76
もう「いじめ」という言葉を使うのやめようよ。暴行、傷害、恐喝などと正しく名指しましょうよ
ひらがな3文字と、その内実の違いがはなはだしい。2012年に書いた記事です
いじめと呼ぶな暴力と呼べ - 澁谷知美|論座webronza.asahi.com/national/artic…
78
正義というのは「人を殺してはいけない」とか「ウソをついてはいけない」のような、だいたいどの社会でも通用する行動規範のことなので、「正義は人それぞれ」というのは言葉の使い方がまちがっている。人それぞれじゃないのが正義なんですよ
79
急に五輪応援モードに切り替わった朝日新聞の「賢者タイムは終了しました」感がすごい
80
81
ホモソに陥ることなく男同士いたわりあえることも教えてくれる。ジェンダーへの目配りもぬかりない。既存の「非モテ論」ではなく、それを相対化する本なので、食わず嫌いをしている人にこそおすすめ
84
テレ朝広報部は「参加者の性別、年齢などもお出ししていません」と。出せない事情とは?
テレ朝女性社員 五輪取材打ち上げ泥酔醜態の一部始終!ビル2階から転落し全治半年の大ケガ nikkan-gendai.com/articles/view/…
85
ちなみにテレ朝は公式キャラのアカで未成年を不安にさせるようなツイートをしている。報ステCMの件もあった。こういう感覚の企業だから勘ぐってしまうtwitter.com/gochan_V/statu…
🐟bit.ly/38YiKbh
86
87
コインランドリーで洗濯物を乾かして作業台でたたんでいた。3mほど先では男が自分の洗濯物が乾くのを椅子に座って待っている。私がたたんでいる様子を男に見られているのではと思い、そちらに視線をやると、案の定目が合った。焦った様子で目線を外す男。おそらくずっと見られていた
88
ポイントは、私が視線を感じて確認をしたのでは【ない】ところ。これまで作業に没頭している(または気をぬいている)様子を男に見られていた経験から「今回も見られているのでは」と思い、確認したら、案の定だったということ
89
飲食店で食事をしている時、ジムで運動している時、図書館で勉強をしている時、電車に乗っている時、道を歩いている時、信号待ちをしている時、いつも女は男に見られている。視線、視線、視線。男の視線がまとわりつく。いつまでこんなことが続くのだろうか
90
「気のせいだ」。それならどんなによいか。しかし現実に目が合う。同じ経験を複数の女たちから聞く。「無意識で見てしまう」「抗議されないので見ている」という男の声もある。海外には防止のためのCMもある。なので現象そのものは確実にある
youtu.be/UHxAxRYIlfE
youtu.be/sdn15-t7kg0
91
ただ、現象を的確に表す名前がない。行為の痕跡が残るわけでも、物理的な接触があるわけでもないから、名付けにくい。Street harassment の一種ではあるから「見るハラ」とかだろうか
92
性犯罪をもみ消した人間が警察のトップになるなんておかしい。性犯罪を軽視する風潮に拍車がかかる
#中村格氏の警察庁長官就任に抗議します
twitter.com/shibuya1972/st…
93
94
内容が大問題であることは前提として。脅迫的な話し方に驚いた。総裁選出馬会見の時まるで違う。こうやって使い分けながら世渡りしてきたのだろう
twitter.com/ttamu1228/stat…
95
『日本の包茎』『日本の童貞』をめぐってインタビューをしていただきました。包茎や童貞に対する女性の態度について思うこと、「バカにするべきではない」という話をした時の男女の反応の違いなど、よそではあまり話していないことをお話しました。よろしければぜひ
news.yahoo.co.jp/articles/e1104…
97
例年この季節はジェンダー論の授業で「日本の性教育が貧困なわけ」を話してるのだが、今年は山谷えり子に加え統一教会の話も入れたところボリュームが倍以上になってしまった
98
山谷が衆議院で『思春期のためのラブ&ボディBOOK』回収をせまったのが2002年。統一教会の新聞『世界日報』に出ていたのが2001年
↓ 2001年のことを報じる赤旗の記事
jcp.or.jp/akahata/aik14/…
99
これ、メンバー全員が女だったら「待った」がかかるはず。でも、メンバー全員が男だと「待った」がかからない。そういう社会に私たちは生きていることを示す事例。さらに、そんな社会がどうやって再生産されるかも示している twitter.com/MLIT_JAPAN/sta…
100
まだ院生で、本も出していない1990年代末の話。なぜ研究テーマと電話番号を知っているのか不気味だった。「どこで知ったのか」と聞いても「教えられない」の一点ばり