本日紹介する本は「オレ、なんにもしたくない(マイクロマガジン社)」です。何かやりたい気がするんだけど何にもしたくないしどれもつまんないアー!な、あなたの気持ちに寄り添うユーモア絵本。忙しい毎日、だけど何にもしたくなさすぎて表紙のカエルの表情に親近感を感じる社会人にもオススメです。
本日紹介する本は「地元パン手帖(グラフィック社)」です。親しみのあるレトロなパッケージ、口に入れると幸せな思い出が蘇る・・そんな昔から愛されてきたご当地パンの魅力が詰まったのがこの本。いつか行ってみたい土地のパンに想いを馳せるもよし、→
【ポップ担当日記】 だいじにだいじに食べてます。 #ポップ担当日記
【ポップ担当日記】東京旅行編11 お友達が美味しそうなお土産を買っている間、パッケージを見ながら待つはずがいつのまにか自分もレジ待ちの列に並んでいる現象!これも旅行の醍醐味です!た・・・多分・・・ #ポップ担当日記 #旅行
【ポップ担当日記】 親知らず抜歯編はじまります!はじまりますよ・・・(明日以降のまんがのネタバレにはなってしまうのですが、麻酔で全然痛くなかった上に抜歯自体は先週の話なのでご心配なく!笑って見ていただけると嬉しいです) #ポップ担当日記 #エッセイ漫画 #抜歯
【ポップ担当日記】 タオルでできたヘアキャップをつけた自分を見ると小学校の給食当番を思い出して懐かしくなります。カレーにじゃじゃ麺、シチュー・・・ #ポップ担当日記 #漫画が読めるハッシュタグ
【ポップ担当日記】 遠足のおやつも前日に手をつける子供だった私が一日一袋を守れるわけがなかった
【ポップ担当日記】 よいこのポプ童話
お家にいて退屈な時はちっちゃい紙に絵を描いてタイトルをつけたらギャラリーごっこのはじまりです!
本日紹介する本は「秘密基地の作り方(飛鳥新社)」です。段ボールの中、学校の隙間、組み合わせた傘の中・・子供の頃世界には沢山の「隙間」があって、そこに身を隠すと妙に落ち着き、そしてワクワクした。大人が作る秘密基地や、昔誰もが作った基地についてこの本と共に存分に思い出を味わって下さい♪
【ポップ担当日記】 楽しい予定があるとお仕事も捗ります♪
【ポップ担当日記】 口に出した言葉の一部が入れ替わる現象って脳でなにが起こっているのでしょうね・・・
【ポップ担当日記】 社長と喫茶店にいきました!メロン♪メロン♪ #ポップ担当日記
【ポップ担当日記】 20年以上も一緒にいるぬいぐるみだと、楽しい予定を入れた時になんだか表情がふっくら嬉しそうに見えます。それがなんだかとっても好きです🌸
【ポップ担当日記】 アトランティックサーモン!(おはようの意)おうちに帰ったら手あらいうがい顔あらい、そしてこれらをちゃんとやった自分に「えらい!」しましょー!
本日紹介する本は「焼肉語辞典(誠文堂新光社)」です。焼肉に関する680語を豆知識と共に楽しめるこちらの本、肉にまつわる部分だけではなく「いただきます」や「焼肉女子会」についての説明もあり、どこから開いても面白い一冊です。もしも学校で焼き肉の授業があったらこの本を副教材にしてほしい!
本日紹介する本は「古代メソポタミア飯(大和書房)」です。この本の面白いところは古代のご飯を書板から読解する部分も楽しめるところ。メソポタミアの文化とともに、舌でもその生活を楽しむ事ができる歴史好き必見のレシピ本です♪ドリンクのレシピもあるので、楽しいおうち飲みにもどうぞ。
【ポップ担当日記】 本日よりツイッターの更新を再開します!これまでの更新頻度に比べると半分になってしまいますが、これからも素敵な本と日常の楽しかった事を共有できたら嬉しいです🌸
【ポップ担当日記】 特にお刺身が割引だともうウッキウキです!
【ポップ担当日記】 配達先の猫ちゃんがとっても可愛かったので許可をいただいて漫画にしました🌸
【ポップ担当日記】 古い本の香りが大好きなのですが、複雑な香りの中に感じるほんのりとした甘さってどこからくるのでしょう?
【ポップ担当日記】 蚊の間で評判になってそうです。 #ポップ担当日記
【ポップ担当日記】 相変わらず花粉で目が3になる日が続いています。 #ポップ担当日記 #花粉症
本日は「ポップ担当日記」の代わりに「ポプたんとカパたん」をフルカラーでお送りします。カパたんをぷよぷよに描くのがとても楽しいです。 #ポプたんとカパたん
【ポップ担当日記】 納豆に砂糖は入れすぎなければおいしいですよ!納豆に砂糖派、結構いると信じています・・・ #ポップ担当日記 #納豆