26
同性婚が認められるのは、今日や明日や来年なんかじゃなくても、昨日でも一昨日でも去年でも、もっともっと前でも良かった。同性婚を選択しない人たちの議論が終わるのをずっと待ってる。選択的夫婦別姓も同じ。
27
28
同性婚が必要だと切実に訴える人たちを目の前にしながら、「社会的承認がない」と言い放ち不平等を放置するのが自分の国って、悔しいし、悲しい。今回は対象が同性カップルなだけで、様々な人たちの権利を否定する際に都合よく使われそうな恐ろしい言葉。そんなことが起きないよう声を上げていきたい。
30
31
なぜ僕たちの同性愛者としての恋愛を同性同士の恋愛として解釈してもらえないのだろうか。なぜいつもいつも男女の恋愛に無理やり置き換える?このビジュアルを見ると「どっちが男役でどちらが女役?」と聞かれるのを思い出して苦しい。 twitter.com/mattandmax_jp/…
32
ロンドンで痴漢にあった。最悪な気持ち。バス停でバスを待っていた。先に白人少年3人がバス停にいた。バスが来て、その少年たちがバスに乗る様子がなかったので、先にバスに乗り込むと、少年の1人が後ろから僕のお尻を触った。偶然当たったのではなく、触った。手に明確な意図があった。
33
Will you please sign the petition, share this tweet, and help Tom and me have an option to live in Tokyo as a same sex couple?👬❤️Your support will lead us to have marriage equality in Japan👨❤️👨
change.org/p/partnership-…
#PartnershipActforTokyo
@PartnerActTokyo
34
コロナになってからイギリス人のパートナーは入国制限で日本に行けなくて(今も行けない)、会うためには僕がイギリスに行くしかなくて、フィアンセビザ取って、仕事やめて、ワクチンも打てないままイギリスに来てやっと隣で寝られるのよ。政治なのよ。秋に衆院選あんのよ。今度こそおやすみなさい〜!
35
僕の体なのに、僕の意思とは関係なく、僕の承認なく触られたことが許せない。人ではない何かとして扱われた気分だ。性加害は支配欲に基づき人としての尊厳を奪う最低な行為だ。
36
インスタグラムでもパートナーとのイギリスでの生活について更新しています!フォローして頂けると嬉しいです😌❤️
instagram.com/kanyonce
37
日本が僕とイギリス人パートナーの結婚を同性同士という理由で法的に認めてくれないから、いつまで経ってもパートナーが観光客扱いで、日本に入国できないのなんとかしてほしい。今日も結婚できないわけ? #日本で結婚したい
39
日本ではどれだけ待っても大好きな同性パートナーと結婚できなかった。コロナ禍でパートナーが外国人であるために日本に来ることすらできないから、僕がイギリスに来た。日本とイギリスで3年間遠距離恋愛した。後半の一年半は会えなかった。明日やっとイギリスで結婚できる!日本も同性婚を認めて!
40
Please sign the petition to urge the Japanese government to enact legislation to protect human rights for LGBTQ+ people. You can sign from anywhere you are. Please also retweet and spread this tweet❤️🔥❤️🔥❤️🔥
chng.it/vCXrKMQb @change_jp
41
自民党所属、柳川樹一郎浜松市議「異常な性癖だ。普通なら女性のアパートに侵入するのに」。性的指向と犯罪を結びつけ、さらに男性による女性への犯罪を容認するような、許されない発言。"普通”なら、犯罪に対して声を上げるべきでは。謝罪だけで許されて良いのでしょうか。newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/3…
42
アンチLGBTQ+が、PRIDE MONTHにDEMONが隠れてると揶揄する画像をアップするも、クィアたちが「これがプリントされたTシャツ欲しい」と大喜びしまくる流れ好き。リプ欄見たらTシャツできて売られてる笑。みんな買ってる笑。 twitter.com/tyleroakley/st…
43
44
中学3年生の頃、塾で分からないところを隣の生徒に質問をしていると、先生に「そこのホモ黙れ!」と怒鳴られた。当時、僕はカミングアウトをしていなかったけれど、セクシュアリティについて悩んでいた。あれは、今考えるとアウティングだった。こういう途方もなく辛いことは、もう終わりにしたい。
45
明らかな差別ではなくても、パートナーや白人の友人と一緒にレストランやお店でサービスを受ける時、店員が僕の方を向いて説明してくれないことは日常茶飯事。例えそれが僕の名前での予約であっても。僕1人の時とパートナーと一緒にいる時で、店員の対応やサービスの質が全然違うことも、よくある。
46
47
優先順位とか議論が必要とか、その気になれば選択的夫婦別姓だって同性婚だって、すぐに法制化できるんじゃないの。どんだけ後回しにすんのよ。どんだけ議論必要なのよ。生きてる人間の話だよ。これからもちゃんと政治見続けるし、来年の参院選も絶対投票する。
48
49
イギリスの医療のデジタル化に感動した。肌が荒れてしまって治らないのでお医者さんに診てもらうことに。クリニックに電話したところ対面での診察ではなく、電話診察の予約をアプリでするように言われる。来週の枠が空いていたので予約を済ませると時間があったのかお医者さんから… 1/3
50
戦争をしてはいけないのは、その国や地域の人が優しかったり、良い思い出があったりするからではない。してはいけないからしてはいけない。戦争反対。