同僚の山田宏議員は7年前、慰安婦問題に関する歴史的な国会質問をされています。議事録を精査した私は、日本の尊厳を守るために質疑を世に問うべきだと進言しました。3週間前に公開された動画は、再生回数58万回超。河野談話や慰安婦問題の真実を求める世論が確実に存在します youtu.be/oheNXzimXNs
丁度2週間前の月曜日、滝波宏文先生から「台湾にワクチンを供出できないでしょうか」とご相談があり即賛同!すぐさま日華懇古屋先生に面談し、COVAXに強い武見先生にも御指南を仰ぎました。国際枠組みではなく、日台の温かい絆が伝わる互助の精神で、と。困難時に助け合う日台の絆❤️が深化しています。
東日本大震災やコロナ禍等、日本が国難に直面し困っている時に【我が国を代表する権威ある学者集団】としての学術会議が、一体いかなる専門的知見、学際的アドバイスを、国民に還元して下さったでしょうか? 独立性が大事なら、国費投入の制約から自由になるのも選択肢では? sankei.com/article/202212…
例年8月15日は東京にて戦没者の追悼に心して参列しておりますが、今年は感染症対策のため、8月13日に靖国神社に正式参拝し、本日は滋賀県護国神社で追悼に臨みました。 正午には全国各地の同志と共に黙祷。戦没者を悼み平和への希求と、危機にある感染症の収束、護国の祈りを捧げます。
トイレ・更衣室・浴室・授乳室等でのプライバシーが守られ、男性、女性、皆にとって、安全で安心できる事は、極めて大事な社会的価値だと考えます 高速道路等の「誰でも(使える)トイレ」の存在は大事ですが、だからと言って、女性トイレが「ジェンダーレストイレ」に代替されていくべきではありません twitter.com/arimura_haruko…
終戦から75年、河野談話から28年を経た現在に至るまで、慰安婦の「強制連行」を示す物証は、日韓両国から出ていないとの明確な政府答弁が出された私の国会質問について、古森義久氏が記事を書かれています。皆様から寄せられた2180のコメント、全て拝読致しました。感謝 japan-indepth.jp/?p=58265
本日、菅前総理が伊勢神宮を参拝されました。 歴代、内閣総理大臣と閣僚は、民主党政権も含め在任中の年頭参拝が続いていましたが、今春はコロナ感染拡大が激しく「県を跨ぐ移動」を自粛されていました。 心してお供させて頂き、国家安泰、疫病の収束、皇室の弥栄、国民生活の安定を祈りました。
今朝の有村の国会質問を産経新聞が報道!慰安婦問題について、強制連行、性奴隷、20万人説等…事実にもとる悪意ある情報喧伝で、日本を貶めようとする国際動向にしっかり反論すべきだとの信念で質問に臨みました。日本の尊厳と信用をかけて、真実を丁寧に紡いでいかねばなりません。 twitter.com/Sankei_news/st…
昨晩のBS日テレ「深層NEWS」で、孔子学院の実態について論じました。未来を担う学生の学び舎を、事実上中国政府が支配する機関に無自覚に開放し続ける事が、果たして健全なのか?相手は共産党一党支配の国。当然、文科省は実態解明、透明化を進めるべきです。 news.yahoo.co.jp/articles/222fd…
国費が毎年10億円投入されている日本学術会議について、国民世論が求める「本来あるべき姿・国益」を探求する者として、下記白川氏の洞察は実に興味深い。 学術会議について著書まであるジャーナリストがあぶり出す、共産党と学術会議の歴史的ディープな関係。 biz-journal.jp/2020/12/post_1… @biz_journal
17日間の長い静岡県知事選挙を闘っているのが、参議院の同僚でありました岩井茂樹候補です。責任感が強く、災害対応等でも卓越した知見と行動力を発揮してきた仕事人です。成長力の強い静岡の未来を具現化するために、今、現職を猛追している岩井候補に力を貸して下さい!
