ドイツガイド萩原(@mohikanmeriri)さんの人気ツイート(古い順)

1
#ドイツ #ミュンヘン の王宮レジデンツが約半年ぶりに再オープン。ほとんど観光客がいないの貸し切り状態で見学できます。150室以上ものお部屋があり、ミュンヘン観光でオススメのスポット。
2
日本でも有名な #ドイツ#ネルトリンゲン 。『#進撃の巨人』は終了しましたが、変わらず中世の雰囲気が漂っています。街をガイディングしてみたので、一緒に皆さんとバーチャル観光しましょう!リンクはこのTweetのコメント欄にあります😉
3
#ドイツ#ミュンヘン にあるニンフェンブルク城も再オープン! ちょっと人がまだ少なくて寂しいですが、この優美な #ロココ 様式の「祝祭の間」のためだけに訪れる価値有り😉 この広間では #モーツァルト も演奏し、他にも面白い歴史が沢山詰まった宮殿です。#MuseumMoment
4
昨日、#ドイツ で最も美しい #図書館 の1つである #ミュンヘン の市庁舎内の図書館に行ってきました。植物模様の欄干や花のランプに優美な螺旋階段。窓からは中世風の中庭と塔が眺められます。一般には公開されていませんが、ガイディングツアーで見学可能なので是非時間がある方はオススメです😀
5
本日から #ドイツ 観光のハイライトで、#ディズニー の 「眠れる森の美女の城」のモデルとなった #ノイシュバンシュタイン城 が再オープン🎉 橋から眺めたり、草原から見上げたり、山の上から見下ろしたり、ロープウェイから眺めたりと、皆さんのいつかのお越しを待ってます😉
6
#ドイツ#ミュンヘン 郊外にあるSchleißheim城に久しぶりに行ってきました。ここはバイエルン王家の夏の #宮殿 。あまり知られていませんが素晴らしい絵画のギャラリー(ルーベンス・カラッチ兄弟など)、スカリオーラの部屋、祝祭の間などは圧巻。優雅なヨーロッパ宮殿を見たいなら是非😉
7
#ドイツ の教会で最も豪華絢爛と言われるFürstenfeldbruckの修道院教会。嫉妬深い公爵は奥さんが不貞を働いたと思いこみ、奥さんを死刑にしてしまったことへの罪を償うために建てたのが起源。#ロココ 様式の内装は目も眩むようです。中庭ではランチもできるのでオススメです。ミュンヘンから電車で30分
8
#ドイツ の中央を流れるライン河は #世界遺産 に登録され、多くの古城や修道院があります。その中で個人的に好きなお城はRheinstein。14世紀まで遡る古城は中世の雰囲気が漂い、食事や宿泊(最低2泊で1泊1室約2万円)結婚式としても利用できます。ゆっくりライン河で過ごす旅もいいですね😉
9
#ドイツ#ミュンヘン のレジデンツ(#宮殿)。長きに渡った修復工事が6/9にやっと終了🎉戦争によって失われた古典様式の「黄色の階段」(左上)が完全に再現されました。ここから王の部屋へと繋がります。全ての部屋を見るのに最低でも1時間30分かかるので、ちょっと気合を入れて見学が必要です🙂
10
#オーストリア の皇后 #シシィ がよく過ごしたのがミュンヘン近郊にあるPossenhofen城(左下)。お城の内部は公開されていませんが、駅には #エリザベート の博物館や彼女がよく宿泊したホテルKaiserin Elisabethも近くにあります。美しい湖沿いの散歩は新たな #ドイツ の魅力を知ることができますよ😉
11
#ドイツ のパッサウの聖シュテファン教会は #ウィーン の教会と姉妹。約1000もの漆喰装飾や「さくらんぼとマリア」の絵画、そして #世界最大 の教会のパイプオルガンは最大の見所。まるで天と地から轟くような音が放たれ、教会全体が揺らめくような感覚に陥るオルガンコンサートはオススメです。
12
#ドイツ のベルヒテスガーデンにあるオーバー湖はドイツで最も美しい #湖 の一つ。鏡のような水面に映る #アルプス の景色は息を呑む美しさを湖畔の散歩をしながら気軽に楽しめます。最大の落差400メートルもある #滝 Röthbachやここからのハイキングも人気ですよ。ドイツガイド一押しのスポット🙂
13
