シャープ/炯遊えいり👁Vtuber(@Brother_Sharp)さんの人気ツイート(リツイート順)

この画像のように、TRPGの初心者というより、コミュニケーションを取ろうとする人は全員弱い部分をさらけ出すことになります。 ここで変なこだわりやめんどくさいことでぶん殴ると二度と話をしてくれません。私がGMをやっているときに一番気にしているのはこれです。
イモで思い出したんですが、科学的に正しいファンタジー中世といえば、「月は太陽の光を反射しているので吸血鬼は夜でも灰になる」説が好きです。 作品によっては、周波数が違うからセーフだったり、逆に利用して新月のときのほうが一番強い設定があったりします。
TRPGで失敗を描写するとき、そのキャラのことを考えて描写すると良いです。失敗は必ずしも無様な失態とイコールではありません。 剣士は戦うたびに剣を明後日の方向に飛ばさないし、探偵は依頼人の前で突然赤ちゃん言葉にはなりません。
これは海外ニキの入れ知恵なんだけど、TRPGでパズルやリドルを作るときは3つの回答を用意しておけば良いです。 1.総当りだけどペナルティがある回答 2.技能や判定で導ける回答 3.RPやリアル知識でたどり着ける回答 こうすればストレス無く楽しいリドルが作れます。
CoCやっている皆んなにもっと広まって欲しい海外の「ハンドアウト生成サイト」です。 handouts.cthulhuarchitect.com/generator 新聞紙にメモ帳、カセットテープ、古い本等など、実写の素材が多く、クトゥルフでTRPGをやっているときの雰囲気づくりに抜群です!
TRPGでPLを自由にさせて良いときは、GMとして柔軟な対応ができる準備・経験があるときだけで、それ以外は素直に「準備がないです・死にます・想定されていません」ってはっきり言ったほうが良いです。 これに何一つ悪いことはありません。
新年を迎えるTRPG民の皆さんに伝えたい言葉 「絵が描けなくても、文才がなくても、声が良くなくても、それでもGMをすることで目の前の卓メンバーを幸せにしてあげることができます」 絵、シナリオ、音声は探せばゴロゴロあります、でも卓のGMはあなた一人しか居ないのです。
クトゥルフの狂気ってさ、こう「怖いヤツ見ちゃった!狂気になるぴえん!」じゃないと個人的に思うんですよね。 ミジンコがPS5を見ても発狂することは無いけどそれでも「一瞬」PS5のすべての機能を理解できて、人間目線で物事を見る事になったら普通のミジンコ生活にはもう戻れません。
これはあくまでも私の感覚ですが… 「TRPGは凝らなくても遊べる」のは大前提にあるとして、「誰にも迷惑をかけずに凝るのを楽しんでいる人たちもいる」ことは認識してほしいです。 敷居を低くするという名目で、凝る人たちがまるで悪者であるかのように言わないほうが良いです。
卓前に「いや、自分全然NGないっすよ!何でも楽しめるっす!」とすり合わせのときに意気込んでも、卓の途中で自分が知らないNGが初めて出てくるのはよーくあることです。 大事なのは卓の途中でも相談ができて、ルールやシナリオ含め臨機応変に変えることです。無理ならそこで中止するのも大事です。
ちょうどさっき出来上がりました! GM用のらくらく戦闘描写表をどうぞお使いください! 目の前におけば単調になりがちなTRPGの戦闘を彩ることができます。 私も語彙が少なすぎて困っていたので、自分用に作ったものをここに共有しておきます。 #trpg #素材 #GM brother-sharp.booth.pm/items/3353487
色んな人がTRPGの動画や感想を書いているのを見ている中で多分GMとしてインポスター症候群(実は自分ってあんまり上手くないと思って不安になる)になりやすいんです。 でもね、「GMをやった」ことが一番偉くて、その上で卓の後を振り返る力があるのはめちゃくちゃ優秀ですので誇って良いです。
