76
78
【展示刀剣紹介】
◆乱藤四郎と偽物の乱藤四郎
正真と偽物を並べて展示します。
偽物の乱藤四郎は、偽物として世に出てしまったことは変わりありませんが、皆さまが意図せず偽物を購入し、刀剣が嫌いになってしまわないよう、実際にあった偽物の教材としての展示です。
#ほたフェス
79
80
【お知らせ】
英雄たちの選択スペシャル「ニッポンを斬る!歴史を創った名刀たち」NHK BSプレミアム
10月25日(木)午後8時~午後10時 www4.nhk.or.jp/heroes/x/2018-…
番組にて当財団管理刀剣「波游ぎ兼光」(重要美術品)が紹介されます。
是非ご覧ください!
81
【特別展示】
特別展示では照明を倍に増やし、展示いたします。
大倶利伽羅廣光は一振りにつき8個の照明を使用しております。
82
【展示刀剣紹介】
◆波游ぎ兼光(立花家伝来)
国認定重要美術品。
開催地であるみやま市は立花領であったため、実質的な里帰り展示となります。
抜群の切れ味と美しさを誇る兼光の代表作。
#ほたフェス
83
84
【お知らせ】
「目で観る刀の教科書展」会場の最寄り駅であるJR古川駅から大崎市役所新庁舎までの道順を下記ブログで公開しております。
ご来場の際にお役立てください。
▶blog.goo.ne.jp/brstbrstk2/e/1…
#大崎市
#大倶利伽羅
#刀の教科書展
85
【倶利迦羅不動寺展示/HP更新】
倶利迦羅不動寺での展示につきまして、公式HPを更新いたしました。
詳細は公式HP nihontou.or.jp をご覧下さい。
#倶利迦羅不動寺
#日本刀剣博物技術研究財団
86
87
88
【倶利迦羅不動寺展示/使用画像】
チケットおよび公式HPで使用している刀剣は、
右)平安城長吉(号 倶利伽羅)
左)長曾祢虎徹興里
です。
もちろん展示にも登場します!
見事な倶利伽羅の彫りを是非実物を見て感じてください。
#倶利迦羅不動寺
#目で観る刀の教科書展
89
【マスクの洗浄方法について】
「電子レンジを使用したマスクの洗い方」を、財団HP nihontou.or.jpのトップページに掲載いたしました。
本方法では熱湯を使用したり、電子レンジによる加熱を行います。
火傷に十分注意し、注意事項を参照のうえ、行ってください。
90
91
【乱藤四郎/展示決定!】
2017年8月11~13日の三日間、中鉢美術館における特別展示(場所:スコーレハウス)にて「名物・乱藤四郎」の展示が決定致しました。
#日本刀剣博物技術研究財団
#中鉢美術館
#乱藤四郎
92
93
【訃報】
「見どころ学べる!目で観る刀の教科書展」門司港レトロ(~平成30年1月14日)にて体験イベントおよび特別講演にご協力いただきました無鑑査研師・黒田守壽氏が療養中のところ7月10日に逝去されました。
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
94
【お知らせ/グッズ販売】
「目で観る刀の教科書展」(令和5年6月2日~5日)では、グッズ販売を予定しております。
従来の展示から販売している #村正濃縮だし と #大俱利伽羅ドリンク風調味料 に加え、ご好評をいただいておりました濃縮だしのNEWパッケージ版が発売予定です!
#大崎市
#刀の教科書展
95
【噂の刀展Ⅲ/ご紹介⑥】
・五条国永
五条国永は鶴丸国永の作者として知られ、三条宗近を祖とする三条派の刀工です。
平安時代に作られた趣ある太刀を展示しております。
96
【熱中症に注意!】
東北医科薬科大学のご厚意により、展示の待機時間を屋内の空調のきいた場所でお待ちいただくことができます。
しかしながら、熱中症対策には水分補給も不可欠です。
大学周辺にはお店が少なく、飲料水が売り切れとなる可能性がありますので、各自での対策を併せてお願い致します。
97
【乱藤四郎について/取材】
当財団理事長がテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」様より取材を受けました。今回の一件につきまして当財団理事長がコメントしております。
放送日時につきましては今週金曜日(7月28日)に数分程度の放送を予定しております。
98
【噂の刀展Ⅳ/開催日時】
平成31年3月19日(火)〜4月21日(日)開催の「噂の刀展Ⅳ」につきまして公式HPを更新いたしました。
開館時間、受付終了時間などを記載しております。
詳細は、当財団HP nihontou.or.jp をご覧ください。
#噂の刀展
#薬師寺
99
【お知らせ①/大崎市展示】
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大防止対策として、2020年5月29日(金)~6月1日(月)に開催を予定しておりました宮城県大崎市での刀剣展示は、延期または中止することとなりました。
開催を楽しみにお待ちくださった皆さまには心よりお詫び申し上げます。
100