小原隆治(@koharatakaharu)さんの人気ツイート(いいね順)

51
#国会閉じるな0804 政治は「決める」だけでなく「話し合う」ことが大事。「話し合う」というのは、結果、もとの意見を変えることがありうるということです。 国会は「丁寧に説明する」場ではありません。「説明」は絶対に結論を変えないことを前提にしている。 話し合う国会を! 会期延長しても!
52
政府が府省に弔意表明を求めるのは、そりゃま組織としてはしょうがない。労組が組合員にメーデー行事出席を求めるのと大して違わない。 だが、自治体や公立学校に弔意表明求めるとなると、まったく、全然、話しは違ってくる。国がお願いしてきても決めるのは自治体。この20年の分権・自治が試される。
53
「丁寧に説明する」って「絶対結論変えるつもりないから、やるだけ時間の無駄だし、だらだら同じこと繰り返すだけだけど、そっちが望んだんだから我慢して聞けよ」っていう意味ですもんね。 twitter.com/mu0283/status/…
54
いま抗議を集めるべきは悪法通そうとしている自民党に対して。集まるなら自民党本部前か首相官邸前。立憲民主はじめ完勝の可能性が99%ない野党には、廃案の可能性を追求し続けると同時にあらゆる手を使え、アレもコレもだと尻叩くことでしょう。死んでもラッパを離しませんでしたじゃ話しにならんよ。
55
君ら、「誤解」「誤解」って、こっちは君らの真意を正確に理解してるのに、どんだけこっちの理解能力に責任をなすりつけようとしてるんだ。それも「誤解」とかいうなよ。 yomiuri.co.jp/politics/20220…
56
立憲デモクラシーの会の声明見て「やられたらやり返せは当然だろ」みたいなこと言ってくるかたがいますが、違いますよ。 敵基地攻撃能力というのは「やられたらやり返せ」ではありません。「やられる前にやり返せ」でもありません。「やられる前にやれ」です。先制攻撃になっちゃうんです。
57
#国会閉じるな0804 感染防止の配慮もあり、給水サービスは行いません。ご参加の皆さんは各自飲み物をご持参ください。 国会正門あたりの状況を考えますと、虫除けをお持ちになれば安心です。必要と思われるかた、ご準備ください。
58
日本では国でも自治体でも予算を法律や条例扱いしていませんが、制度的には同じことなんです。いったん決まったものは内閣や首長だって勝手に変えられない。財政民主主義では当たり前の原則。だからいまの政府のインチキ予備費水膨れ予算が問題になるんです。
59
市民連合、安保法制白紙撤回求めず? 総選挙前、市民連合の提起を受け、4野党が2021年9月8日付で合意した文書のイの一番に 「安保法制、特定秘密保護法、共謀罪法などの法律の違憲部分を廃止し、コロナ禍に乗じた憲法改悪に反対する」 と書いてある。今回も同じ表現。 nordot.app/88437847128219…
60
統一教会、国際勝共連合、原理研究会、世界平和教授アカデミー、世界日報の流れは連綿と続いてる。だから、ほらほら戦々恐々としてるのは自民党政治家だけじゃない。なんとか党政治家とか、なんとか大学教授とか評論家とか。 だから寄ってたかって普通の宗教団体だみたいな話しでごまかそうとしてる。
61
#1227反撃能力はいらない抗議集会 #PeaceNotWar #DemocracyStrikesBack #RallyToday 今日27日(火)18時30分、首相官邸前で開始。年の瀬の寒いなかですが、ご都合のつくかたはぜひ。