田中秀臣(@hidetomitanaka)さんの人気ツイート(いいね順)

401
モザンビークが34位とかアフリカ、中南米などどう考えてもジェンダーギャップ指数の深刻な歪みか、あるいはこの指数を使って日本の男女格差を言おうとしてる人の知的レベルに疑いをもつ。 日本のジェンダーギャップ指数、116位 今回も主要先進国で最下位:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ7F…
402
NHKニュースをみたら、各党の経済政策をあげてて、立憲民主党だけが金融緩和をはっきり敵視。本当に民主党政権からこの連中には絶対に政権や政治的影響力を与えてはダメだな、と思う。消え去ればいい政党の代表である。公明党と国民民主党のタッグでトリガー解凍からの消費減税突破まで行ってほしい。
403
ウクライナ大使の証言が確かなら、このウクライナ危機(ロシア軍の包囲威嚇)から戦争まで時期がまたいでて、鈴木副大臣のやったことは、岸田政権が終わるくらいのインパクトだ。そもそも親中の外務大臣、親露の外務副大臣のコンビって、岸田総理は何を目指してるのか? 緊縮志向と合わせて日本滅亡? twitter.com/hidetomitanaka…
404
文中で定額給付金が消費税5%引き下げに該当するといってるが、この10万円の定額給付金は、今回の新型コロナ危機対応の分でしかない(しかも10万円だけでは不足)。消費増税ショックはそのままだ 経済再生相「去年の消費税率引き上げ 正しい判断だった」 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
405
拡散お願いします! 望月衣塑子記者に贈る「ダブスタ」にならないためのアドバイス (田中秀臣) - オピニオンサイトiRONNA ironna.jp/article/15256 #iRONNA
406
マスコミや他の政党が関係してるのがわかると、急に「(関係の)濃淡が重要」とか手前勝手ないい草を初めて、自分たちの好き嫌いを基準にした魔女狩りを続けるみなさん。まこと恐ろしいことである。
407
拡散お願いします! 「悪い円安」ニセの議論に要注意せよ テレビにはびこる経済版の自虐史観 by田中秀臣 sankeibiz.jp/article/202204… @SankeiBiz_jpより
408
「ワニの口」だとか「国民の借金ガ‐ー」とか、財務省の作ったふざけたただのお話=物語がとんだペテンだったことが、最近国会で与党議員の間から指摘が相次いでいるせいか、財務省の御用たちが慌て出してるのが笑えるところである。ただ、それに乗せられてるネット版のワイドショー民の方が個人的に草
409
さすがにモリカケサクラで安倍元首相への疑惑をいまだに信じてる人は、妄執かbotじゃないだろうか。あるいはネットで他人にコメントしたいだけの幼稚で暇な悪人とか。
410
ももクロちゃんたち結成14周年、おめでとうございます(ハッシュタグはつけずに地味にお祝い)。もはや一緒にイベントや本やDVDまで出したことは、僕のフォロワーでも知る人が少数派になっていますが(笑)、地味に応援し続けてます。そろそろ東京都現代美術館とかで大回顧展でも開催するといいかも。
411
円高シンドローム(持続的なデフレ停滞<90年代~2012>)の時期の方がよほど国力が低下してきて、人材や資本が日本を離れてたわけだが。円安にして国内回帰の動きや企業の収益が向上したりするのがそんなに日経新聞は不都合なのだろうか? twitter.com/nikkei/status/…
412
水着撮影会の件では、アイドル業界の人は新型コロナ禍以上の危機感を抱いた方がいいと思う。左翼や日本型リベラルにシンパシーをもつ業界人が多数だろうけど、「精神的身内」が自分たちの活動を奪う可能性が高い。まずは事情を知らないワイドショー民や海外の声を利用して抑圧が進むだろうからご用心
413
拡散お願いします! 緊急事態宣言の解除で欠かせないアフターコロナ「経世済民」の四本柱 (田中秀臣) - オピニオンサイトiRONNA ironna.jp/article/15056 #iRONNA
414
何度も指摘するが、いまの経済対策は緊急事態宣言の月末までの延長に耐える規模ではない。なんとか必死に経済的に耐えても来月末には大崩落の危機が待っている。大規模な二次補正が必要だ 政府、社会経済活動を一部容認へ 感染抑制地域限定、公園は全国で | - 共同通信 this.kiji.is/62960413684341…
415
財務省とそれにのる与党議員も、復興増税(→消費増税)の成功事例を、今度は周辺国との軍事的緊張を利用して防衛費増税(→そのほかのも含めて大増税)を狙ってるんだろう。国民の危機感を逆手にとっていて、人としてどうなのかと疑いたくなる手法を使うのが、いまの財務省官僚である。どうかしてるな
416
税収70兆円超えても、1兆円増税するしぶちん岸田政権。
417
twitter ジャパンの広報担当全員解雇で、たしかに左翼系トレンドやハフポスなどの記事の押し付けがなくなった感じはある。どこまで正しいかは、わからないが。もし正しいならくだんの担当者たちの政治的偏向と誘導こそ社会的分断の原因。わずか数名の人間の裁量ですます話ではなくなる。真実が知りたい
418
円安の「弊害」を是正するなら為替介入ではなく、持続的な財政政策が正解。それは国民生活を改善し、デフレの本当の脱却も早めて金融政策の本来的な転換ももたらす。今こそ政府も日銀と連携してインフレ目標に強くコミットすれば、いいのにな。
419
しかし小西文書問題は、ちんけな公務員社会の出来事(政治家巻き込んでの足の引っ張り合い)でしかないように思える。それを国家的な重大事だと思ってるワイドショー民と煽るマスコミも本当にいつもの低レベルで乙としかいえんw
420
中国に侵略戦争?? どんな世界線だよ。 twitter.com/ReutersJapan/s…
421
まだやってんのか。立憲民主党暇だな。国会に出ててもコアなファンとワイドショー民しか喜ばないことを延々とやってる。ドバイからでも、まじにできそうである。 twitter.com/mi2_yes/status…
422
テレビの見過ぎのワイドショー民のような人たちは当然そうなるだろうけど、曲りなりにも自分のことを「リベラル」だと思ってる人たちが、暗殺されたり暴行されたり、あるいは戦争を仕掛けられた側の方に「責任」があるとか、「諦めろ」などという言い草に加担しているのをみると、本当にあきれ果てる。
423
立憲民主党はコアな支持者にますます依存して、ネットでは支持者が騒がしいが、リアルでは衰退する共産党と同じ形になるんだろうな。 参院選 全議席確定 自民 単独で改選過半数 立民 改選前下回る | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
424
情けないの。就任してすぐに言ってたけど、特に経済政策について卓見もなんにもないから、いまの経済危機対応に向けた大臣としては不適任だと思うので、なんの損失感もなし。しかし本当にワイドショー政治を与野党マスコミ全力でしてるなあ。 twitter.com/nhk_news/statu…
425
しかし日本経済新聞の記者たちの視点が本当にはちゃめちゃで、一方ではエネルギー価格の高騰を「悪い円安」のせいだと高騰を問題視しているかとおもえば、他方では環境のために高値になれてもらう理念が大事だといったりしている。なんなんだ、このクソ経済紙(失礼。FTに全部かわれ