ふくやま美術館(@fukuyama_bi)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
【刀剣乱舞-ONLINE-コラボ決定】 6月24日(木)から開催する夏季所蔵品展で,国宝「太刀 銘筑州住左(号 江雪左文字)」が展示されることを記念し,刀剣男士「江雪左文字」の等身大パネル展示とコラボ記念ブックマークの入場者プレゼントを実施します! 詳細はこちら city.fukuyama.hiroshima.jp/site/fukuyama-… #とうらぶ
2
【刀剣乱舞-ONLINE-コラボ決定】 10/1(金)から開催の秋季所蔵品展で、国宝「短刀 銘左/筑州住(号じゅらく(太閤左文字))」の展示を記念し、刀剣男士「太閤左文字」の等身大パネル展示とコラボ記念ブックマークの入場者プレゼントを実施します! 詳細はこちら city.fukuyama.hiroshima.jp/site/fukuyama-… #とうらぶ
3
2018年度 ふくやま美術館・特別展予告 【筑前左文字の名刀】 2018年11月11日(日)~12月9日(日) この秋、小松コレクションの国宝《江雪左文字》《太閤左文字》をはじめとする左文字一門の名品が、全国から福山に大集結します。 筑前鍛冶の伝統と革新の様相を皆さまの目でお確かめください。
4
【「筑前左文字の名刀」明日11日から開催です!】 本日は15時から、オープニングセレモニーを開催しました。 展示会場の様子をチラッと・・・。左側の展示ケースに《宗三左文字》、右側には《江雪左文字》が展示されています!会期中は休まず開館しますよ~。皆さん是非お越しください!
5
【刀剣鑑賞時にご利用ください】 特別展「筑前左文字の名刀」を鑑賞された方から、解説文の用語がどの部分か分かりにくいとのご意見を多数いただきました。大変申し訳ございません!そこで、図解入りの手引きを作成いたしました。希望者には会場入り口でお渡ししますので、お気軽にお申し出ください!
6
【刀剣乱舞-ONLINE-コラボについて(1/2)】 本日より開催する夏季所蔵品展で、国宝「太刀 銘筑州住左(号 江雪左文字)」が展示されることを記念し、刀剣男士「江雪左文字」とのコラボ記念ブックマークを入場者プレゼントしております! #とうらぶ
7
【江雪左文字展速報!】 「名刀 江雪左文字展」の開幕まであと2週間。 本日は音声ガイドのご紹介です。 ナレーションはなんと、「刀剣乱舞」で江雪左文字の声を担当している声優の佐藤拓也さん! 全20点の作品について、わかりやすくご案内いたします。 料金は税込600円。鑑賞のお供にぜひどうぞ!
8
江雪左文字と申します。銘を「左」と切ることから「左文字」と呼ばれる刀工が制作した、現存唯一の在銘太刀です。板部岡江雪斎、徳川家康、頼宜と多くの武将たちの許を渡り歩いてきたことを、5つの目釘孔が物語っています。何故サムライたちに愛されたのか?それは皆さま自身の眼でお確かめください。
9
【江雪左文字展速報!!!】 お待たせいたしました! ふくやま美術館にて来年2月4日(土)から開催の「名刀 江雪左文字」展、情報解禁です✨ 小松安弘コレクションの刀剣も全点、全期間の展示が決定! 展覧会の詳細はHPをご覧ください。 どうぞお楽しみに! city.fukuyama.hiroshima.jp/site/fukuyama-…
10
【江雪左文字展速報!!!】 ふくやま美術館にて来年2月4日(土)から開催する「名刀 江雪左文字」展。 本展では、鮫皮包の打刀拵をはじめ、この拵を収めていた袋や、江雪左文字の伝来を記した由緒書など、初公開となる付属品も大公開! プレチラシを館内にてお配りしていますので、ぜひご覧ください。
11
【大好評です!】 「筑前左文字の名刀」音声ガイドを600円(税込)で貸出しています。《江雪左文字》のナレーションを、オンラインゲーム「刀剣乱舞」の江雪左文字役の声優・佐藤拓也さんが行っています!《江雪左文字》の前で江雪が解説してくれるなんて!来場の際には是非、ご利用ください!
12
【71年前の今日!】 1951年6月9日、「太刀 銘筑州住左(号江雪左文字)」が国宝に指定されました。当館の特別展「名刀 江雪左文字―江雪斎、家康、頼宣が愛した刀の物語―」(2023年2月4日~3月19日)では、国宝指定書をはじめ、江雪左文字の付属品を多数展示予定です。お楽しみに!
