外山尚之(@NaoyukiToyama)さんの人気ツイート(いいね順)

26
ブラジルで資源大手ヴァーレの保有する鉱山ダムが決壊し、200人が行方不明に。写真を見ると、その被害の大きさが一目瞭然。ヴァーレには三井物産も出資しており、日本産の鉄鋼にはなくてはならない存在だが… nikkei.com/article/DGXMZO…
27
アルゼンチンやウルグアイで大規模停電が発生。原因は不明ながら送電網に不具合が生じ、チリやブラジルを巻き込み4か国にまたがる大停電となっている。 nikkei.com/article/DGXMZO…
28
ベネズエラのマドゥロ大統領、米国による輸出禁止措置を受けたファーウェイについて「中国の兄弟」と呼び、同社製品を使った投資を宣言。本人は応援しているつもりなのだろうが、背中から撃つことになっている気が… elmundo.es/economia/2019/…
29
南米チリとアジア大洋州を結ぶ光海底ケーブルについて、一部で有力視されていたチリー中国案ではなく、日本が提案するチリー豪州ルートが採用されることに。中国政府はファーウェイとともに官民一体で売り込んでいたが、中国を警戒する米国の動向にチリ政府が配慮した模様。 nikkei.com/article/DGXMZO…
30
「世界で一番貧しい大統領」こと、ウルグアイのムヒカ前大統領。ベネズエラ政府軍の装甲車が市民を轢いたことについて「戦車の前に立ってはいけない」と他人事のようにコメント。当地の左派系指導者、揃って人々よりもイデオロギーを優先することで、醜悪な姿を晒している。 bit.ly/2DJFOgq?fromRe…
31
ソロモン諸島が台湾と断交し、中国と国交樹立へ。中南米では近年、パナマ、ドミニカ共和国、エルサルバドルが相次ぎ台湾との断交を表明するなど草刈り場となっている。引き続き台湾との外交関係を持つパラグアイの動向が目下の焦点。 nikkei.com/article/DGXMZO…
32
中国製ワクチンは懐疑的な見方も多いが、取材と公表済データを付き合わせると、 ・死者や重症者は減らせる ・感染を減らす効果は限定的 ・1度の接種ではほとんど効果がないため、ファイザー製に比べ効果が出るまでにタイムラグがある ・副反応はあまりなさそう といった所。新興国にとっては朗報か。
33
ベネズエラのクーデターの続報。軍幹部はマドゥロ政権支持を崩さず、弾圧で少なくとも69人が負傷。グアイド暫定大統領とともに立ち上がった野党指導者はチリ大使館、軍人25人はブラジル大使館に保護を求めるなど、野党側の旗色は悪い。 nikkei.com/article/DGXMZO…
34
ブラジルで燃料費値上げに抗議し、ストライキが発生。全土で自動車生産が止まったほか、軍が出動する事態に。ガソリンの流通停止や航空便の欠航で経済にも打撃に。 nikkei.com/article/DGXMZO…
35
新元号、ポルトガル語は単語の頭のRを発音しないので「ヘイワ」になり、スペイン語だと巻き舌スタートの「レイワ」になる。南米大陸では使う機会が激しく限られそうだが。 #令和 nikkei.com/article/DGXMZO…
36
マドゥロ政権の指揮下にある軍が鎮圧のため、装甲車で市民に突入した動画。明らかにアクセルを踏み込んでいる。現時点で、平和な政権交代というシナリオは完全に崩れている。 twitter.com/LaNocheNTN24/s…
37
ブラジル大統領選で泡沫候補だったボルソナロ氏を当選まで押し上げたのは汚職や治安、経済低迷といった諸問題に対する有権者の怒りだった。左派陣営はこうした問題に向き合わず、「民主主義の危機だ」と煽るばかりだったため、幅広い支持を得ることができなかった。 nikkei.com/article/DGXMZO…
38
