201
5/31(日本時間)に打ち上がったSpaceX Crew Dragon Demo-2は、ISSから離脱しました。帰還(着水)は8/3(月)03:48(日本時間)予定です。いよいよですね。 twitter.com/Commercial_Cre…
202
そうなのです!火星探査機応援の
#CountdownToMars
のハッシュタグをつけると、タグの最後にロケットマークが自動で付いてくれて、そのTweetを「いいね」押してくれた方にロケット🚀が現れる仕組み。
NASAも粋ですよね! twitter.com/trade_shenlong…
203
分離完了、火星へ!
打上げ成功おめでとうございます🚀
On the way to Mars, together!
#CountdownToMars twitter.com/ulalaunch/stat…
204
「Perseverance(忍耐)」はひとまずパーキング軌道に無事にのりました。この後、再度のエンジン燃焼により火星遷移軌道へ!
#CountdownToMars twitter.com/Astro_Naoko/st…
205
NASA火星探査機 「Persaverance(忍耐)」Lift-off🚀
Have a great journey to Mars!
#CountdownToMars
206
7/30(木)20:50(日本時間)打上げ予定のNASA火星探査機 「Persaverance(忍耐)」。史上初の火星サンプルリターン!
搭載される顕微鏡の名は「シャーロック」、記録カメラの名は「ワトソン」。謎を解いてくれそうですね。
businessinsider.jp/post-217567
Live Broadcastで応援します→ spaceflightnow.com/2020/07/28/atl… twitter.com/NASAPersevere/…
207
星出彰彦飛行士 @Aki_Hoshide
野口さんにつぎ、SpaceX Crew Dragonの運用2号機への搭乗決定。
ISS船長さんとして期待しています🚀
jaxa.jp/press/2020/07/…
208
大分空港の宇宙港化に向けたロゴマークが発表されました。Space Port Japanも一緒に取り組んでいますが、地域に根差した宇宙港になることを期待しています🚀
oita-press.co.jp/1010000000/202…
209
One of my favorite pic of the blue marble Earth. #Apollo11
51年前にApollo11号宇宙船から撮影された地球。いつ見ても感動です。50年後と言わず数十年後には、もっと多くの人がこの地球の姿をその眼で見れますように🌏 twitter.com/TechAmazing/st…
210
#ネオワイズ彗星 国際宇宙ステーション(ISS)からも撮影されています🌟 地平線の光とともに見える彗星、神々しいです。地上からも見えるといいですね!
astropics.bookbright.co.jp/iss063-e-39848
211
#ネオワイズ彗星 今夜(日)「20時前から21時すぎにかけての北西の空に注目」とのこと🌟 各地で見えるといいですね!
news.yahoo.co.jp/articles/25c86…
212
再掲: 皆さんの想いや願いを、動画(15秒以内)に込めて、国際宇宙ステーション🛰まで届けませんか。この夏、宇宙と繋がりましょう!
応募締切: 7/15(水) 24:00
放送日: 8/12(水) 20:00〜(ペルセウス座流星群の夜) #KIBO宇宙放送局
kibo.space/ja/
213
NASAが、月面用トイレのデザインを公募しています。賞金総額約375万円、8/17〆切!
ちょうど「小学8年生(8・9月号)」の
宇宙のトイレ特集に協力したのですが、宇宙トイレ、昔から苦労も多いのです。粋なアイデア、是非お願いします🌕
cnn.co.jp/amp/article/35…
214
KAGAYAさん、大きな流れ星(火球)が流れる瞬間を捉えるとは… 天と通じてますね🌠
asahi.com/amp/articles/A… twitter.com/KAGAYA_11949/s…
215
星や宇宙が大好きな皆さんと星の話を繋ぐ #ソラツナギ @soratsunagi
八ヶ岳自然文化園 @bunkaen
から大切なバトンを引き継ぎました。
次は幼少期を過ごした地の
札幌市青少年科学館 @SapporoSC
に繋ぎます!
大切な方々を想いながら🌟
#プラネタリウム #星
(Thanx to SecretaryM for editing)
216
太陽の光を月が遮って、地球に丸い影をつくっている様子、神秘的です。
宇宙から見てみたい現象の一つ☀🌕️🌏
月の直径は、太陽の1/400。
地球〜月の距離は、太陽までの1/400。
だから地球からみると、太陽と月がほぼ同じ大きさで見える、この偶然もすごいなあと。#部分日食 twitter.com/arakencloud/st…
217
今日6/13は、初代「はやぶさ」カプセルが世界で初めて小惑星の砂を持ち帰ってから10年。「はやぶさ」本体が、大気圏で燃え尽きる前に最後に撮影した地球にうるっときます。何もかも皆懐かしい🌏
#はやぶさの日 twitter.com/haya2_jaxa/sta…
218
宇宙日本食に認証された食品は40品目(6/10時点)。
#スペースからあげクン (フリーズドライになっているんですね)、アジの干物、瀬戸内のちりめん山椒、粉ミルクなど種類が増えて、宇宙の食卓も賑やかになりますね!
(写真はJAXAの認証宇宙日本食一覧より)
iss.jaxa.jp/spacefood/abou…
219
とうとう認証おめでとうございます!
#からあげクン は、#缶サット甲子園 で #宇宙 に挑戦する高校生達も応援して下さってます🚀
lawson.co.jp/lab/space/art/… twitter.com/akiko_lawson/s…
221
今夜から明日未明にかけて満月ですね🌕
#ストロベリームーン と一緒に、
19:23ころ関東、21:00ころ沖縄
の上空を通る国際宇宙ステーションISSも探してみて下さいね。HTVもCrewDragonも係留していますよ。
他の地域の皆さんまたの機会に是非🛰 twitter.com/livedoornews/s…
222
先日CrewDragonを打上げた #SpaceX が、60個のStarlink衛星打上げにも成功しました🛰
SFのような映像は、60機の衛星が格納されているパレットがロケットから切り離されるところ。追って一つずつ衛星が展開されます。
この一年でStarlinkの数は約500個に。日本の全衛星打上げ数の3倍を超えてます! twitter.com/SpaceX/status/…
223
ご紹介したGoogle MapのISS内部ですが、探検されると、備蓄品等で溢れていることに驚かれると思います。
Node2ハッチも、Map撮影時は白い袋が沢山ありました(写真左)。新しいクルーを迎えるに当たり、整理整頓し準備した様子、ISS側も大変だったでしょうね(写真右)。
google.com/maps/@29.56011…
224
ISSに到着したBobとDoug両名とも元気そう。打上げ後、ISSドッキング迄の19時間の間に、ちゃんと7時間位寝れたそうです。
10年前に私がISSに到着した際は、長期滞在中の野口聡一飛行士が、日本語で「いらっしゃい」と出迎えてくれて、ホッとしました。
次は野口さんの打上げ、今から楽しみ♪ twitter.com/ReutersJapan/s…
225
#CrewDragon の打上げからISSドッキングまで、応援下さった皆さん、有難うございました。(そろそろ明日に備え失礼します)
6/1(月) 20:00〜の全国各地でのコロナ収束祈願花火も楽しみですし、雲が晴れれば、20:55頃にはCrewDragon+ISSが地上から見えるチャンスです。
よい6月をお迎えください🌟