2020年3月発売予定のザ・トレーラーコレクション第10弾のサンプルができました♪ 今週末開催予定の全日本模型ホビーショーにて展示予定ですので、是非お越しください! hobbyshow.co.jp #トレコレ #トラコレ
8月発売予定の全国バスコレ「宇野バス」の試作品が届きました。 宇野バスといえば「コレ!」賑やかなマーカーランプをしっかりと再現。 気分は林野ですね! #バスコレ #全国バスコレ #宇野バス #宇野自動車
2022年3月発売予定の横浜市営地下鉄グリーンライン10000形の試作品を公開! 金属車輪・ウエイトを装備し、専用の動力・アーノルドカプラーユニットを同梱した「リニア地下鉄道コレクション」として登場します。 詳細情報はこちら↓ tomytec.co.jp/diocolle/items…
さきほど製品化発表せていただきました通り、#猫屋線 11弾は路面電気機関車と小型タンク貨車の製品化となります。おなじみ 小林信夫さん作画の猫屋線11弾イメージイラストと、テストショットをご覧頂ください。
富士急シティバスの「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピングバスは“聖地沼津”と東京を結ぶ路線に充当されている高速バスです! 目撃or乗車したらバスコレも是非お求めください! #バスコレクション #lovelive fujikyu.co.jp/citybus/topics…
先日のテックライブにて横浜市営地下鉄1000形非冷房車を製品化発表しました!詳細決まり次第順次発表していきます。お楽しみに! (画像提供:横浜市交通局) #鉄道コレクション #横浜市営地下鉄1000形 #横浜市営交通100周年
\鉄コレ・バスコレ製品化発表/ 2022年4月発売予定商品の情報を発表いたします! tomytec.co.jp/diocolle/ #鉄道コレクション #鉄コレ #ジオコレ #鉄コレ製品化予想 #トミーテック製品化予想
鉄コレ30弾ファーストショット、続いて近鉄18200系。1966年に京都・橿原線から伊勢志摩方面への直通特急用として登場。当時車両限界が狭かった京都・橿原線にあわせ他の特急車両より車体幅が狭く、車体長も18M級と短いのが特徴です。#鉄道コレクション
続きましてエアロキングのご紹介です。前面からの画像で左からジェイアールバス関東、真ん中がジェイアール東海バス、右が西日本ジェイアールバスと並んでおります。まだ試作品ではありますが、各社の特徴を表現しつつも、JRバスならではの統一性も感じさせる素晴らしいデザインですね! #バスコレ
10月26日に定期運行が終了したJR105系和歌山線が鉄コレで登場します。 今回は集中クーラーを搭載したSW004編成とSW009編成を製品化! 「団体」や「臨時」などの方向幕シールが付属予定です! 模型の世界で、105系の雄姿を永遠に。。。 #鉄コレ #鉄道コレクション #ジオコレ
本日発表製品その5! 伝説の茨城交通「ガルパンバス2号車」がNゲージサイズのバスコレになります!2014年に発売したバスコレ80に続いて、今回は皆様からご要望を数多くいただいた1/150スケールでの商品化です。#バスコレ tomytec.co.jp/diocolle/items…
ザ・トレーラーコレクション第9弾で登場するキャリアカー。 車両積載時に可動する上段フロアは模型でも一部可動を再現しています。 国鉄時代には専用貨車でも運ばれていた乗用車ですが、近年はキャリアカーで陸送されています。模型で新旧比較してみました。 tomytec.co.jp/diocolle/items…
#猫屋線 イメージイラスト絵師の小林信夫さんからこのような状況下を過ごすべく「”大人のヌリエ”でもお楽しみ下さい」ということで絵が送られてきました。左上の文字も小林さんの直筆です。 もしよろしければみなさん塗って頂いたものを #大人のヌリ絵 のタグと一緒にあげて頂けませんでしょうか?
6月発売予定 #ノスタルジック鉄道コレクション 第1弾 DB20型に同時期発売、新規2軸車用動力:TM-TR07を組み込み、走行化したハフ形2軸客車を連結し走行させてみました。Y字ポイントはスローで通過しています。 #ノス鉄  *車両、動力とも試作品となりますのでご了承ください。
先週来不在にしておりまして久しぶりの投稿です。 しばらくぶりにオフィスに来ましたら、来年2月発売予定の鉄コレ広島電鉄3000形の試作品が届いていました!重厚感あふれるボディから唸り出る吊りかけモーター音が聞こえてきそうです。 たくさん並べると気分は千田車庫…!? #鉄道コレクション
本日発表させて頂いた新製品の中から熊本電気鉄道01形くまモンラッピング2種のご紹介!01形はもと東京メトロの01系で2編成が活躍中!デザインが異なる「くまモン」がラッピングされており、また川崎重工業(株)が開発した新世代台車「efWING®」を6000形に続き採用しています。 tomytec.co.jp/diocolle/items…
みなさま劇場版はもうご覧になりましたか? 鉄道コレクションの発表に続きバスコレクションでも2スケールの発売が決定! 伊豆箱根バスの黒を基調としたラッピングバスを是非お手元に! #lovelive #バスコレクション
鉄コレ30弾のファーストショートが届きましたのでご覧く頂ければと思います。(テスト品につき屋根など浮きがありますがご容赦ください) まずは名鉄7700系。貫通型パノラマカーとしておなじみの存在。クーラーや通風機は鉄コレ28弾の7300系同様、TOMIXパーツを使用しております。 #鉄道コレクション
近くに住む弊社社員から撮影した画像が送られてきましたので掲載させて頂きます!
営団地下鉄日比谷線3000系が鉄コレで登場! 基本セットと増結セットを組み合わせることで実際の編成を再現することができます。製品はベンチレータと乗降扉が交換された後の姿で、車輌毎に異なる妻面形状も作り分けます! #鉄道コレクション
762mm軌間の非電化路線では、ローカル区間を走った最後の路線として有名な尾小屋鉄道を、鉄コレナローゲージ80にて製品化いたします。 往年の尾小屋鉄道の雰囲気をお楽しみください。 商品の詳細情報はこちら↓ tomytec.co.jp/diocolle/items…
新製品の詳細は週明けに、とお伝えしましたが、たくさんの反響を頂いております #バスコレ #エアロキング の、説明会でお披露目させて頂きましたテストショットをこちらにも掲載させて頂きます! リンクのPDFもご覧ください。2018年3月の発売予定です! tomytec.co.jp/diocolle/items…
12年前の11月1日、記念すべき #鉄道コレクション 第1弾が発売されました。(なので10周年記念硬券の日付も11.-1)当時まさかこれほど長続きするシリーズになるとは思わず「バスと違って電車は何台も必要とされないのでは?」と思った記憶があります。 今後ともよろしくお願いします。