かつて前橋支局で群馬県の日系人コミュニティを取材していた経験上、日本人による日系ブラジル人への差別意識はあると断言できる。一方、ゴーン氏が出稼ぎ労働者に同朋意識を持っていたとは寡聞にして知らない。都合の良い時だけブラジル国籍を持ち出すのもどうかと思う。 nikkei.com/article/DGXMZO…
39
マスクをつけずに支持者との集会などに顔を出すブラジルのボルソナロ大統領に対し、裁判所がマスク着用を命令。大統領が身をもってマスクをつけなくて良いというメッセージを発することも感染拡大の一因になっていた。 nikkei.com/article/DGXMZO…
40
ベネズエラのインフレ率が年内に100万%に達する見込み。かつてのドイツやジンバブエと似た状況に。 nikkei.com/article/DGXMZO…
41
#ベネズエラ の大規模停電は4日目に突入も、復旧のメドがたたない状況が続く。病院では透析機器や呼吸器が動かなくなり、多数の死者が発生する。現地からは食料が腐り、ハイパーインフレに伴う現金不足で商取引もできない状況との報告が。 nikkei.com/article/DGXMZO…
42
世界の主要国でブラジル人が最もポピュリスト的な傾向が強い国、と英ガーディアン。調査と記事の内容はそこまで違和感がないが、ポピュリズムの極地とも言えるBrexitの混乱を現在進行形で世界に見せつけておきながら他国への上から目線を崩さない姿勢、さすがイギリス。 theguardian.com/world/2019/may…
43
ちなみにマドゥロ大統領がファーウェイとともに「兄弟」として名を挙げた中国のZTEはQRコードを使った個人認証カードと食料配給を通じ、国民の思想を監視するシステムを構築したと報じられている。政府に都合の悪い情報を遮断するベネズエラのインターネットも、中国の影響を色濃く受ける。
44
日本政府が重い腰を上げ、ベネズエラの野党指導者であるグアイド国会議長を暫定大統領として承認。河野太郎外相が「明確に支持する」と表明した。 nikkei.com/article/DGXMZO…
45
ベネズエラで独裁政権が正式に発足。59年にわたる民主主義の歴史に幕を降ろした。 ▼ベネズエラ、国会の立法権を剥奪 大統領が独裁確立nikkei.com/article/DGXLAS…
46
海底油田の発見により経済成長率が86%となり、5年間で1人あたりGDPが4倍に増えるという夢のような数字が並んだ南米の「秘境」、ガイアナ。原油相場の崩壊と権力を手放したくない統治者の暴走により輝かしい未来に暗雲が立ち込める同国の現状を、ルポを交えて書いた。 nikkei.com/article/DGXMZO…
47
#ベネズエラ のマドゥロ大統領が海外からの救援物資の受け入れを拒否し、新たな火種となっている。飢えや病気で苦しむベネズエラ国民は多いが、権力維持のためには知ったことじゃないということか… nikkei.com/article/DGXMZO…
48
ベネズエラ政府が国会を封鎖。既に独裁化しているマドゥロ政権だが、ロシアや中国の支援を受ける中、建前として掲げてきた民主主義も無視するように… nikkei.com/article/DGXMZO…
49
ちなみに前橋支局の前は自動車部品業界を担当していたが、ゴーン氏はフランス人として扱われることが多かったし、彼もそう振る舞っていたように思う。場面ごとにフランス人、レバノン人、ブラジル人としての顔の使い分けは日本人には理解しにくい世界だが。 nikkei.com/article/DGXMZO…
50
⑤温暖化対策が急務なのは間違いないが、地域の人々からしたら「地球のために経済成長を諦めろ」という宣告に等しい。パラ州の平均月収は約3万7000円。ガスも通っていない家に住む人々の貧困問題よりも環境対策は優先すべきことなのか、という問いに欧州は答えていない。 nikkei.com/article/DGXMZO…