8月発売予定、全国バスコレJB049関東バスのサンプルが到着しました! 関東バスはJR中央線や西武線に囲まれた、東京23区西部と多摩東部を主なエリアとする事業者です。製品は青梅街道営業所所属の三菱ふそうMP38FM C2407号車をモデルにしています。 #バスコレ
今月発売予定のバスコレ広島センター60周年セットの量産品が届きました。この製品は特にリア面に拘っています! 広島センターは日本最大級のバスセンターで各事業者のバスが入り乱れ、高速バスと路線バスが同じ乗り場から発車するのも特徴的ですね!広島交通さんはバスコレ初収録です。 #バスコレ
バスコレシリーズからは新たなラッピングバスが登場! 4月から運行中の立川バス「フレームアームズ・ガール」ラッピングバスがバスコレで商品化!バスコレとのセッションに轟雷も興味深々…!tomytec.co.jp/diocolle/items… #バスコレ #FAガール
8月発売予定、全国バスコレJB050広島交通のサンプルが到着しました!広島交通は広島市北部を主なエリアとする事業者で、製品は高陽営業所所属の新型エルガQ尺をモデルとしています。来週出荷予定の広島バスセンター60周年セットとの合わせ広島の街を再現?しお楽しみください。  #バスコレ
先日製品化発表させて頂いたバスコレ23弾のうち、三菱ふそうローザのテストショットがあがって来ました!湖国バス:木之本駅~近江大浦~菅浦線での、湖西線の列車と寄り添ったり、琵琶湖のほとりを走る姿が目に浮かびますね! リアの方向幕は別パーツにて再現予定です! #バスコレ
本日発表製品ご案内! 鉄コレが遂に海外進出!欧州、日本同時発売!ドイツのベルリンとミュンヘントラムを新規金型で製品化します。日本ではお目にかかれない片側側面に扉がない!ループ線での営業運転が多い欧州では一般的?? tomytec.co.jp/diocolle/items… #鉄道コレクション
本日発表製品その2! 大阪市交通局御堂筋線10A系の製品化!大阪の大動脈、日本屈指の地下鉄でもある御堂筋線の主力車両ですね!今日から鉄道模型フェスティバルが開催の、阪急百貨店うめだ本店のご当地車両でもあります! #鉄道コレクション tomytec.co.jp/diocolle/items…
本日発表製品その5! 伝説の茨城交通「ガルパンバス2号車」がNゲージサイズのバスコレになります!2014年に発売したバスコレ80に続いて、今回は皆様からご要望を数多くいただいた1/150スケールでの商品化です。#バスコレ tomytec.co.jp/diocolle/items…
本日発表製品その6! 12月で東京湾アクアラインは20周年!アクアラインの開通で開業した東京~房総を結ぶ各路線のうち、今回はジェイアールバス関東:安房白浜行、京成バス:急行安房鴨川駅行、日東交通:君津行が #バスコレ で登場! tomytec.co.jp/diocolle/items…
本日発表製品その9! 1987年の国鉄分割民営化から30年。旧国鉄バスからJRバスが誕生し30周年を迎えたのを記念し、JRバス全8社をワンパッケージにした正に記念製品!現在各社の高速乗合バス路線で活躍中のバスを製品化! #バスコレ tomytec.co.jp/diocolle/items…
連休前進行でまだまだ帰れそうにもありませんが、そんな中、#鉄道コレクション 西日本鉄道8000形のテストショットが届きました!先頭車のボディと台車だけですが、見ているだけでニヤニヤしてしまいますね! #にしてつ
9月発売予定の富井電鉄2000系の試作品が届きました。 オレンジとクリームのツートンが登場時、藤色が冷改車です。サイドビューはいかにも私鉄電車らしい雰囲気を醸し出していて最高ですね♪ #鉄道コレクション
チンチン電車の日!は東京に路面電車は走り始めた日とのことですが、路面電車と言えばやはり広島電鉄ですね。多種多様な車両が広島市内を走り回る姿は見ていて飽きませんね!やはり旬はピンク色の電車でしょうか…?
ー特報!!ー 鉄道コレクションではありませんが、TOMIXより    JR東日本 E001形 TRAIN SUITE 四季島 の製品化が発表となりました! tomytec.co.jp/tomix/products… *詳細等は追って発表させて頂くようです。ご期待ください!#TOMIX
・名古屋市交通局 鳴海営業所に所属したバスをモデルにしました。当社で製品化の話を進め始めたところ実車が廃車になってしまい、資料集めが大変でした。特に側面の方向幕は資料がなく苦労しました。一部実車と異なる点がありますが是非ご期待ください #バスコレ *実車の画像はございません。
今日は企画と設計の打ち合わせ会議です。主に来期のアイテムの検討を行ないますが、その席に #猫屋線 第3弾のテストショットが届きました!
今月発売予定 #鉄道コレクション 東武快速・区間快速セットのうち、  「東武快速 東武日光・会津田島行 最終日39列車セット」のサンプルが届きました!パッケージはこのようなふた付きの形態となっており、写真はすべて最終日・4月20日のものです。発売まで今しばらくお待ちください。
昨日の「東武快速最終日39列車セット」に続き、#鉄道コレクション 「東武区間快速 東武日光・会津田島行 最終日47列車セット」のサンプルが届きました!こちらもパッケージはふた付、写真はすべて最終日・4月20日のものです。「東武快速セット」と表紙写真が似ておりますのでお間違え無く!
#トラコレ 平荷台大型トラックセットは一般的な平荷台トラックのセットです。 積荷として鉄道車両台車とシールが付属ます。 トレコレ鉄道車両陸送セットとの組み合わせにも最適です。 twitter.com/tateishi_ayame… tomytec.co.jp/diocolle/items…
先日発売となりました、トレーラーコレクション第8弾のリフトカプラトラクタはリフト部分を可動させる事が出来ます。 普段なかなか見る事の出来ない迫力ある実車のリフト動画をご覧ください。 tomytec.co.jp/diocolle/lineu… #ジオコレ #トレーラーコレ
こんな時間になりましたが、今日は #鉄道記念日 ですね。 どの車両を取り上げようか、と思い悩みましたが、明日、いよいよ引退を迎える #西鉄8000形 をあげさせて頂きます。  因みに大牟田方から5両目の80*5番は、#鉄道コレクション の記念すべきアイテム№1000番となります。
2018年3月発売予定の #鉄道コレクション 広島電鉄3000形のテストショットが届きました!堂々とした3連接の車体にしびれますね。 後ろドアに立つ車掌さんの姿も目に浮かびますね!
12年前の11月1日、記念すべき #鉄道コレクション 第1弾が発売されました。(なので10周年記念硬券の日付も11.-1)当時まさかこれほど長続きするシリーズになるとは思わず「バスと違って電車は何台も必要とされないのでは?」と思った記憶があります。 今後ともよろしくお願いします。
因みに111月1日は自衛隊記念日でもあるそうす。 トラックコレクション、トレーラーコレクションでも自衛隊車両を模型化しています。画像は以前に発売済の後方支援車両達です。 tomytec.co.jp/diocolle/ #トミーテック #ジオコレ #トラコレ #トレーラーコレ
新製品の詳細は週明けに、とお伝えしましたが、たくさんの反響を頂いております #バスコレ #エアロキング の、説明会でお披露目させて頂きましたテストショットをこちらにも掲載させて頂きます! リンクのPDFもご覧ください。2018年3月の発売予定です! tomytec.co.jp/diocolle/items…