151
突っ込みどころ満載だが、とりあえず予備費がなんで「疑惑」なんだよ(爆笑。
立憲民主党、国民民主党、日本共産党、えっとあれあとなんか名前忘れたw政党、国民なめるな
news.yahoo.co.jp/articles/ba790…
152
「ウクライナ政府はネオナチ」というロシアの主張に沿ったツイートを拡散しているアカウントを分析したところ,これらのアカウントは反ワクチン系のツイートも拡散しているアカウント群であることが分かりました.
news.yahoo.co.jp/byline/toriumi…
153
154
立憲民主党と共産党などが共同で開催する「野党合同ヒアリング」は、ただの薄っぺらい反権力なワイドショー民が満足するだけの、官僚への公開いじめにしか思えない。そう思えない人は、僕とは決定的に価値観が違うな、と思う。本当にやめれ。
155
もうワイドショーレベルの人たちの関心というのはどうしようもなくて、1)言い間違えに異様に執心する、2)原稿読んだかどうだかに異様に執心する、3)目に生気がないだかなんだか見た目に異様に執心する、4)政策でみれずに、薄っぺらい反権力がよりどころ。本当に低次元ぐるぐる。終わってる
156
157
国民一律給付金。誰の手柄だとか誰が動かしたとか、そういうのどうでもいいし、特に「誰」とか独裁政治とかボス政治でもないのでw、みんなの成果ですよ。さすが日本国民! そう思ってます。
あと予算案とまた所得制限ぽいせこいこと財務省が画策しないかチェックも重要。それにまだまだこれから
158
#批判続出 のトレンドをみてみると、朝日新聞の記事を「海外からの批判続出」として読んでしまう情弱層と、ちゃんと記事の中身を分析して、単に朝日新聞が「海外」を利用して日本国民の努力を貶めてることを問題視している人たちがきれいに分かれてる。前者こそが日本のマスコミが釣ろうとしてる層だ
159
遅すぎるが、方向性はいい。ともかく安易な人権重視ではなく、徹底した入国「禁止」をしてほしい。国民の圧倒多数が賛同するはずだ。 twitter.com/UN_NERV/status…
160
法案を見ずに、問題のありかも知らないでハッシュタグ祭りに参加した人たちが、日も経たずに匿名の誹謗中傷を批判しているのをみるとかなり違和感がある。両方とも同じ「印象」で動いているものではないだろうか? できたらこれからは印象、感情、直観ではなく、一拍おく勇気をお互いに持ちたい…ね
161
天安門事件のときと同様に、また世界に先駆けて、中国の新型コロナ危機発生の免責を与えてしまうのだとしたらあまりに愚かしいよ!
習近平氏来日「11月のG20サミット後に」 BS番組で茂木外相 a.msn.com/01/ja-jp/BB14Y…
162
統一教会と安倍氏・自民の関係を批判している野党やマスコミやワイドショー民たちは、安倍政権が宗教カルトにとって不利益になる消費者契約法改正をしたことをスルーしてるのか。二文字だましの手法で、日本会議だとかモリカケだとかで煽った手法と同じだな。今回はこれに警視庁や警察の利害もからむか
163
ワロタw ⇒開発のきっかけは辻元清美議員らの国会中継 twitter.com/sharenewsjapan…
164
さすが財務省一族。とりあえず岸田氏をポスト安倍から下げたい。こんな考えではまじ日本滅びるわ。
消費税「下げるべきでない」 自民・岸田文雄政調会長インタビュー:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomより
165
ネットでもだいたい10人に2、3人以上の割合で、「これだけ国債を発行したのだから将来の世代に借金を送らないために増税が必要」という人達がいる。これがワイドショーレベルだと数倍になる可能性がある。しかも若い世代も多い予感。これらの人たちを巧みに釣る攻勢をマスコミ各社は狙ってくる。悪質
166
減税ではなく、石油の節約を国民に求める岸田文雄総理。
財務省管理内閣らしい、財務省みて国民みず。
167
いま典型的な朝日新聞川柳擁護者がいて、ブロックする前にみたら、ウクライナ降伏支持、反米こじらせ、アベガーすべてフルセットだが、興味深いのはフォロワーが6名いて、ぜんぶ風俗営業系botで、底知れぬ孤独をみた。
168
小林慶一郎の「消費税率50%を要求」「安倍政権が金融緩和を続ければハイパーインフレになるので消費税率50%にする」という主張を、内藤陽介さんが厳しく批判。西村経済再生大臣の小林慶一郎擁護も一刀両断。
#tera1134
169
騙された。
テレビの取材で、何度も念押しで、感染予防で、事前に人数も限定したときいた人の倍。
しかも約束が違うと退席したら、体を触られて押し留められた。犯罪並みである。
170
学生に与えた課題なら公表しても問題ないが、それの回答を本人の事前承諾なく公表していたとしたら、君は教員として問題。しかも明らかに、君はその回答の「辛辣なこと」を好意的に書いている。学生からしたら自分の主張の評価まで公にされてるのと同じ。安倍がそこまで君の教員としての自覚を歪めるか twitter.com/shirai_satoshi…
171
いいね。もっとやれ。
積極財政論が続出 健全化で議論紛糾―自民:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2…
172
なんども書くけど、素人や反政権主義者だましのレベルでは、立憲民主党らが予備費の使途の方向を決めたことが「歓迎」されてるかもしれないが、予備費の経済的意味を微塵も理解せず、その効果を削減する愚かしい野党の行為をみて、あらためて経済政策の重要性といまの政治の無理解ぶりに呆れている。
173
まず林芳正氏は重職をやめよ、それが日本の国益だ。緊縮政治家の代表は日本には不用である。話はそれからだ。
大統領就任の韓国に配慮「指摘は当たらない」林外相 a.msn.com/01/ja-jp/AAXmK…
174
おは寺ちゃんでも明言したけど、専門家会議に入る四人の経済学者のうち二名、竹森俊平氏は半分リフレで、特に減税の効果には懐疑的として知られてる。小林慶一郎氏は緊縮派といっていいでしょう。人選があまりにひどくて、残り二人次第ではこれはもうだめかもしれんね
news24.jp/articles/2020/…
175
SixTONES(ストーンズ) の新曲の「 Navigator 」。ラジオ公開のを聴いたけど斬新でとてもいい曲。
アイーンのジェシーのMVパートは、攻殻機動隊へのオマージュかな? デビューしてすぐに新型コロナ危機でずっと仕事がなかった時期が続いたけど、この曲は最先端のジャニーズの在り方をみせてる。 twitter.com/SonyMusic_JPN/…