TRPGでルールをあまりガチガチにしてほしくない理由としては、例えばプレイヤーには「目星をします」ではなく「周囲を見渡します」という行動宣言を個人的にしてほしいんですよね。 その上でそれが目星なのか図書館なのか呪文なのかが適切かどうかはマスターが決めたいです。
全世界のベテランGMが教えてくれないこと ・最初の卓はガタガタだった ・GM用メモとっちらかっている ・なんならGM用メモすら無い ・ぶっちゃけ卓開始前に全部忘れる ・準備時間?なにそれ美味しいの? ・PLが楽しんでいるかいつもソワソワしてる
Steamでもうすぐ発売される「Dungeon Alchemist」はAIでマップを自動生成してくれるツールです! 部屋の枠を教えてあげるだけで、壁や内装を全部作ってくれます! このツールで投影してミニチュアで遊ぶもよし、FVTT用にエクスポートして美麗なマップを楽しむもよしです! store.steampowered.com/app/1588530/Du…
TRPGをやっている人全員に知ってほしいんですが、あなたのインターネット回線が遅いのはあなたのせいじゃないかも知れません。 理由は2つ、それは「ベストエフォートの罠」と「優先度」です。この2つを大雑把に説明しますのでよければスレッドを御覧ください。
鏡に姿が現れない特性を使って、「反射されるものには影響されない」みたいな設定もあります。 そうなると反射される光を使う目は利用できないから、盲目だけど超音波で見ているというのも好きです。
TRPGの卓をGMした後に「ああすればよかった……」系の後悔は運動後の筋肉痛みたいなものだから普通のことです。 人はそれを「成長」と呼びます。
AI論争を見ていて一番悲しいのが、裏の技術を知っている者として「AIお絵かきはどこまでからAI絵なの?」という話がぜんぜんされないところです。 あの、Clip StudioやPhotoshopのいろんな便利機能、それ「AIモデルを使って学習したデータを使ってる」んですよ……
TRPGのトゥルーエンド選択肢の正しいやりかた GM「何だとっ……君たちはあえて第三の道をゆくのか!?」(え、まって、なにこれ知らない) GM「ふ……ふふふ、よくぞトゥルーエンドの条件を満たしたな」(その場で適当に用意した)
変なところに飛び火する前に補足しますが、 「いかがわしい方法で学習するAIを使用するのは禁止」→わかる 「AIを使用した画像生成全部禁止」→??? だと思っているのです。更に言うと生成は止められないから、失っただけの新しい職の創出が必要だと思います。
TRPGでもっと広まってほしいこと…… 早送り、巻き戻し、一時停止ボタンはちゃんと存在するから駆使しましょう。 今のシーンが微妙なら早送り。見せ場だったのにしくじっちゃったなら巻き戻し。ちょっと考えたいなら一時停止。全部やって良いんです。
前のツイートでだいぶ反響があったけど、TRPGでは「ゲーム内の問題はゲーム内の処理」で「ゲーム外の問題はゲーム外の処理」で解決してください。 GM目線からゲーム外で非協力的な人がいたら、ゲーム内で罰せず、ゲーム外でその行動が問題になっていることを伝え、最悪蹴ってください。
「Yes, and…」(成功した・できるけど+αが発生する) 「No, but...」(失敗した・できないけど、救いがある) これは演劇の即興でよく使われる手法で、TRPGのGMのアドバイスとしてよく使われるものでもあります。YesとNoが大事なんじゃなくて、その後に付け加えたものが大事です。
恒例のアマプラで適当な映画視聴しようとしたら「巨乳ドラゴン 温泉ゾンビVSストリッパー5」とかいうのが出てきて、怖いもの見たさで開いたら…… アホみたいにアクションシーンのクオリティが高くてビビってる……自分は何を見てるんだ…… ねぇ、これって1~4もあるってこと??