#世界遺産#ドイツ のヴィース教会は18世紀ドイツ・ #ロココ様式 の最高傑作。キリスト像が涙を流したという奇跡によって、ドイツで最も重要な巡礼地となった教会内部は揺らめくような優美で華麗な装飾が乱舞しています。特別に撮影許可が下りたので見て頂けたら嬉しいです。リンクはコメント欄に😀
14
#フィヨルド のような地形にできた #ドイツ で最も美しい #湖 と呼ばれるケーニッヒ湖(#王様 の湖)。電気ボートでの遊覧は息を呑む美しい #アルプス の風景の連続。途中で下車をして散策や名物の鱒料理も楽しめます。遊覧ボートからの #絶景 を撮影したので、是非😉。youtu.be/xVA6kjr0VdI
15
#ドイツ#ローテンブルク 週間 ローテンブルクの顔④:君、そんな裏の顔があったの? ちょっと大通りを避けて、裏道や外れた道に入って見ると新たな魅力が発見できるかもしれない街。カラフルな家は自己主張しすぎることなく、どことなく調和していますよね😀左下は「地獄亭」と呼ばれるレストラン
16
#ドイツ#ノイシュバンシュタイン城 に1年振りに行ってきました。お城に入場できる人数は制限がありますが、ゆっくり見学でき、城の内部の「歌人の間」も改修が終了しましたよ。動画で絶景スポットからのの景色やお城の歴史を紹介したので是非見てください😉 youtu.be/PWsw8JMQa-U
17
#ドイツ のホーエンシュヴァンガウは #ノイシュバンシュタイン城 がある小さな村。お城見学後にゆっくり散策するのがオススメです。また最近は素敵なホテルやレストランも誕生し、美しい #湖 と山に囲まれたこの地で1泊するのも贅沢ですよね。右下は聖コロマン教会と #アルプス
18
#ドイツ の リンダーホフ城 はルートヴィッヒ2世が建てた #お城 で唯一完成し、最も豪奢なお城。ドイツ #アルプス の谷間に位置し自然と芸術が溶け込んだ庭園も見どころですよ。動画で案内したので、是非旅の参考もしくはオンライン旅として見て頂けると嬉しいです youtu.be/0ubeH6sgDgU
19
#ドイツ#ノイシュバンシュタイン城 の楽しみの1つはお城に辿り着くまでに様々な角度から外観を楽しむことができること。もともとはお城が立っている場所には中世のお城の廃墟があった場所。オーストリアとの国境警備としての役割は終わり、今はドイツで最も多くの観光客が訪れる場所。
20
#ドイツ のリンダーホフ城にあるムーア風キオスク。美しいモザイクの床や大理石の噴水、色ガラスが幻想的な雰囲気を演出しています。ルートヴィヒ2世はここで時折オリエンタル風の食事をしてました。そしてこのクジャクの王座を見本にしたのが #ディズニー 映画『#白雪姫』の女王が座る王座なんですよ
21
#ドイツ のオーバーアマガウはフレスコ画で有名な小さな村。宗教的なモチーフが多い一方で #グリム童話#赤ずきちゃん やヘンゼルとグレーテルが描かれた可愛い家もあり、個性的な家々が続く村の通りを散策するのはどこか落ち着きます。動画で案内したの参考にしてください youtu.be/SaexWsxvMW0
22
#ドイツ#ミュンヘン 知られざるニンフェンブルク庭園③Magdalenenklause Klauseは隠者が住む場所。華やかな宮廷生活とは対照的にキリスト教の教えを守るためにバイエルン君主が過ごした苦行と瞑想の場所。貝殻やサンゴで覆われたちょっと不気味な人口の洞窟にはマグダラのマリアが祀られています
23
#ドイツ の中世都市ブルクハウゼン② 難攻不落の城塞は一度も敵の手に落ちたことがないんですよ。牢獄の塔、魔女狩りの塔、礼拝堂、職人の家々が並び現在でも200人が城壁内に住んでいます。映画『三銃士』の撮影場所としても使われました。
24
#ドイツ のノイシュバンシュタイン城の夜景。数年前までは「歌人の間」で夜にコンサートが開催されていたんですよ。孤独と共に生きたルートヴィヒ2世がたった一人で見たこのマリエン橋からのこの幻想的な景色にいつかまた再び眺められるといいなー。
25
世界最大の #ビール 祭り、#オクトーバーフェスト は本来なら今日から開催ですがコロナで今年も中止。その代わり街中が一体となってお祭り気分を味わえるようになっています。民族衣装を着た市民が繰り出しています。