51
違憲判決ものすごく嬉しい。泣いた。けど、そもそも当たり前に結婚できるべきはずなの。不平等な今の状態がおかしいの。正直言うと、違憲なら今すぐ結婚させて。僕にも自分の人生があるし、待ってる時間ないの。
52
トムとラーメンを食べにきただけなのに店員に「女の子かと思った」と数回に渡って性別に関して疑われた挙句、「(トムと)カップルかと思った」と異性愛規範まで押し付けられ、僕とトムの関係を無かったことにされる地獄を味わったところ。美味しいラーメンを食べたかっただけなのに…
53
イギリスで日本では同性パートナーと結婚できなかったから引っ越してきたと言うと「日本って何でも進んでいる印象だったけど、人権については数十年ぐらい遅れているかも…」と言われる。横並んで走ってるつもりかもしれないけど周回遅れだから。今すぐ変わった方がいい。
54
報道ステーションに日本出国前から英国での結婚式まで数ヶ月に渡って取材して頂いていました。今晩22:30より放送です。ご覧頂けると嬉しいです。多くの方にご覧頂くのは緊張しますが、僕に出来ることがあればしたいという思いで臨んでいます。「選択肢ない」同性婚…英国に渡航の日本人 @hst_tvasahi
55
今年はさすがに同性愛に絡めたエイプリルフールはないよねと思っていたけど残念ながらあったね。同性愛をエイプリルフール、嘘、存在しないものとして扱う人たちは、当事者の気持ちを考えてほしい。大切なパートナーと法的に結婚できず、日々、社会に存在しないかのように扱われている人たちの現実を。
56
ロンドンにある日本大使館で在外投票してきました。#日本で結婚したい
57
選挙行こう〜!僕も在外投票したよ〜!🗳❤️
58
警察などシステム自体が人種差別を内包しているのだから、差別を訴えたって、無かったことにされたり、そこでさらに二次被害にあったりすることも多いと思う。なので、おかしなことがあったら証拠として記録しておくのは正しいと思う。
59
もちろん内包しているのは、人種差別だけじゃないよね。ロンドン警察は、構造的に人種差別、女性差別、同性愛嫌悪であることがレポートとして発表されている。あとイギリスやヨーロッパだけの話じゃなくて、日本も同じ。
amp.theguardian.com/uk-news/2023/m…
60
日本に住んでいた時から友達だった同性カップルとイギリスで再会することがよくある。嬉しくて悲しい。なぜなら、みんな口を揃えて「日本で結婚する選択肢がなかったから移住せざるを得なかった」と言うから。日本で生活することを検討できなかった悔しさがにじむ。日本で婚姻の平等を実現したい。
61
「10年間付き合ってるクィアの人たちっているの?」というツイートに「ここにいるよ!」と色んな国から3000以上のRTとリプがついてて、すごい!クィアのカップルが可視化されていて、幸せな気持ちになるし、一人じゃないと思わせてもらった。好きな人どうしが幸せに生きられる世界になりますように! twitter.com/negroaphrodite…
62
パートナーとの法的保障を長い間望んでいる人たちがいる。困っている。苦しんでいる。法的に家族になりたいのになれず、亡くなっていく人たちもいる。国会も裁判所も全てを知っているのに同性婚が実現されない。選択肢を増やす話なのに。国のリーダーたちが、国民が希望を持てない国にしてどうする。
63
「今、婚姻の平等が実現してもいいと思うんですよ。もちろん昨日でも良かったし、1年前でも良かった。もう議論は待てないな、というのが正直な気持ちです」
mi-mollet.com/articles/-/366…
64
65
強制的夫婦同姓に反対します。 twitter.com/kyodo_official…
66
そして、イギリスで大好きな彼と結婚できて僕たちの関係が法的に認められるように、日本でも認められることを願います。生まれ育った国に、僕がいないことにされるのは悲しいです。僕と大好きな人との関係を無かったことにされるのは悲しいです。結婚できて嬉しいけど、結婚できなくて悲しいです。 4/5
67
家族でも友達でも、大切なことをお願いしているのに、何年もはっきり回答せずに「検討します」ばかりじゃあ、呆れるし、その人のことは信用しなくなる。そんな人は僕の周りにはいない。いたら怖い。日本では何故かそういう人たちが、首相として、検討ばかり続けている。人の命を蔑ろにしてる。怖い。 twitter.com/tv_asahi_news/…
68
69
それでは今すぐ行動してください。差別が起きないように、同性婚ができるように法整備を進めてください。言ってることとやってることが、ことごとく反対です。空っぽの寄り添いは要りません。安心して自分らしく生きられる社会をつくってください。asahi.com/articles/ASR28…
70
自分の価値観がアップデートできずに自分だけ置いていかれるならともかく、日本全体を巻き込むのやめな〜。僕たちの課題じゃなくて、あなたたちの課題だし。僕たちずっと存在してるし。相変わらずダサすぎ。 twitter.com/kyodo_official…
71
社会的承認が圧倒的に足りなかったのは、「多様性と調和」を謳った東京オリンピックでは?開催されたけど。
72
お2人のお話を聞いて、今もマイノリティが生きづらいことは変わらないけれど、少なくとも自分の特徴について、自虐しなくても良い世の中に変わってきていて、自分のことを卑怯と思わなくて良い、自己・他者嫌悪に陥らなくて良い世の中に向かっているのではないか、そうあって欲しいと思いました。
73
74
一方で、日本ではまだ婚姻の平等が実現しておらず、トムと日本で結婚し、生活するという選択を検討できなかったことは悲しく思っています。イギリスでトムと結婚し生活することができることは嬉しいことですが、僕が同性のパートナーと結婚をするためには、大切な家族や友人、仕事がある… 2/4
75
海外在住有権者が様々な理由で投票できず困っています。パンデミックの影響もあり在外公館投票が実施されず投票できなかった、郵便投票が間に合わなかった方たちが多くいます。誰もが政治に声を届けられるよう、署名・拡散お願いできないでしょうか。来年参院選もあります。
chng.it/tzmCGL4Xnk