皆が必死になって熾烈な選挙を戦っている中、山崎拓元幹事長の乱心は、政党政治の信頼を揺るがす断固許されない反党行為です。 自民党大阪10区 #大隈和英 候補は、誠心誠意コロナ禍に向き合ってきた医師であり、使命感を持って国家国民に仕えてきた人格者です! sankei.com/article/202110… @Sankei_news
稲田政調会長時代に設置され、主に慰安婦問題等の「歴史戦」を扱ってきた自民党「日本の名誉と信頼を回復するための特命委員会」は、委員会審議と高市政調会長の了承を得て「日本の名誉と信頼を確立するための特命委員会」に名称変更。 明日は、拓殖大学元学長の渡辺利夫先生を講師に迎え開催します。
韓国によるレーダー照射問題 日本に対し「敵対行為」に手を染めた韓国側の度重なる釈明がいかに稚拙で嘘が多いか、一つ一つ論破した有村の国会質問は、全国紙5紙に加え韓国4紙でも即日報道されました 事実を徹底的に調べ、日本政府に毅然とした対応を求めた国会質問です youtu.be/JBISh-S7yWo twitter.com/arimura_haruko…
最も尊敬する安倍総理の内閣で閣僚を拝命し、一国を担う宰相の重圧や世界観、戦略性や忍耐の一端を、側で伺い知る事になりました 日本を愛し、人を励まし、人知れず探求され、国家国民に仕える事を人生最大の誇りとされた総理 苦難の時も意志ある笑顔であられた総理に学び、涙を拭って尊敬し続けます
先の大戦で、出征する兵士が最期まで身に付け、異郷の地で持ち主を失った「寄書き日の丸」240枚が、このたび心ある有志・米国NPOから、日本遺族会に返還されました 少なくとも77年ぶりに祖国に戻ってきたご遺品 明日広島で行われるご遺族への返還式に、有村も心して臨みます sankei.com/article/202212…
昨夜開票されました静岡県知事選挙、大変厳しい結果となりました。現職の壁は厚く、結果を真摯に受けとめます。静岡の未来に奉じる決意で闘い抜いた岩井茂樹さんの生き方には、今後も敬意を寄せ、ご一緒に活動して下さった静岡の同志皆さまのお気持ちに感謝し、静岡の発展と繁栄を祈念致します。
国家国民に対する職責が大きいほど、権力闘争も激しい。4候補が連日、笑顔で死闘を尽くしている総裁選では、公正な選挙運営を取仕切る自民党本部、各都道府県連の職員もまた必死に戦っています。 昼夜激務をこなしている広報本部のスタッフ皆さんから、誕生日のサプライズ。苦楽を共にする同志にほろり
安倍元総理の卓越したご功績と、大黒柱を突如失った衝撃の深さ、国家的損失の大きさを痛感するからこそ、総理が愛され必要とされ、言葉では言い尽くせない重圧や苦楽を伴にして、今、極限の悲しみと困惑の淵にある昭恵夫人のご心痛に思いを致し、ご遺族の尊厳を心ある皆さまと共に尊重したいです。
当然、この週末も今日も複数の政府高官等と意見交換を重ねており、「現実問題として、大多数の女性や子供達の安全安心、日本の公序良俗を守る言質をどう取れるか」率直に論じています 米国大使からの「お目に掛かりましょう」との予想外のご招待は、主権国家への内政干渉を警告警戒し、応じていません
【中国は台湾のことを「確信的利益」と言うが、台湾は「利益」なんかじゃない。台湾は存在、台湾は命・生命そのものです!】 中華民国(台湾)国慶節110年の祝賀式典での謝長廷大使のご挨拶。日本と台湾を愛し、誇りに思い、その相互信頼を深めようと主体的に努力する人々が集いました。
さすが小野田紀美候補!今朝の産経朝刊一面の記事。 本文中の「13日の参議院決算委員会では自民党が『アンバランスが生じている』と指摘した」との情報は、選挙中でなければ、本来、小野田議員の名前が明記されるべき快挙。 国民益を着実に具現化していく小野田さんをぜひ #岡山選挙区 から国会へ! twitter.com/onoda_kimi/sta…
孔子学院についての有村の国会質問に関し、SNS上にお寄せ頂いた皆様の反響は私の予想を遥かに超えるものでした。国会での真面目な議論を渇望されていた世論がかくも大きかった事を痛感しました。孔子学院の本質を明らかにする国会質疑の動画を公開致しました。ぜひご覧下さい youtube.com/watch?v=wLEQ37…
自民党の意思決定機関である総務会は明日開催です 私自身は(先週の早い段階から)参議院内閣委員会が同時刻にセットされてしまっており、残念ながら総務会出席が叶いません 参議院公務よりも自民党党務を優先する事は、議会人・党の規範としても倫理上許されず、偽らざる心苦しい現状をご報告致します
今日は沖縄慰霊・追悼の日。77年前の大戦末期、沖縄における熾烈な戦闘において継戦能力も果て、組織的な戦闘が終結した日です 今朝、心をこめて靖国神社を正式参拝しました。沖縄以外では殆ど話題にならなかった2年前のこの日、「沖縄復帰50年」を日本全体で記憶すべきだと思い活動を続けてきました