【ポップ担当日記】 今年の初夢は巨大な石像に追われている夢でした。石像を倒す前に目が覚めてしまったので、夢の続きを見ることができるひみつ道具が欲しいです。 #ポップ担当日記 #初夢 #漫画
【ポップ担当日記】 友達も家に呼んでダラダラを楽しんだよいお正月でした。コーラポテチ漫画にゲームは鉄板ですね。 #ポップ担当日記 #お正月2020 #漫画が読めるハッシュタグ
【ポップ担当日記】 あけましておめでとうございます!このお正月はアナログ漫画をゆっくり楽しんでいました。相変わらずな書店員の日常漫画ですが、2020年もどうぞよろしくお願いします #ポップ担当日記 #正月 #漫画
【おまけ】 個人的な年賀状用に描いたイラストです。ゆるーい感じがお気に入りです。
【ポップ担当日記】 今年もポップ担当日記を楽しく描き、来年も続けられることが嬉しいです。いつもありがとうございます。そして、これからもよろしくお願いします♪ #ポップ担当日記 #漫画が読めるハッシュタグ
【ポップ担当日記】 今年は友達と某テーマパークに行くことができたのがとても楽しい年でした。時々夢に出てくると2分でも3分でもいいから二度寝して夢の中に戻ろうとしてしまいます。ごく稀に成功する時ありますよね・・・ #ポップ担当日記 #漫画が読めるハッシュタグ #夢
本日紹介する本は「ちゃお 2月号」です。今回の付録はライトボックス入りの「マンガ家セット10!」絵の上に紙を重ねて描く楽しみ方は勿論、ちょっとしたポップやメッセージカード作りにも使えます。イラストを描くのが好きなお子様へのプレゼントにも喜ばれると思いますよ♪
【ポップ担当日記】 木村書店の日常はこんな感じです。休憩時間の何気ないおしゃべりがすきです。 #ポップ担当日記 #漫画が読めるハッシュタグ
【ポップ担当日記】 最近「とにかく柚子入れとけば美味しくなるやろクッキング」をしがちなポプ担です。余ったクリスマスチキンのささみ部分+白だし+柚子だけで美味しい!柚子恐るべし! #ポップ担当日記 #漫画が読めるハッシュタグ
【ポップ担当日記】 今年の自分サンタからの自分へのプレゼントは、ふっかふかブランケットと枕でした!二度寝が更に心地よくなってしまう・・・私の好みをよくわかっている・・・恐るべし自分サンタ・・・ #ポップ担当日記 #クリスマスプレゼント
【ポップ担当日記】 クリスマスはスーパーに美味しそうなチキンが沢山並ぶ上に会社帰りの時間だと少し値引きもされているので大好きです。骨つきのお肉にかぶりつく幸せメリークイツキマス! #ポップ担当日記 #クリスマス #漫画が読めるハッシュタグ
【ポップ担当日記】 この時期スーパーで特売品を見かけると「お正月用に買っちゃおうかな!ウヒヒ」とテンションが上がるポプ担ですが、お正月までに食べてしまうのは確実なのでのばした手を引っ込めます。 #ポップ担当日記 #漫画が読めるハッシュタグ #年末
本日紹介する本は「魔法雑貨の作り方(ホビージャパン)」です。この冬ちょっと変わった手芸・工作を始めたい方にオススメなのがこちらの本。基本はレジンで、まるでファンタジー小説やRPGに出てくるような装身具やアイテムを自分の手で作ることができます。アイテムの設定を考えるのも楽しいですね♪
本日紹介する本は「懐かしの昭和ドライブイン(グラフィック社)」です。ドライブしていると見かける、特徴的でレトロな建物。この本では全国の営業しているドライブインを巡りつつ、懐かしさと魅力を再確認する事ができます。セピア色の安心感を思い出す、昭和へタイムスリップするような読書をどうぞ♪
【ポップ担当日記】 親知らずを抜歯してからも歯医者さんにちょこちょこ通っているのですが、治療中の声かけがとても優しくて行くのが楽しいくらいです。オトナ! #ポップ担当日記 #歯医者 #エッセイ漫画
【ポップ担当日記】 柚子を調理すると、その後も手からふわ〜んと柚子の香りがして思わずくんくんしてしまいます。柚子農家さん、いつも美味しい柚子をありがとうございます♪ #ポップ担当日記 #柚子 #エッセイ漫画
本日紹介する本は「猫語の教科書(筑摩書房)」です。ある日、編集者の元に届いた暗号のような不思議な原稿・・それは猫が作った猫の為のマニュアルだった!という面白い本。人間の生活、愛らしさを駆使して人間と共に上手に暮らす方法を猫の目線で見るちょっと変わった読書を楽しむ事ができる一冊です♪
【ポップ担当日記】 お友達からアドベントカレンダーが届きました。こういう毎日の楽しみがある生活って素敵ですね!全部開けたい衝動には今の所勝っています。 #ポップ担当日記 #アドベントカレンダー #エッセイ漫画
本日紹介する本は「捨てない片付け術(学研プラス)」です。ただのお掃除本と侮るなかれ、この本は「推しがいる人向け」のお掃除の本!グッズを楽しみつつ、グッズに圧迫されすぎない生活の参考になる知識満載です。グッズを沢山持っている人あるあるネタも満載なので、マンガとしても楽しめる一冊です。
【ポップ担当日記】 大きなクリスマスツリーがリビングにあるお部屋って素敵ですよね。洋画などで見る、クリスマスの朝にツリーの下にプレゼントが積み上げられている光景に憧れます。 #ポップ担当日記 #エッセイ漫画 #クリスマスツリー
本日紹介する本は「いい感じの石ころを拾いに(中央公論新社)」です。すべすべしている、色合いが好き・・海辺にしゃがみ込んで、なんだかいい感じのする石ころを探す楽しさを詰め込んだ石拾い紀行エッセイ。好みは十人十石、そして拾う時の状況も魅力として楽しむ「自分の好きを大切にする」一冊です。
【ポップ担当日記】 待ち合わせした場所で会うと「偶然〜!」みたいに話しかけられるのってなんか面白いですよね。そして待ち合わせに絶対遅れないところもすてきなお友達です。 #ポップ担当日記 #エッセイ漫画
本日紹介する本は「秘密基地の作り方(飛鳥新社)」です。段ボールの中、学校の隙間、組み合わせた傘の中・・子供の頃世界には沢山の「隙間」があって、そこに身を隠すと妙に落ち着き、そしてワクワクした。大人が作る秘密基地や、昔誰もが作った基地についてこの本と共に存分に思い出を味わって下さい♪
【ポップ担当日記】 場所を変えて二度寝する休日の幸せプライスレスです。ベッドも布団も両方楽しむよくばりセット・・・! #ポップ担当日記 #休日 #エッセイ漫画
本日紹介する本は「神秘の島(福音館書店)」です。無人島でサバイバル生活を送ることになった男5人と犬一匹、無人島ものは沢山ありますがこの物語の良い所は登場人物が皆誠実でポジティブなところ。「島から出られない絶望」ではなく「島を開拓する楽しさ」を味わう事ができるので、(続きます)