きとかつ緻密に表現し、人気の作品。カラー、モノクロ原稿を中心に100点以上の迫力の生原画を通して、壮大な乙嫁の世界をじっくりと楽しめます。 artexhibition.jp/exhibitions/20…
335
【来週のどうする家康】第11回「信玄との密約」 のあらすじ 今川領に攻め入る家康。そこには…。3月19日放送
いよいよ大きな版図争いに関わってくる家康。信長、信玄、氏真と揃ってクセが強くて大変ですね。#どうする家康 #松本潤 artexhibition.jp/topics/news/20…
336
【プレビュー】「ルーヴル美術館展 愛を描く」国立新美術館(六本木)で来年3月1日から。
ルーヴルの至宝を通じて「愛」の様々な表現をたどる来春の注目展を詳報します。ヴァトーやブーシェ、ジェラールなどの精選された作品との出会いが楽しみです。詳しくは記事👇へ。 artexhibition.jp/topics/news/20…
337
338
「開館20周年記念 愛のヴィクトリアン・ジュエリー 華麗なる英国のライフスタイル」展 岐阜県現代陶芸美術館(多治見市)で11月26日(土)から。
ジュエリーが大きな発展を遂げたヴィクトリア時代。王室にまつわる作品をはじめ、アンティーク・ジュエリーの数々を紹介します。artexhibition.jp/exhibitions/20…
339
【きょう開幕】「ミュシャ展 ~マルチ・アーティストの先駆者~」美術館「えき」KYOTOで3月26日(日)まで。
アール・ヌーヴォーの代表的存在。今展では特にデザインの仕事に着目し、マルチ・アーティストとしてのミュシャをひも解きます。
artexhibition.jp/exhibitions/20…
340
342
【きょう開幕】特別展「愛のヴィクトリアン・ジュエリー」大倉集古館(東京・虎ノ門)で6月25日(日)まで。
大英帝国がもっとも繁栄した時代のジュエリーの逸品が並びます。ダイアナ元妃のリングなど、英国王室にまつわるジュエリーも展示されます。詳しくは👇
artexhibition.jp/topics/news/20…
343
「特別展 もしも猫展」 名古屋市博物館で7月2日(土)から。
猫を擬人化したり、役者を猫にした作品を次々と発表した歌川国芳。本展では国芳を主軸に据えながら、江戸時代の擬人化表現の面白さに着目。その魅力のありかを探ります。 artexhibition.jp/exhibitions/20…
344
「滝平二郎展 ~静謐なひととき~」イルフ童画館(長野県岡谷市)で6月11日(土)から。
『モチモチの木』や朝日新聞日曜版などでおなじみ。日本の風物と人々の暮らしを詩情豊かに描きだした作品は現在も愛され続けています。絵本原画やきりえ作品を中心にその画業を辿ります。 artexhibition.jp/exhibitions/20…
345
【きょう午後放送】「デザインミュージアムジャパン」 NHK総合で12月10日(土)15時5分~。
トップクリエイターたちが“デザインの宝物”を探して日本各地を旅しました。見慣れたものが新しい輝きを帯びてきました。 #櫻井翔 artexhibition.jp/topics/news/20…
346
多彩なグッズに目移り。カフェには特別メニュー。セーラームーンゆかりの麻布十番も会場のすぐそば。足を伸ばすのもいいですね。©Naoko Takeuchi #セーラームーンミュージアム →(続
347
「展覧会 岡本太郎」東京都美術館(上野)で10月18日(火)から。
注目展が大阪から巡回。常に未知なるものに向かって果敢に挑み続けたその人生。岡本太郎の全貌を紹介する過去最大規模の回顧展です。TAROMANも登場? artexhibition.jp/exhibitions/20…
348
349
「TAROMAN(タローマン)」を監督した映像作家・藤井亮さんに「美術展ナビ」がインタビューしてます。こちら👇もぜひお読みください #タローマン #タローマン展
artexhibition.jp/topics/news/20…
350