13
【刀剣乱舞-ONLINE-コラボについて】 開催中の秋季所蔵品展では、国宝「短刀 銘左/筑州住(号じゅらく(太閤左文字))」を展示中! 刀剣男士「太閤左文字」とのコラボ記念ブックマークを入場者の方にプレゼントしています! 展示は12/5(日)まで!お見逃しなく🎵 #とうらぶ
14
【ミュージアムショップ情報】 「筑前左文字の名刀」の図録も明日から販売いたします。 注目ポイントは、なな何と!国宝の《江雪左文字》、《太閤左文字》、《筑州住行弘》が実寸大で掲載!裏面には押形も!画像は《江雪左文字》ですが、なかなかの迫力ですよ!是非お買い求めくださいね!
15
【「名刀 江雪左文字」本日から開催!】 東京文化財研究所・広領域研究室長の安永拓世さんを講師に迎え、明日14時から美術館ホールで、記念講演を行います。先着100名。聴講無料。 展覧会は3月19日(日)まで。皆さまのお越しをお待ちしています!
16
【2022年度特別展案内】 「名刀 江雪左文字」 2023/2/4(土)~3/19(日) 「江雪左文字」は、板部岡江雪斎から徳川家康、徳川頼宣へと受け継がれ、縁あって福山の地に伝えられた国宝の太刀です。 本展では、かつての持ち主たちが愛した品々とともに江雪左文字を展観し、秘められた物語を紐解きます。
17
【前売り券好評販売中!】 次回特別展「名刀 江雪左文字―江雪斎、家康、頼宣が愛した刀の物語―」の前売り券をローソンチケット[Lコード:63624]などで販売中!前売り券の販売は2月3日(金)までです。 #ふくやま美術館
18
【秋季所蔵品展 特別展示:小松コレクションの名刀】 江雪左文字の展示決定!! 前期:江雪左文字と南北朝時代の刀剣(9月13日(水)~10月29日(日))、 後期:徳川将軍家伝来の名刀(10月31日(火)~12月10日(日))詳細→city.fukuyama.hiroshima.jp/site/fukuyama-…
19
【刀剣乱舞-ONLINE-コラボについて】 美術館の臨時休館中に「夏季所蔵品展」の期間終了を迎えることになり,「太刀 銘筑州住左(号江雪左文字)」につきましても,展示延長はいたしませんので,誠に残念ですが,刀剣乱舞-ONLINE-とのコラボにつきましては,終了とさせていただきます。 #とうらぶ
20
【おっきいこんのすけがやって来たよ!】 江雪左文字の放送から1年ぶりの来福。お久しぶりです!今回は名刀展「筑前左文字の名刀」で展示中の宗三左文字(義元左文字)に会いに来てくれました!12月4日(火)25:35よりTOKYO MX「刀剣散歩」で放送!無料アプリ「エムキャス」でも同時配信予定! #刀剣散歩
21
【お待たせしました!】 本日より、ようやく展覧会を再開することができました。 小松安弘コレクションは休館中に展示替えし、現在は「江雪左文字」と「朱判貞宗」を再展示中です。 昨年夏の展示をご覧になれなかった方も、もう一度会いに行きたいという方も、どうぞお気をつけてお越しください!
22
【江雪左文字展速報!】 2月4日(土)から始まる「名刀 江雪左文字展」。 美術館の玄関前にも、大きな看板が登場しました✨ いよいよ開幕が近づいてきましたね。 お得な前売券の販売は、2月3日(金)までですので、どうぞお買い逃がしのありませんように! city.fukuyama.hiroshima.jp/site/fukuyama-…
23
【刀剣の撮影についてお願い】 現在展示中の「じゅらく(太閤左文字)」と「光包」は、写真撮影が可能です。 ただし、撮影した写真をSNSやブログなどに投稿することはご遠慮ください。 また、撮影をご希望の方には、腕章をお渡ししますので、所蔵品展受付にお声がけくださいますよう、お願いいたします。
24
【圧巻!刀がずらり✨】 「名刀 江雪左文字」展では、江雪左文字の歴代の所有者たちが持っていた刀を多数展示しています。 いうなれば、江雪左文字と一瞬でも「同じ蔵」にあった作品たち。 江雪左文字と、ゆかりの刀剣たちが、久しぶりの「同窓会」を楽しんでくれているとよいですね。
25
【「名刀 江雪左文字」展、閉幕しました】 歴代の所有者たちが紡いできた物語、いかがでしたか? 展覧会を終えた江雪左文字は、しばらく収蔵庫でおやすみです。今回の「同窓会」に集まった作品たちも、それぞれの居場所に帰っていきます。 またいつか、別の物語の中で巡り会える日をどうぞお楽しみに。