1
部下に「栗山さんみたいな上司がいいっすよぉ」
と言われましたので
「僕もダルビッシュや大谷みたいな部下がいいっす」
と言っておきました。
それ以上の会話は生まれませんでした。
2
#スケートボード
国別対抗戦という感じではなく「かっけえ奴世界一決定戦」みたいな趣だった。とても新鮮。
他の競技だったら他国の選手が高得点出すと、チームスタッフとか「嗚呼…」みたいになるじゃない。
3
4
こんなんされると、好きにならずにいられないわね。
WBC初回のグラウンドで見せた万感の“日本流あいさつ”
5
9
山田哲人様残留記念映像。
10
読売ジャイアンツファンの皆様へ。
廣岡大志選手はこんな選手です。
・実家は御堂筋線昭和町駅近くのお肉屋さんです。
・肉問屋としても立派な会社です。
・揚げたてのコロッケがとても美味しいです。
・卵入りのメンチはボリューム満点です。
・レジの奥にはひっそりと阪神グッズが置かれています。
12
坂口智隆選手というよりも一人の人間に魅了され続けた7年間。あなたの生き様にどれほど憧れたかは、言葉にするのが難しいです。
このチームで引退するのが幸せと言ってくれたのが嬉しいです。
チームがどん底の時期を支えてくれた感謝は忘れません。
お疲れさまでした。本当にありがとうございました。
13
プレート持った女の子、完全に坂口を通り過ぎて村上に向かって走っていってて大草原www twitter.com/natsuki737373/…
15
「ゾーンに入った」経験はありますか?
僕はあります。
清水ミチコのライブでのサイン入りグッズセット争奪じゃんけん大会。
参加者は約2000人。あの時、次に出すべき手が瞬時に閃き、まわりの参加者が視界から消え、清水ミチコとだけ勝負しているあの研ぎ澄まされた感覚。
あれは確かにゾーンでした。
16
たなかくんさんも言ってるけど、やっぱこのプレー凄いわ。川端が挟まれ、ゴー・バックしないで少しずつ戻って時間を稼ぐことで、二塁に山田を進める。
クロスプレーになる絶妙のタイミングで山田二塁到達、塩見が走ってるから菊池も焦る。
「こういうものあるんだ」って感じ。
19
アメリカ代表にパワーで対抗する村上宗隆。
このふてぶてしい確信歩き。
中央線の中でサイレント絶頂を迎えました。
20
ヤクルトファンは村上くんのおかげで、どれだけ生活が彩りのあるものになっているか。
村上宗隆選手、50号ホームラン到達おめでとうございます。
22
村上宗隆のサヨナラホームラン。
カッコいい以外に言葉があるだろうか。いや、無い(反語)。
23
#スワローズファンがバファローズファンに見てもらいたい良いところ
山田哲人の鬼の形相。
24
山田哲人の記事見て怒っていいのは「他球団のマスコット」をテレビの横に置かれたつば九郎だけという風潮。