暗殺ってイヤだねぇと、とある原稿を書きながら気がついたんだがスターリンや毛沢東は暗殺されなかったわけで、この2人は暗殺やりそうな奴は全員先に粛清するという国家を築いたのかと思って背筋が寒くなった。暗殺が起きる国にはまだ自由があるのか。怖っ。
アベノミクスに救われた記憶があるのは当時の新卒の大学生で、もちろんアベノミクスに救われたとは思わなかった層もそれなりにあるから齟齬が生まれる。実際、財政出動は弱かったからもっとお金を出すべきだった。とはいえ土木建築も賃金は上がったので安倍支持はそれなりに分厚い。
歴代自民党の中ではかなりリベラルだった安倍晋三を、極右として糾弾する過程において、糾弾する側の方がどんどん末期的になっていったんですよ。
いやもう、今となっては政界からドロップアウトして映画のプロデューサーになった安倍晋三が見たかったとしか言えない。旧民主党勢が安倍を極右のように喧伝して叩いた気持ちもわかるんですよ。しかし極右な人ではなく歴代自民党の中ではリベラルな方だったのよ。
@pasinpasin 消費税、2回止めたのは賞賛に値します。それでも上げたから、財務省どんだけ強いのかと…
モリカケ報道を鵜呑みにしてアベは悪いことしかしてないと思ってる人もいるとは思いますが、アベノミクスに救われたと思ってる層が20代後半から30代に大勢いて、これからの日本を担うわけですよ。
安倍政権の功罪については色んな意見があるとして、アベノミクスのお陰で就職活動がかなり楽になりました!という層はかなり分厚いんですよ。それが暗殺されたとなると、どういう反応を引き起こすのか全然わからんです。
『遊☆戯☆王』の経済効果ってそれはもう化物レベルで、2700億円とかいう話まであったのに、その作者は海で死んでしまうのか。臼井嘉人は山で死んだなぁ。海と山は怖い。
1.亡くなった作者からラストまでの構想を聞いていた旧友にして同業者。 2.作者の絵と構図を熟知している元アシスタントチームと編集者。 この立場の違う2者が協力するからこそ成立する、他の2次創作とは全く違うものなので文句は言わない。こんな事は2度と起きない。 #ベルセルク
日本赤軍て何したん?と訊かれたので、日本の学生がISIS、イスラム国みたいなことを外国でやらかしたんやと説明しといた。これが1番わかりやすいかと。
シンウルトラマンに出てきた居酒屋はここだす。これからは聖地巡礼の場所になるな。ちなみに僕は歩いていけます。 そんなに浅草が好きになったのかメフィラス。 浅草一文本店 | 店舗紹介 | 浅草 酒膳一文 asakusa-ichimon.com/about/about_ho…
庵野秀明が極端に秀でた天才なのではなくて、庵野秀明になり得たかもしれない気持ちの悪い50代60代が星の数ほどいる国だから、今のところは蠱毒みたいな仕組みで庵野秀明が1番凄いポジションにいるのである。
マジか。これは乗るしかないでしょう。日本の9条をちゃんと意識してくれたゼレンスキー演説を受けての流れとして、良い形で落とし所を探れればベスト。 米英豪 安保枠組み日本参加打診か - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6423631
ゼレンスキー、ワールドツアー中のアーティストとしては本当にベストプレイの連打であるな。もしもゼレンスキーの心が2月24日に折れていたら、我々は今頃、北海道にいる友達が後ろ手に縛られて射殺された画像を見る羽目になっていたのかもしれないわけです。
何回も見てしまう。映像というのはプロパガンダなわけですが、ボリス・ジョンソンはホワイトプロパガンダの重要性をよくわかってる。 twitter.com/iaponomarenko/…
凄い。半世紀、時間が止まっている。成長もしていない。後編で青木昌彦を貶してるけど、青木はかなり偉いんやで。 51年間地下に潜行「中核派」84歳最高幹部が初告白「新左翼運動とは何だったか」 @gendai_biz gendai.ismedia.jp/articles/-/942… #現代ビジネス
ほら、やっぱり映画業界の中にスーパーフリーを作っていたんじゃないの。スーフリに参加してない映画人の知らないところで酷いことを…。 「園子温監督の右腕」有名プロデューサーが女優に性的写真要求メール(文春オンライン) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/f1bde…
こういうのは映画ライターとかの方がたぶん詳しいのよ。僕は弱小ながら映画監督で、僕が園子温嫌いなのは公言してるから、僕の前で園子温の話する人はいない。監督は情弱になるがちなのよ。なので彼の悪行がここまでとは知らなかった。
僕は園氏のスーパーフリーには参加していなかったから、今回の報道で初めて知ったわけですが、そんなもん絶滅してくれた方がありがたいに決まってる。関係者全員逮捕しないとダメ!ですよ。
なんていうか、一般の人が思い浮かべる映画業界みたいなものはないんですよ。映画監督ってお山の大将だから連携とれない、僕の友達は僕が園監督と揉めたの知ってるから園氏の話はしない。園氏は親しい俳優たちとスーパーフリーのような半グレ組織で酷い事をやっていたらしい。
ロシア軍によるジェノサイド、おそらく今回のウクライナが初ではなくてチェチェンとかでも何度もやってきた彼らにとっての通常営業なのだな。本当に道徳が最小の国になってる。
なんというか、今のところコロナ禍前の社会にはどうやら完全には戻らないようだし、それ以上に今年の2月24日以前の社会に戻ることはあり得ないようなので、今できることはそれより前の社会より良い社会になるにはどうするべきかを考えるのが良いようですね。
まとめると、ウクライナの人たちはロマンティックなナショナリズムで逃げずに戦ってるわけじゃないんですよ。いや、ロマンティックなナショナリズムはあると思うけどさ、逃げたら絶滅させられる可能性があるから逃げずに戦っているの。
整理。 1.ゼレンスキーが逃げた場合、やってもいない犯罪をでっち上げられて世紀の悪人にされてしまう可能性があったから逃げるわけにはいかなかった。 2.ウクライナ人が逃げた場合、中国みたいな民族浄化で本当にウクライナ人が抹消される可能性があった。 なので彼らは逃げなかった。んだと思う。
プーチン「これで良し!次はアイヌの土地を取り戻そう!」