小原隆治(@koharatakaharu)さんの人気ツイート(新しい順)

1
日本に来るなら日本のルールは守っていただく じゃなくてだね、 日本に来るひとどうするかの世界のルールは守っていただく 世界のルールに反する日本のルールは変えていただく じゃないの。批准してんのに。
2
前回東京25選挙区について、そりゃ立憲都連や共産党都委員会、中央書記局のご尽力があったのは承知しているが、現場で候補者調整に一番地を這う努力をしたのは各区市民連合だったわけです。結果、9区は山岸さん、8区は吉田さんが出ることになって当選した。 泉さん、心配するな。こっちでやるから。 twitter.com/asahi/status/1…
3
「立憲の中堅議員は『維新と選挙協力できなければ、東京などでは壊滅的な打撃を受けるだろう』と頭を抱えた」。 ちょっとなに言ってるかわからない。東京で維新票で勝ち残ったひとって誰かいるの? 立憲、維新との国会“共闘”を解消へ 自民幹部「ありがたい話」 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…
4
いま抗議を集めるべきは悪法通そうとしている自民党に対して。集まるなら自民党本部前か首相官邸前。立憲民主はじめ完勝の可能性が99%ない野党には、廃案の可能性を追求し続けると同時にあらゆる手を使え、アレもコレもだと尻叩くことでしょう。死んでもラッパを離しませんでしたじゃ話しにならんよ。
5
#練馬区議選 会派別に自民17→15、公明11→7。自公楽勝で過半数28から過半数割れ22へ(定数50)。 総選挙で塊りになれる立憲、共産、リベラル勢力は現状維持か微増で17〜18。立憲は石森、高橋の新人2人当選(会派として4→6)。自公の背中がはっきり見えてきている。 結果は衆参補選だけじゃない。
6
今井るるさんが以前の支持者に新規後援会入会をお願いしている文書を見ました。 「離党手続きなど政治活動に関する報道により混乱を招いて…」。 「報道により」だ「誤解を招いたなら」だの自民党文法にすっかりお慣れになって。政治家に一番必要なのは「責任倫理」だって政治学でならったろうに。
7
「次の衆院選で岐阜5区から新しい候補を立てるのは難しい」(立憲岐阜県連代表)。 はい。難しいけれど絶対に立憲野党候補を擁立します! ですね。つぎに続く言葉は。 前回選挙は今井さん個人の人気投票だったわけじゃない。古屋再選阻止を願う何万もの票があった。立てなきゃ二重の裏切りになる。
8
東海地方で自民党が手を入れてきているのは今井さんだけではありません。立憲野党のほかの有力若手候補にもです。どう考えても引きずり込めるようなひとではないのにです。 逆風吹くなかで自民党は新人候補リクルートに難儀し、なんでもありになってきている。そういう風にも読まなくてはなりません。
9
ほんとうに遠くから、ほんとうに微力をもってですが、皆さんの驚愕と落胆、怒りにお付き合いしますので、これから岐阜5区、それに岐阜県議選多治見市選挙区もですね、の立憲野党候補をどうしていくかをいっしょに考えましょうよ。全国の皆さんも。地元市民が運動の中心を担うのは、そりゃ当然です。
10
今井さんご本人からツイートがあり、流れは不可逆的になりましたので。 2/4に対談企画が組まれ、このバナーでよいですかとの確認メールが年末12/29!にサポーターズの方から届きました。 わたしは飛んだ茶番を演じずにすんだくらいのもの。が、サポーターズの驚愕と落胆、怒りはいかばかりでしょう。
11
#1227反撃能力はいらない抗議集会 #PeaceNotWar #DemocracyStrikesBack #RallyToday 今日27日(火)18時30分、首相官邸前で開始。年の瀬の寒いなかですが、ご都合のつくかたはぜひ。
12
#1227反撃能力はいらない抗議集会 #PeaceNotWar #DemocracyStrikesBack 2015年安保関連法制で集団的自衛権のレールを敷き、2022年安保関連3文書閣議決定でそこに暴走列車を走らせようとしている。 黙っているわけにいかない。研究者仲間と政治家に声をかけ集会企画を立てました。お集まりください!
13
立憲デモクラシーの会の声明見て「やられたらやり返せは当然だろ」みたいなこと言ってくるかたがいますが、違いますよ。 敵基地攻撃能力というのは「やられたらやり返せ」ではありません。「やられる前にやり返せ」でもありません。「やられる前にやれ」です。先制攻撃になっちゃうんです。
14
#0927国葬反対 9月27日(火)国会正門前14:00開始。 私たちは13:30集合。集合場所は赤丸辺り。 Democracy Strikes Back! 帝国じゃなくて、デモクラシーの逆襲を願うひとはこの旗めざして集まってください。 早稲田に縁のある人もない人も、老いも若きも、男も女も。有給取れない人はツイデモを!
15
政府が府省に弔意表明を求めるのは、そりゃま組織としてはしょうがない。労組が組合員にメーデー行事出席を求めるのと大して違わない。 だが、自治体や公立学校に弔意表明求めるとなると、まったく、全然、話しは違ってくる。国がお願いしてきても決めるのは自治体。この20年の分権・自治が試される。
16
#国葬反対0831 #国会開け0831 8月31日(水)18時から国会正門前。総がかり行動の呼びかけに応えましょう。わたしたち早稲田の有志は乗ります。明治の有志も乗ります。ガーンと集まりましょう。 同日17時30分に正門向かって右側、公園への後方入り口付近へ! Democracy Strikes Backの旗が目印!
17
いや大臣、それは「リセット」じゃなくて「廃棄処分」「隠匿」というんですよ。 twitter.com/yysagj0ff5oavu…
18
いつも思うんだけど、右方面(としか言いようがない。日本が好きと思い込んでいるくらいしか特徴がないから)からたかってくるひとの最大の問題点は、何度読んでも書いている理屈がまるでわからないこと。ナンクセつけたいということ以外に。日本が好きとそこまで思い込んでるなら、まず日本語を愛せ。
19
「ありがとうそしてサヨナラ」という超チープな情緒的日本語表現だけですでにゲロが出る。Hanada。
20
#国会閉じるな0804 政治は「決める」だけでなく「話し合う」ことが大事。「話し合う」というのは、結果、もとの意見を変えることがありうるということです。 国会は「丁寧に説明する」場ではありません。「説明」は絶対に結論を変えないことを前提にしている。 話し合う国会を! 会期延長しても!
21
#国会閉じるな0804 今日は雷鳴とどろき雨降るなか抗議行動にリアル参加してくださった皆さん、動画を流してくださった皆さん、ツイッターデモに参加し拡散してくださった皆さん、ありがとうございました。深くお礼申し上げます。
22
#国会閉じるな0804 明日、国会前にいらっしゃれない方はぜひツイッターデモでご参加ください! 下記のツイッターデモ用バナーをご活用ください! 8月4日19時〜
23
#国会閉じるな0804 感染防止の配慮もあり、給水サービスは行いません。ご参加の皆さんは各自飲み物をご持参ください。 国会正門あたりの状況を考えますと、虫除けをお持ちになれば安心です。必要と思われるかた、ご準備ください。
24
#国会閉じるな0804 これまたつくっていただきました。公式!プラカです。ネットプリントできます。画像をよくご覧ください。アップが遅れてどうもすみません。
25
#国会閉じるな0804 バナーをつくっていただきました! 明日4日19時!