カンパネラ(@campanella0807)さんの人気ツイート(古い順)

1
週末に保育園の運動会がある。 運動会の練習してるんでしょ?、楽しい? 5歳「してないよ」 してないの!? 5歳「せんせいがね きょうも うんどうかいゴッコしましょっていうんだよ れんしゅうはしてない」 先生流石やな。
2
男友達に子供が産まれた!おめでとう! 「俺、育児に向いてると思うわ。子供可愛くて仕方ないもん。〇〇(奥さん)は何でかイライラしてる。そう云うもん?」 良いねぇ!。なら奥さんの代わりに育休とって全部やりなよ。 お前より奥さん(資格持ち)の方が年収良いじゃん。 返信がない。
3
配線工事に来たお兄さんと5歳の会話。 5歳「あとどんくらいかかる?」 配線「1時間くらいかなぁ」 5歳「にちようびなのに おしごと大変ですなぁ」 配線「ありがとね」 5歳「ぼく おとなになったら お兄さんみたいなお仕事しよっかな?」 配線「働き甲斐あるなぁ。泣けてくるよ」
4
まだ5歳はお兄さんに絡んでるけど、お兄さんめっさ優しい。 ネジとめるドリルの説明とかしてくれてる。 私「邪魔したらダメだよ」 5歳「してないよ!! おかあさんだまってなさい!!」 配線「www 手を出して来ないから大丈夫です。良い子だね。ドリル見る?」 優しい。
5
もう二度と会う事はないかもしれないが、私はと5歳は彼の事を忘れない。 ありがとう、これでBSが観られます。
6
旦那の事は嫌いじゃない。 けど、過去に私が絶対に許せない言葉を不意に発した事があって、これは一生忘れないし恨み続けると思う。 「嫌いじゃない」と「恨む」は同居する。
7
最近子供が産まれた男友達から着電。 「なぁ!赤さんが続けて4時間くらい寝てるんだけど、新生児ってこんなに続けて寝るもん!?。〇〇(奥さん)も一緒に寝てて起こせないんだけど!!これって大丈夫?息してる!?」 とりあえず黙れ。2人を起こすな。赤さんが先に起きたら抱っこして別室へ移れ!!
8
ゆる募します。 乳製品アレルギーで、牛乳もヨーグルトも味は好きだけど食べられない1歳児がいます(私の子供ではありません)。 代替えとして何かオススメありますか? 又、乳製品アレルギーの子がカルシウムが取れるオヤツなどあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
9
機嫌が悪い5歳が私に言う悪口。 「おかあさんのねこじゃらし!! この どんぐりころころめ!!」 すごい。一切イラつかない。
10
父から着電。 「明日〇〇(弟)の子供と奥さんが退院なんだけどさ、チャイルドシートっていつから乗せるの?。奥さんに聞いたら、まだ良いんじゃないですか?ウフフ(^-^)って言うんだけど…」 怖っ!!そんなん退院時からだよ!! 何!?昼に退院!?なら朝イチで買って持ってけ!!馬鹿なの!?
11
8歳は無意識に私の核心を突いてくる。 「お母さんは、あたしにどうなってほしい?」 何にも答えられなくてマゴマゴして何とか捻り出した応えは 「生まれて良かったって思える生き方をしてほしい。あと、長生きしてほしい。私より先に死なないでほしい」だった。 贅沢だよね。でも絶対なんだ。
12
どんなにこざっぱりした女でも、妊娠出産期にされた言われた事は墓場まで引きずって行くから、夫連中は肝に銘じとけ。 絶対に忘れんし許さんからな。
13
本日のお客様(5歳児の母)との会話。 客「そろそろ習い事を始めさせたいんだけど何が良いんでしょう?。カンさんのお子さんは趣味ありますか?」 周りではスイミングが人気ですね。 うちの5歳の趣味は獅子舞です。 客「ししま…え?」 獅子舞です。習ってはいません。完全に独学で舞ってます。
14
帰りに100均に寄ったら5歳がトイレに行きたいと言う。 そこの店舗のトイレは入り口を出てグルリと回った暗い所にある。 5歳を連れて行ったら、すぐ後から小学生くらいの姉妹が手を繋いでやって来た。 5歳が出てから、しばしトイレの入り口で待つ。 ちょっとした事。 何にもない事が大事。
15
チコちゃん使ったスポーツ庁の「運動不足な女性はボーっと生きてしまう」に、「うちのリーダー(小2と年中の)父親なんですけど、仕事帰りにジムに寄ってます」と「うちの同僚、趣味が登山で、子供達(高校生と中学生)から、うちは母子家庭って言われてる」を真っ正面から全力で投げ付ける。
16
献血が男性の方が比率として多いって聞いた時も同じ事思ったんだよ。 スポーツや献血に裂ける時間が、同等に女にあるか?って事だよ。 面倒を女に押し付けて余暇を自由に使ってるだけじゃねぇか。 勘違いも大概にしろよ。
17
妙な若い男2人に絡まれる。 朝飯用のパンを買いに行ったスーパーの入り口で両サイドに立たれた。 ヒョロイ。うちの旦那と同じくらいヒョロイ。 「お前、ヒマ?」と。 「誰に向かってお前呼ばわりしてんだ?。テメェの車どれだ?、ボンネット凹ますぞ。」 消えて行ってしまった。
18
多分、ババァを揶揄う遊びなんだろう。 クソが。
19
ワシは朝飯用のパン(自分が)買い忘れて気が立っとるんじゃ。 ケガしたくなかったら近づくんじゃねぇよ。
20
誤解のない様に言っておきますが、私は元ヤンではないです。 グレた事もないよ。高校の時は文芸部だったよ。 普通の兼業主婦だよ。
21
朝、旦那に何気なく話したら、「危ないからやめなよ」と言われた。 何を?。夜パン買いに行くのを?。絡まれて反論するのを?。 「やめて下さい〜」って怯えてみせろってか?。 アイツらがやめりゃあ良いんだよ。 旦那はフレンチトースト2枚を完食した。 フレンチトーストの角に頭ぶつけて負傷しろ。
22
これ巻き舌で言いながら、ボンネットがない車もあるな…、なかったらどうしよう。「フロントガラス割るぞ」か「タイヤ、バーストさせるぞ」にすれば良かった…と0.2秒考えた。
23
父から電話が来たので何気なく話してみた。 爆笑しながら「それは相手が悪かったwww2通りの意味でwww」って言ってた。
24
父にも弟にも旦那にも上司にも強い私ですが、子供の正論には最弱です。 5歳「おかあさん ジュースくださいな」 え?そろそろ自分でついでみたらどうよ? 5歳「そんなこといって! めんどくさいだけでしょ! ぼくがやって こぼしたらおこるくせに!!」 子供の正論は大体正しいのです。
25
車の後ろに「子供が乗っています」とかリボンステッカーとか貼ってるのはよく見かける。 今日、「家に猫がいます」ってステッカーを初めて見かけて、この人は絶対に無事に家に帰り着かなきゃならねぇんだな!!、って思ってしばし後ろを走っていたのだが、あそこの交差点で分かれた。 無事を祈る。